2007/8/31 1:11
も〜い〜くつ寝〜る〜と〜 あれやこれや

一昨日くらいから風が変わりましたね。
かすかに、確かに、秋です!嬉しいな〜〜
冬生まれのせいか、雅と私は秋が大好き



秋の気配がしだすと、みじめ〜〜

いよいよ大詰め

今日、ようやく全員のお名前を色分けしたポストイットに書き出し、どの順番に並べるかを図面上に貼り付けながら検討できる段階に入りました。
聡甫と雅のジョグジャカルタコーナーも素晴らしい仕上がりになってます。
聡甫がどのようにしてインドネシアに魅かれ、関っていったか。
度々訪れるうち、素晴らしい王様


来年は、現地の人たちの産業復興に、押絵の技を伝えて欲しいと王女様からご依頼を受けたお話等々・・・
観光スポットも織り交ぜながら、雅と二人で編集した映像が、32インチのテレビ


とにかく、1200平米の会場を、最後まで飽きずにまわって頂くためにどうすればよいか、このことだけを考え、有る知恵をみんなで絞りまくってます


2007/8/30 0:04
ワヤンクリッ こんな押絵(押し絵)がありますよ


聡甫のジョグジャカルタコーナーに並ぶ作品の中の1点「ワヤンクリッ」
上はこれまでの愛用のカメラで撮ってた分で、下が新しいオモチャで撮った分。
細かいニュアンスはよく出てるように思いますが、色合い的には上の方が・・・
なかなか難しいモンですね。
2007/8/29 3:10
高級おもちゃ あれやこれや

ようやく念願の1眼レフがやってきました!
キムタクが宣伝していて、ズームレンズまでセットになったお徳物。
18mmから200mmまで使えます。
作品集出版の際、会員の方達の顔写真とプロフィールがあれば、もっと良い記念になるだろう、そのためには、慣れ親しんだ私の方が、皆さんの自然ないい表情が撮れる、それにはもうちょっと良いカメラ・・・ということで。
早速、絹甫で試写したところ、いいです〜〜
でもね・・・良く写るということは、写りたくない部分までが、はっきりくっきりということにも・・・ね〜〜
2007/8/28 2:57
ゴール目の前 こんな押絵(押し絵)がありますよ

ミント教室Mさんの「四季の花」が完成!
教室の方の作品も、ほぼすべて完成間近。
今のこの時期、それだけでも珍しいところへ、いまだかつて無い快挙が・・・
なんと、初日まで1週間を残した今日、私達の合作が堂々完成!!!



写真をお見せしたいのですが、残念なことに、部屋の中では全体が入りきらない



朝方、皆既月食前日14夜の月を3人で見上げ、何ともいえない達成感と安堵感に乾杯!
でもでも、まだホッとなんかしてられませんが。
懐かしい作品をお借りする方々へのご挨拶に伺ったり、会場のレイアウト、作品集の為の撮影段取り、新聞の取材etc.etc....



作品がすべて仕上った状態で、これらのことに5日以上当てられるなんて、贅沢の極みです。ほんとに有難い〜〜〜
2007/8/27 10:05
カウントダウンが一桁に・・・! こんな押絵(押し絵)がありますよ

あちこちの皆さんが所蔵してくださっている昔の作品も、今回はお借りしてきて展示する準備を進めております。
50年以上前の作品や、100歳の頃の初代の作品など、一同にご覧いただける最後のチャンス!




2007/8/26 10:59
まだまだ夏〜〜!! あれやこれや

芦屋の浜でも最近は、こんな水上スキーを楽しむ人たちがいっぱい!
普通に横に走るのでは面白くないので、天を目指して・・・!!
2007/8/25 3:09
以手伝心 こんな押絵(押し絵)がありますよ

聡甫がどなたかに手渡しているこの作品、覚えておられますか?
8月10日付けで「旅する押絵」としてご紹介したものです。
実は・・・聡甫が大好きなインドネシア・ジョグジャカルタの王様の第一王女様にお会いできる機会をいただき、王宮へ伺った時の写真です。
王女様は日本に対してのご造詣がとても深い方で、押絵にも大変興味を示され、来年は地域発展の技術指導にお招きを受けて帰ってきました。
詳しいことは、展覧会場のジョグジャカルタコーナーでご覧頂くようにしております。
2007/8/24 9:02
ベールに包まれチュウ こんな押絵(押し絵)がありますよ

今日は、福寿・押絵干支ラベルの見本提出期限。
ただ今完成!




まだ阪急百貨店の撮影が終わってないので、はっきりお見せできず申し訳ありません・・・
2007/8/23 2:04
夜中の真昼 あれやこれや

これ、何の明るさか、わかります〜?
実は・・・夕べの雷のなせる業です!
それはそれはひどい雷で、20分以上続いたでしょうか。
音もだけど、光りっぱなし!
真夜中をこれだけ明るくできるエネルギーがあるんですね〜
”雷のある時〜〜”

”無い時〜〜”
2007/8/22 6:06
最年少作品 こんな押絵(押し絵)がありますよ

ようやく一輝の作品が仕上がりました。

今年の春、いっしょに見た夜光虫をテーマに、海、砂浜、川の中に好きな虫たちを並べた少年らしい押絵になったと思います。
構図、布選び、仕上げ、すべて本人の選択に任せ、大人の感性や技術で手を加えないことに力を入れました。絞りや、鮫小紋の生地がお気に入りで、ヒトデやカメもちょっと面白いことになってます。
人も動物もそうですが、手を出さずに見守りながら本人の力を引き出し、育てていくことの方が、何倍ものエネルギーがいるもんですよね。
夏休み中も本来ならば、毎日、学童保育に朝から行くところを、最後の追い込みは1週間くらいお休みをいただいて、べったり座り込みでがんばってました。
と言っても、こちらはみんな、殺気立った時間




コテで指先をやけど

「九才 一輝」のサイン


題名は「夜の海の生き物たち」だそうです。
会場で実物とご対面してやっていただければ嬉しいです。
2007/8/21 4:24
手のひらに満天の星空 今日の感動

こんなに満天の星空が・・・



高さ5cmほどの、この卵の中に入ってるんです!
プラネタリューム好きの私に、友達がこんなものを見つけてきてくれました。
ボタンを押しながら中をのぞくと、そこに広がる一面の星空。
気分は遠い宇宙の彼方に・・・

それにしても、万華鏡と言い、この星空たまごと言い、のぞくことが好きですね〜私って

2007/8/20 4:40
猛暑 あれやこれや

天にも届きそうなノウゼンカズラ。
そろそろ夏も、終わりの兆しを見せてほしいものですけどね・・・
2007/8/19 10:37
酷暑 やや個性派ねこ

ジュンコ 「暑いわね〜〜」
ロダン 「暑いなんてモンじゃね〜よ〜〜。アジ〜アジ〜!!」
ジュンコ 「ロダン、顔が溶けそうになってるけど、女まで捨てちゃダメよ〜」
ロダン 「ンなこと言ってられるかってのよ〜!
グイッと一杯、ヒヤッこ〜いとこをね!ビール、ビール!!」
ジュンコ 「・・・・」
2007/8/18 6:52
拝啓、背景? こんな押絵(押し絵)がありますよ

ヘヘヘヘヘ〜〜 何でしょう・・・?


2007/8/17 6:28
雲〜〜〜!! 今日の感動

今日も夜から続きっぱなしの朝です



ふと外を見ると・・・・空一面にこんな雲が!!
初めてみる光景です。快晴とは、また一味違う趣ですね〜