はじめまして、15期
原けいです。
いつも暖かいイラストレーションとコメントで心穏やかにして下さる菅信彦先輩の個展におじゃまさせて頂いたら、クラスメイトの方々がもうすでにほっこりされていて、更には峰岸先生が登場されるというなかなか贅沢な幕開けではじまった2014年1月19日の授業は、ドキドキの「実技・人物イラストレーション」でした。
モデルをして下さった先生の楽しいお話を聞きながらの、耳も手も忙しい充実の45分。制作中は描くことで手一杯で、講評中に慌てて走り書きした先生のお言葉を失礼します。
「若く描きすぎ、年寄りに描きすぎ」
「眉毛は描いた方がいい、顔はわかるように」
「僕はこういうタイプの顔じゃない、元々面長、眉はつり眉」
「似てる似てないはともかく、絵としてはおもしろい」
「ちょっと違うんじゃないかなってのもあって迷うけど、人が見るとまた違うから(全員ピックアップ!)」
MJに入塾して一年。はじめてブログで塾生作品を見た時の驚きは今も鮮やかです。過去作品を遡り驚きは焦りを含んだ嬉しさになっていました。眩しい作品を描かれる方々の入塾からの大きな変化を感じたからです。そしてそんな方が一人ではなく何人も…「ここで何かすごいことが起こっている」と慌てて入塾希望メールを一ヶ月早く出してしまい「要項よく読んでください ヨロシクね」という今では馴染みの峰岸先生節を頂いた次第でありました。
場の力の恩恵を受けるばかりでなく、自分もせっせと耕そう!と思う3期目の冬でした。
武者小路晶子(4期)
菅信彦(8期)
袴田章子(9期)
原口祥絵(9期)
森保香織(9期)
二十果(10期)
堀川直子(11期)
いたばしともこ(12期)
とやちかこ(12期)
関岡恵美(13期)
林田秀一(14期)
安藤彰利(15期)
キタサコクミコ(15期)
白尾可奈子(15期)
たなかきょおこ(15期)
田中きえ(15期)
中村いずも(15期)
夏目麻衣(15期)
原けい(15期)
宮川海奈(15期)
奥山 ひかり(16期)
高田真希(16期)
たのうえまきこ(16期)
ネコポンギポンギ(16期)
大澤純子(17期)
小林ようこ(17期)
島影 百合子(17期)
二川真規子(17期)
ryuku(17期)
以下振替
大久保淳子(17期)
杉浦英樹(16期)