このクラスも、当然ノスタルジーギャップを感じさせる作品は、多々あったが、前にも言ったように、これは仕方のないこと。
イラストレーションとしていい作品、可能性を感じる作品をピックアップした。
安達、老朽化したおばQの乗り物いいね☆雰囲気出てる!
クッコ、小学生の図画みたいな素朴な味を大事にしながらいっぱい描こう!
草野、3丁目の夕日ならぬ3丁目の夕月。ピックアップを見逃しそうになったんだけど、よくみると、この絵、世代を越えてノスタルジック☆
タナカ、果物ってなんかノスタルジックだよね。いちごがみずみずしい!
中江、夏の田舎道もノスタルジック。女の子がかわいい♪
振替の理子(映画「バクダッドカフェ」)、古屋の工業系風景はノスタルジー以前に風景画として、GOOD!
同じく振替の大石、ぼくの好きな配色の絵、他の絵も良かった、何かつかみかけてる。
安達けい(9期)
安藤絵美子(9期)
銀杏早苗(9期)
クッコ(9期)
河村 怜(9期)
草野美幸(9期)
阪口岳夫(9期)
タナカ*アイコ(9期)
内藤あや(9期)
中江陽子(9期)
西 淑(9期)
西手良豊(9期)
松岡史子(9期)
<以下振替>
鈴木理子(3期・高井戸B)
むらこしさとこ(7期・高井戸B)
カワナカユカリ(8期・高井戸B)
シーゲルマチダ(6期・明日館A)
古屋智子(8期・明日館A)
大石美幸(9期・明日館B)
<追加>
森菜穂子(7期・明日館A)