課題<冬>の乃木坂クラス。
高井戸Aも良かったけど、乃木坂もなかなかどうして!

いしざきなおこ(4期)
アラジンのストーブとアルミ(多分)のやかん、これだけで自分らしさを出すのは結構難しいはずだが、ちゃんといしざき調になっている。いしざきさん、腕を上げている。

白壁ゆう子(4期)
MJではおなじみの白壁ポヨヨン少女だが、これだとこたつにあたっているというより、こたつの前で背伸びしてる風に見えるんだけど・・・。

北住ユキ(5期)
秋くらいからグンとステップアップして独特の北住スタイルが確立されようとしている。途中で描くのをやめちゃったようなあの白い家、いいねぇ。

eto(6期)
なんだかいいなぁ、このラフなタッチの雪景色。etoさん、引出しが多い。

小松ゆりこ(6期)
いいね、このかまくらの絵、日本のフォークアート。小松さんもグングン力をつけている。欲を言えば、もっとひと目で小松ゆりことわかる個性がほしい。

シーゲルマチダ(6期)
わっ演歌の世界だ!日本海だか津軽海峡だかわからないけど、感じ出てるね、荒涼とした冬の海!それにしても女性演歌歌手は、なんでほとんどが着物着るんだろう?

原裕菜(6期)
一角獣と少女か、これも何かの物語の絵だっけ?色もきれいだし、原さんこの調子で!

米田英俊(6期)
雪うさぎか、おもしろく描けていると思う。木もおもしろい。でも、うさぎをもっと手前に描くか、木をもっと後ろに描くかしないと、ものすごくでかいうさぎに見える。

犬塚円香(7期)
雪で一面おおわれた枯木立の林の向こうから朝日が昇って来る・・・すごい寒そう!みんなが思いつかないような絵を描くねぇ犬塚さんは。

河村まひる(7期)
ちょっとマチスのような感じだけど、なかなかいいね。この人物は牧師だっけ?これからツリーにデコレーションしようとしてるのかな?

君野可代子(7期)
君野さんは新入生だけど絵に安定感がある。少しおとなしめだけど。MJに入る少し前にギャラリーハウスMAYAの装画コンペで祖父江慎賞を受賞している。

山形麻里子(7期)
こんなカラフルな水玉の雪が降ったらいいのにな、という山形さんの乙女チックな願望?ぼくもこんなのが降ったらいいと思う。