地元でありながら、最近は撮影していなかった志木〜柳瀬川間の踏切ですが、今朝家からチャリで行って来ました(^^ゞ
いつの間にか非常ボタンの標識が着いたり、ススキや雑草が伸びていました。ここに来るのは何ヶ月ぶりだろうか?副都心線開業あたり以来なはずですから、多分5ヶ月ぶりくらいかな(^^;;;
朝7:00過ぎに着いて快速急行を狙ったのですが、なにしろ今日の天気がどんよりした曇りだったのでシャッターが切れずブレブレ(^^;;;
11003Fが入っているのを確認してから一旦帰宅しました(^^ゞ
家の片づけをして、少し落ち着いたので再びチャリで♪9152Fや9105Fが地上運用に入っていました。
何本かすると51091Fの準急川越市行きがやってきました。
そして待っているとやってきました上りから4+6両となっている変則編成の11445F+11667Fです!
下り方はクハ16657!
最近同じく4+6両の変則編成で11451F+11653Fが運用に入ったそうですが、未だ撮影できていません(^^ゞ何とか撮影したいものです。

0