栃木で6050系による臨時快速東武日光行きを降り、JR両毛線ホームへ向かいました。
栃木9:49発の快速足利藤まつり1号を待っていると、やってきたのはなんと特急草津!?(爆)

驚いてしまいピンボケになってしまいました(^^;;;
後ろはちゃんと「足利藤まつり」になっていました(^^ゞちょうど東武のホームに臨時特急きりふり257号も入線してきて、臨時列車同士の並びが実現!!
後続の普通に乗車し、富田駅で下車。足利駅の一つ前で、たしか相対式ホームだったと記憶していたので、ここでまったり撮影しようと思ったら、なんとここが足利フラワーパークの最寄駅ということで、激パ状態(爆)
しかし、ほとんどの方が改札に向かうので(当然ですが)こちらはホームの端でまったりと撮影することができました(^^ゞ
次にやってきたのは快速「お座敷せせらぎ藤祭り」号です。あの「やせらぎ」再来にはならず(^_^;)
一旦改札を出て、Suicaで再入場。簡易改札を使ったのって、いつぶりだろう♪切符売り場は長蛇の列になっていたので、Suicaを持っていて助かりました(^^ゞ
下りホームに移動すると、快速足利大藤まつり号到着の案内放送が!すっかり忘れていました(^^;;;
下りホームの小山寄りに移動して到着を待ちます。
勝田区の485系K60編成がやってきました!1500番台ならではのオデコの2灯ライトが特徴ですね!
富田駅は大変混雑していて、藤まつりに多くの方がいらっしゃっていましたね。こちらは臨時列車を撮影しただけで帰りましたが(爆)
両毛線がこれだけ混雑するのもこのシーズンならではです♪

0