昨年に続いて、秩父鉄道の「わくわく鉄道フェスタ」に参加してきました!
やはり今年の目玉は1000系旧国鉄色3色の並びでしょうね。到着したのが遅かったので、とりあえずこの並びを目指して会場内を移動。
国電3種盛りキタ―――(゜∀゜)―――!!!みんなヘッドマークがついています。オレンジには「秩父路特別快速」のマークが♪
このカナリアイエローは今まで撮影できておらず、ようやく撮影できました(^^;;;
スカイブルーにもカナリアイエローと同じく、鉄道フェスタのヘッドマークが取付けられていました。
こちらは、会場を回った後に撮影したオレンジバーミリオンですが、方向幕回転中に「行田市」で撮影しました♪

栃木路。。。じゃなかった、秩父路特快です(^^ゞ
じつは会場に到着してすぐに、会場の寄居方の踏切で定期運用に入っていた関西色との4色並びを撮影できました!!

関西線色は今日初めて撮影できました♪来てよかった(T-T)
個人的には国電101系の並びが目玉でしたが、ファミリー層には、やはりSLの方が人気が高かったようで、常に人だかりで撮影するのに難儀しました(^^;;;
こんなヘッドマークのデザインなんですね♪
今年もすでに廃車になっている101号が撮影できました♪後ろに貨車を連結した姿で本線を走ってくれたらと思ってしまいます。
今年も見える位置にいました。1000系も秩父鉄道登場時にはこの塗装でしたから、懐かしいですね。
ジオラマのコーナーもありました。模型はやらないので、模型鉄の方たちを尊敬してしまいます(^^ゞ
途中、パレオ君たちの撮影会も行われました。コバトン、「あたらしいおともだち」はパレオ君の彼女でしょうか?鉄道女優史絵.さんも一緒に並んでの撮影でした。
電気車修繕庫と検修庫には5000系の姿を見ることができました。去年は乗らなかったトラバーサー乗車体験にも参加し、転車台の見学も行いました。
今年は到着が遅かったのでグッズは買わなかったのですが、去年に続いて楽しいイベントでした。また次回以降も参加したいですね。
イベントを企画・開催された秩父鉄道関係者の方々、ありがとうございました。

0