待望の新線、京阪電鉄中之島線(天満橋〜中之島間3.0km)が昨日、2008年10月19日に開業しました。
まだ先のことだなんて思っていたのですが、ついに開業となりました(^^ゞ
長らく京阪の大阪側ターミナルといえば、京橋〜淀屋橋というイメージでしたが、新たなる路線が加わることになりました。
我が東武が草加〜越谷間の複々線化工事が完成するまでは、ながらく民鉄の複々線延長日本一を誇っていた京阪本線ですので、親近感が沸くんですよね♪
先週、1900系に最後の別れをすべく京阪線を巡りましたが、今週も先週に引き続いて関西テツ巡りとなりました(^^ゞ
中之島線開業ということで、乗車することを考えたのですが、京橋駅に到着すると、ものすごい混雑でしたので、なんとなくすいていた区間急行に乗車し、中之島線乗車はあとにまわしました(^^ゞ
まずは先週と同じく西三荘に場所を構えました。着いたのが10:00を過ぎていたくらいでしたが、ここで撮影することに。
何本かするとついに中之島行きがやってきました!
この目で見た最初の中之島行きは2200系の区間急行中之島行きでした。

後ろが切れましたが(爆)
先週来た時は天満橋行きだった区間急行が、ついに中之島行きに♪
続いて、急行線を通過する3000系快速急行中之島行きを撮影!

3000系は試運転などで会うことができなかったので、はじめてでした。
6000系従来色の区間急行も無事に撮影できました。

旧色の中之島行きというのも数年のうちに見られなくなるでしょうね。
8000系、3000系と一部の通勤車に中之島線開業のヘッドマークがついていました。
西三荘でしばらく撮影してから移動しました。

0