今回の記事は相互リンクさせて頂いている
red star's Blogとのコラボ記事とさせて頂きます。タイトルは拝借しました(爆)
今年の夏は台湾に出かけましたが、事前に相互リンク先のred star様に台湾に行く旨をお伝えしたところ「是非台湾新幹線の模型を買ってきて欲しい!」とのご要望を頂きました。撮り鉄でもあり、模型鉄でもあるred star様のお申し出でしたので、快諾しました。日本国内では未発売とのことで、こちらも是非台湾で買って来ようと気合が入りました。
完全な自由旅行ではなくツアーでしたので、思いのほか自由になる時間がなく四苦八苦しました。初日に時間があったので、ホテルに到着してから夕食までの時間にMRTで台北駅に出向き、駅構内にある売店などを見ましたが、どこにも売っていませんでした。
2日目にいよいよ台湾新幹線乗車となったので、始発の台北駅の駅構内にあるセブンイレブンでも見ましたが、見つからず。。
乗車後、座席の背面に台湾新幹線の乗車記念などのおみやげリストが載っていたのでNゲージはないか!と見てみましたが、車内で販売しているのはストラップなど小物ばかりでした。
しかしよくよく見てみると、オレンジの文字で
台湾高鉄開通記念商品は高鉄駅のセブン−イレブンで好評発売中です。と書かれているではないですか!これなら模型も売っているのか!と思い中面も読んでいくと
700T系車両模型はWigmax店舗にてご購入いただけます。の文字が。
Wingmaxがナニモノかはわかりませんが、どうやら駅などでは発売していないようです。
降車駅の嘉義駅でも少し時間があったので、駅構内にあるセブンイレブンをのぞいて見ましたが、ここにあったのはプラレールやおもちゃなどで、KATO製の模型は、やはりありませんでした。
どこにWingmaxがあるのかもわからず最終日になってしまいました。台湾新幹線の始発、台北の近くにあるだろうと、あてもなく行きましたが、現地の言葉がしゃべれるわけでもなく困っていました。
そこで思い出したのがiモード!国際ローミングで使える機種を持参していたので、iモードでWingmaxを検索してみると、なんと台北駅前にお店があるとの情報が出てきました!
行ってみると台北駅前のビルにありました!!しかしまさかの休憩中orz
ここまで来て買えないのかぁ〜と思い、お店の前で途方にくれていると、対面のお店の女の子が、模型を見てうなだれている日本人に気がついたのか(爆)何やら内線でどこかにかけています。そうしたら数分後に店員が戻ってきてめでたく買うことができました!
いやぁよかったよかった(^^ゞ買えないのかと思って内心はドキドキでした(^_^;)
red star様ご希望の基本4両セットと自分用に先頭車のみを購入しました。模型鉄のred star様とは違って、実はこれがNゲージデビューです(^^ゞまあ、ほかに買う予定はないですけどね(^^ゞ
4両セットについては
red star's Blogの記事をご覧下さい。
これが今回購入した先頭車のみの700T系模型です。専用のケースに入っていました。
もしこれから台湾に行かれる方でWigmaxにお越しになる方は、台北駅正面の新光三越の隣にあるビルの3階にお店がありますので、是非ご覧になってください。Nゲージのほかにも700T系のプラレールも売っていて買いたかったのですが、プラレールは車両のみは発売しておらず、レール一周が入った基本セットなどでかいセットものしかなく、とてもトランクに入りそうになかったのであきらめました(T-T)
なにはともあれ、KATO製のNゲージを買うことができ、大満足な台湾最終日となったのでした<(_ _)>

0