先週、先々週とでかけた名古屋・関西テツたびの写真を整理しているのですが、阪急から京都線特急用車両6300系をリニューアルの上、嵐山線に来春より投入すると発表されました。
先日訪れた阪急嵐山線では2300系最後の、行先表示にサボを使用している2309Fに会うことができました。

車内を見たらナニワ工機昭和38年とありましたから、そろそろ置換えの対象でしょうか。
我々の世代で阪急6300系といえば、京阪3000系、国鉄117系と共にクロスシートで京阪間無停車という、関東の鉄道ファンからするとまさに羨望の的でした。その車両が支線区の嵐山線に転属するとは時の流れを感じてしまいます(^^ゞ

こちらは2006年9月淡路駅での撮影です。全然知らなかったのですが、2007月3月のダイヤ改正で京都線の快速特急は廃止されていたんですね。2001年3月〜2007年3月までの6年間だけという希少な種別だったということになります。
こちらも6300系と同じく淡路駅で撮影したのですが、こちらの急行も同じくして廃止になっていたんですね。
やはり普段何気ないと思っているものを撮影しておくことが肝要ですね。
などと言いながら来月、富士に乗る予定ですが(爆)
プレスリリースは
こちらから(PDFです。)

0