大曽根から中央線快速に乗り換え、金山着。金山からは東海道線特別快速米原行きに乗り換えました。名古屋で大勢の方が降りたので、着席することができました(^^ゞ
終点米原に到着後、駅の東口から歩くこと10分弱(くらいだったかな?)のところにある財団法人鉄道総合技術研究所・風洞技術センターでの新幹線高速試験車両一般公開に行きました。
東海道線の走行中の車内から、新幹線車両が留置されているのは以前から見ていたのですが、敷地内に入るのは今回がはじめて♪
おぉ!STAR21!952形!
300Xこと、955形!
WIN350こと、500系900番台!
と、当ブログらしく、各車両の詳しい説明は省かせて頂きますが(爆)
それぞれの車両を用いての試験走行の結果、後継の高速車両誕生へのステップとなりましたね。乗車することはかなわなかった車両たちですが、現行の営業用車両も彼らの成果が反映されているわけで、新幹線への貢献は絶大なる者がありますね。
今はここでゆっくり休んでいる車両たち、本当にありがとう!

0