今日はJR・東武直通特急の利用者100万人突破ということで、日光1号とスペーシアきぬがわ3号で記念品が配られるということで、日光1号に乗車してきました。
配布物はケータイからアップした内容でしたが、記事は改めて書きます(^^ゞ
日光1号で東武日光に到着後、きぬがわ4号の指定席券を購入し、改札を通りホームへ。
10:01に到着する臨時快速を待ちます。今日はと〜ぶ健康ハイキングが開催される為に臨時快速が運転されることが事前にアナウンスされていました。
日光1号に乗車した関係もあるので、東武日光で到着を待ちました。
遠くからレールをきしませて入線する音が聞こえました。
臨時快速だからいつものように6050系の4連くらいかな〜と思って待っていると、やってきたのはなんとあの1800系1819Fじゃないですか!
あれ?しかも何かヘッドマークがついてる!!
おおお!「快速と〜ぶ健康ハイキング号」とデザインされたヘッドマークが付いていますぜアニキ!(爆)
東武日光5番線に到着し、折り返し回送となる1819Fです。ヘッドマーク似合ってるよ!
まさかこんなデザインのヘッドマークが用意されているなんて♪♪
1819Fが臨時快速で東武日光に初めて到着したのを目撃した時も驚きましたが、今回のヘッドマーク付きも久々のサプライズでした!
この臨時快速到着時に撮影していたのは管理人一人だけでした(^^ゞプレスリリースなどで「1819F使用の上、ヘッドマークを取り付けます」などとアナウンスされていたら、ものすごい人だかりだったでしょうね。
東武日光でしばらく撮影したあと、下今市からきぬがわ4号に乗車すべく特急連絡下今市行きに乗車しました。
下今市に着くと、回送された1819Fが留置されていました!
きぬがわ4号が入線するとこんな並びも♪
今日はとにかく暑かったので車内の冷房に助けられましたよ(^^ゞ

0