昨日に引き続いて、今日も強風が吹き荒れ、各地の鉄道も大幅に運行ダイヤが乱れたり、運休する区間が相次ぎました。
今日は東武東上線でも徐行運転が行われたり、ダイヤが乱れていました。所要で東武伊勢崎線を利用したのですが、昼間は半蔵門線との直通運転が中止され、急行は北千住での折り返し運転となっていました。
以前一度目撃したことはあったのですが、今日は強風の影響の為、夕方以降まで半直は運転されず急行北千住行きが見られました。
秋葉原から乗った日比谷線直通も若干のダイヤ乱れがありましたが、とりあえず何とか梅島に到着。西新井寄りで撮影しましたが、あまりの強風でカメラのブレがひどかった為に、西新井に場所を移して撮影しました。
西新井駅に着き、上りホームに場所を移すとちょうど急行北千住行きが発車したところでしたので、あわてて撮影。
その後は東武50050系が二本続けてやってきました。一本目は51053Fで63S、二本目は51054Fで71S。どちらも急行北千住表示でした。
続いてやってきたのは東急8634F!TOQ-BOX編成で急行北千住行きが見られるなんて!!相互乗り入れ先の某管理人様は「話箱!」とおっしゃっていましたが(^^ゞ
所用を済ませて西新井駅に戻ってくると、まだ半直は再開されていませんでした。やってきた東京メトロ08系はさきほどの8000系とは違い「急行北千住」が表示されています!24Kでした。
この08系に乗り、終点の北千住で下車します。折り返しの表示がどうなるかと待っていたところ、急行久喜行きで「70T」となりました!
今日はたまたま所用で出かけた際にカメラを持っていたのですが、普段見ることの出来ない急行北千住行きを撮影できて何よりでした。
強風の中、安全運行に努力された鉄道会社の皆様、お疲れ様でした。

0