秩父鉄道では1000系(元国鉄101系)車両3編成を順次、国鉄時代の塗装に戻して運行していくとアナウンスがなされていましたが、先日臨時急行で復活した1編成目のオレンジバーミリオン色に続き、2編成目のスカイブルー色の運用を10月14日に開始する旨、公式ページで案内がなされました。
そこにスカイブルーになった1000系の写真が掲載されていたので、約1ヶ月前のオレンジバーミリオンに続いて、広瀬川原車両基地を訪れてみました。
寄居から羽生行きに乗車し、大麻生を過ぎてから車窓左手を見ていましたが、オレンジの時のようには留置されていませんでした。
とりあえず、ひろせ野鳥の森駅を下車、車両基地へ向かって歩いてみました。基地構内の東側を渡っている踏切から見てみましたが、やはりスカイブルーの姿は見えません。
踏切を渡ってから、線路をまたいでいる陸橋の方へ歩いていると、そこにスカイブルーになった1000系の姿がありました!
10月14日に臨時急行で運行開始とのことですが、当日は大宮の鉄道博物館オープン日ですので、スケジュールを組むのに悩むところです。
オレンジバーミリオンに続いて2編成目ということで、いよいよ国鉄色同士の並びを見ることもできるようになります。ますます秩父鉄道に足を運ぶことが増えそうですが、撮影だけでなく、乗車することによってわずかでも秩父鉄道の増収に寄与できればと思います。
何はともあれ、運転開始が楽しみになってきました!
※敷地外から撮影しました。

0