野田線で8000系原型顔の2編成を撮影したあと、都内に用事があったので常磐線経由で向かいました。日暮里に到着すると隣は京成線ホーム。現在、駅改良工事が行われています。狙いは先日乗車人員が1億人を達成したスカイライナー。3000系普通などを撮影しながら待ち、いよいよやってきました!

到着したスカイライナー。1億人乗車達成のヘッドマークが付けられています。ちなみに、側面ドア付近にも貼られています。
現在、北総線を延長し、成田空港へのルートとなる成田高速鉄道の建設工事が行われています。スカイライナーの運行経路は現在の京成上野から京成本線経由から、京成高砂から北総線経由で印旛日本医大を経て、そこから新線で成田空港までを結ぶルートになる計画です。現在線では130km/h運転、印旛日本医大以遠の新線では160km/h運転が計画されているので、2010年度の開業時には160km/h運転に対応した新スカイライナー用車両が登場するものと思われます。
スカイライナーが京成船橋に停車するようになったのも、京成本線で引き続き有料優等を運転する為の布石と見ていますが、新ルートへのスカイライナー移管後の京成線を含めたダイヤが気になるところです。
以下の記事にトラックバックを送信しています。
Kaz-T's blog レインボーライン
ザ・日記パレード(赤版)

0