いよいよ東武5050系も4両編成×2編成で8両を残すのみとなってしまいました。今日は
栃木路快速様と、宇都宮線で最後の活躍をする5050系の撮影をメインにでかけてきました。
武蔵野線経由で、新越谷から南栗橋と乗り継ぎ栃木に到着しました。栃木から乗車した東武宇都宮行きは31413F。5050系は稼動しているのかと思いながら、おもちゃのまちで下車。ここで今日は5162Fが稼動しているのを確認!!しかし写真はorz(爆)
撮影後、日頃コメントを頂いている日光線様から情報を頂いたココ壱栃木おもちゃの町店でお昼にしました。カレーを完食後、おもちゃのまち駅近くの陸橋から撮影すると5162Fがやってきました!
おもちゃのまち駅に戻り、駅前の鹿島参宮鉄道でも活躍したSLなどを撮影してから再びホームに。やってきた普通栃木行きは11201F+11202Fでした。前パンキタ―――(゜∀゜)―――!!!
11201F+11202Fの普通栃木行きに乗車し、野州大塚駅で交換する5162Fを激写!クハ5162とモハ11201の並びを撮影しようと思ったら、すぐに発車してしまい駅に二人が残されたのは言うまでもありませんが(爆)
野州大塚から31413Fに乗車。新栃木で側線に留置されていた189系や臨時快速きりふりなどを撮影してから栃木駅へ。
結局今日は5160Fを見ることはなく5162Fを追いかけるような形になりましたが、今まで残っていてくれたのが奇跡のような吊掛電車を堪能できた一日でした。明日は5160Fと5162Fとどちらに会えるのかな?

0