マス釣りを堪能したあと、一路国道406号線を草津方面に向かいます。途中、長野原草津口駅前を通り、長野原バイパスから草津方面へ。道の駅などで休憩し、草津温泉方面へ。温泉につかったわけではないのですが、草津片岡鶴太郎美術館へ。いかにも温泉街の街並みといった風情の中を歩いていきます。ゆっくり温泉につかりに行くのもいいでしょうけど、今日は日帰り(^^ゞ
草津温泉街をあとにして、国道292号線をすすみます。途中から峠にさしかかり、雄大な景色をバックに走ります。
途中から景色が一変!火山活動の影響でしょうか?白根山に到着!付近は硫化水素などの有毒ガスも出ていて、ほんとに臭い!駐車場をとめて、白根山に向かいます。山麓のレストハウス脇から10分ほど歩くと、そこに見えたのは!
山頂にある湯釜です!神秘的なエメラルドグリーンの水をたたえています。事前に下調べもせず行ったので、これには感動しました。まさに自然のなせるわざですね。ただし、硫化水素の臭いには閉口しました。ほんとうに臭い!有毒ガスで中毒死してしまう人もいるくらいですから、気をつけねば。
このあとは、国道標高最高地点を目指し、向かいました。

0