鶴見線は205系ばかりで103系は弁天橋に一編成が休んでいるのみでした。205系に置き換えが進んでいる事実は知っていましたが、実際訪問してみての変貌振りにびっくりしました。
これは昨日の鶴見駅の205系です。先頭車化改造車なので、205系とも違うように思ってしまいますが(^^ゞ
こちらは同じアングルで約4年前に撮影した103系です。まだこの頃はすべてが103系でした。低運転台の103系が闊歩していた頃ですね。
浜川崎で南武支線に乗り換えましたが、こちらも205系に置き換えられていました。
こちらも約4年前ですがまだ101系が頑張っていました。
各路線で新旧交代が進んでいます。武蔵野線も103系の活躍が減り、205系があっという間に主役に入れ替わりました。常磐線なども含めてJR東日本では103系が残りわずかになってきましたが、今のうちに記録を残しておきたいものです。

0