腰痛や肩こりの方のお役に立ちたい
整体師がちょっと健康に役に立ちそうな話や日々思ったことを書いてます。
カレンダー
2007年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
大阪市中央区 整体 | 明庵
レイキセラピー(直傳靈氣)整体院明庵
つけちゃん
泉の会(せんのかい)活整氣康道場
三和産業フォークリフト
→
リンク集のページへ
最近の記事
紹介していただきました
感想をいただきました
自分のことが好きになれない方へ
少しでも気持ちの良い時間を
直感の受け取り方
QRコード
このブログを
過去ログ
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (3)
2020年7月 (4)
2020年6月 (2)
2020年5月 (4)
2020年4月 (6)
2020年3月 (8)
2018年7月 (8)
2018年2月 (1)
2018年1月 (1)
2017年12月 (2)
2017年11月 (2)
2017年6月 (3)
2017年5月 (7)
2017年4月 (4)
2017年3月 (1)
2017年2月 (1)
2017年1月 (2)
2016年12月 (7)
2016年11月 (8)
2016年10月 (3)
2016年9月 (1)
2016年8月 (3)
2016年7月 (4)
2016年6月 (5)
2016年5月 (5)
2016年4月 (5)
2016年3月 (4)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (7)
2015年11月 (4)
2015年10月 (2)
2015年9月 (1)
2015年8月 (4)
2015年7月 (3)
2015年6月 (5)
2015年5月 (2)
2015年4月 (3)
2015年3月 (4)
2015年2月 (4)
2015年1月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (3)
2014年9月 (5)
2014年8月 (4)
2014年7月 (3)
2014年6月 (2)
2014年5月 (5)
2014年4月 (2)
2014年3月 (1)
2014年2月 (3)
2014年1月 (3)
2013年12月 (6)
2013年11月 (8)
2013年10月 (8)
2013年9月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (8)
2013年6月 (7)
2013年5月 (9)
2013年4月 (8)
2013年3月 (14)
2013年2月 (8)
2013年1月 (11)
2012年12月 (11)
2012年11月 (13)
2012年10月 (22)
2012年9月 (13)
2012年8月 (11)
2012年7月 (17)
2012年6月 (18)
2012年5月 (19)
2012年4月 (14)
2012年3月 (20)
2012年2月 (23)
2012年1月 (23)
2011年12月 (14)
2011年11月 (17)
2011年10月 (17)
2011年9月 (19)
2011年8月 (17)
2011年7月 (15)
2011年6月 (19)
2011年5月 (12)
2011年4月 (17)
2011年3月 (17)
2011年2月 (13)
2011年1月 (16)
2010年12月 (21)
2010年11月 (19)
2010年10月 (28)
2010年9月 (26)
2010年8月 (21)
2010年7月 (26)
2010年6月 (30)
2010年5月 (28)
2010年4月 (27)
2010年3月 (28)
2010年2月 (31)
2010年1月 (20)
2009年12月 (14)
2009年11月 (10)
2009年10月 (14)
2009年9月 (18)
2009年8月 (20)
2009年7月 (24)
2009年6月 (13)
2009年5月 (17)
2009年4月 (19)
2009年3月 (16)
2009年2月 (10)
2009年1月 (13)
2008年12月 (14)
2008年11月 (12)
2008年10月 (15)
2008年9月 (13)
2008年8月 (10)
2008年7月 (10)
2008年6月 (9)
2008年5月 (10)
2008年4月 (16)
2008年3月 (17)
2008年2月 (12)
2008年1月 (15)
2007年12月 (12)
2007年11月 (13)
2007年10月 (13)
2007年9月 (17)
2007年8月 (15)
2007年7月 (12)
2007年6月 (17)
2007年5月 (23)
2007年4月 (4)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1454)
健康 (12)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
こんにちは。ご無沙…
on
お知らせです
yamayamaさん、ご指…
on
らんら屋
電車でなくて、電話…
on
らんら屋
ぷちとまとさん こ…
on
ちょっと恐い話
怖いよ〜(ToT)
on
ちょっと恐い話
ブログサービス
Powered by
2007/5/12
「あれ!っと思ったら!」
今日はゴムの木君はココに置いてみました。
よく患者さんに言っていることですが「あれ!いつもと痛み方が違う」っと思ったら病院に行って検査を受けた方がいいよ。体が危険信号をだして教えているのでしょうか?少し前に知り合いが「腹痛がいつもの痛み方と違う」と言うので病院で検査を受けるようにすすめると腫瘍が見つかった事があります。早期発見だったのでよかったのですが、やはり日頃から自分の体に興味をもって体が出しているサインを聞かないといけませんね。
0
投稿者: 庵主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/10
「イベントです。」
私の友人達がイベントをします。よかったら行ってみてください。もちろん私も行く予定です。
★★ココペリ祭り★★
■6月24日(日) 堺パンゲア
15:00open 16:00strat
チャージ2.000円(ドリンク&フード別)
◆出演◆
☆ココペリ
http://www.eonet.ne.jp/~marucohouse/
☆ファイティングココペリスペシャル軍団
http://mixi.jp/view_community.pl?id=875975
☆山田聡
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=QUENAQUENA
☆African Drum Special Unit(檜垣亮一・山下正樹・プッチ・TOMO・堀越大二郎and more)
http://star.endless.ne.jp/users/tendai/index.html
http://www.nager.jp/
☆ペセペセ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=911763
☆ウパシクマ+伯山正孝 and more
http://homepage2.nifty.com/live-otis/
http://www.geocities.jp/tierrakoya/hamabe/hibi/riju/didridu.htm
★ボディケアマッサージ yoh_ko
★花工房Fic yummyu.
パンゲア・堺市戎島町5-9
tel 072−222−0024
南海本線堺駅より徒歩5分。
ヨットハーバーが見下ろせるデカイ倉庫がカフェ、パンゲア
※駐車場はありません。アシカラズ。
http://www.pangea-sein.com/
0
タグ:
ライブ
ミュージック
ココペリ
投稿者: 庵主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/9
「お知らせです。」
この度、明庵四周年キャンペーンでいままで来ていただいた患者さんや知人または友人に特別優待券を送らせていただきました。 送らせていただいた券の注意書きにも書いてありますが初検料と再検料が割引になります。施術料は通常通り頂きますのでお間違いのないようにお願い致します。
0
投稿者: 庵主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/9
「いつの頃からか?」
体のゆがむ原因のひとつに足を組んでイスなどに座ると言うのがあります。骨盤がゆがみその影響で体全体がゆがんできます。さて、みなさんは何歳ぐらいから足を組んで座るようになりましたか?私は確ではないですが18歳ぐらいだったと思います。(当然いまは組んで座りませんよ)子供の頃は足を組んで座る人をみると大人に見えましたね。どうしても足を組んで座りたい人は両足を交互組み替えて座りましょう。少しはマシですよ。
0
投稿者: 庵主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/5/8
「内装を少し変えました。」
患者さんに少しでもリラックスしていただくために明庵の内装も変えていってます。真っ白な壁にはアンティークの布をかけました。布は季節ごとに変わる予定です。ゴムの木君は私のその日の気分で置く場所が変わります。内装はこれからもっと変えていきます。(ゆっくりとですが・・・)
0
投稿者: 庵主
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
|
《前のページ
|
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”