更新遅くてゴメンナサイ。今週は忙しくてもうダメでしたorz。
今日は三川へロードライド。
昨日は暑い夜で寝苦しく、アイスノンで頭を強制冷却しながら寝たりで、安眠とはいかず。
それでもロードはまた楽し。
朝7時にスタート。メンバーはDATY。
国道403号の温度計は25度。時間的にまだ涼しい気もしましたが、気のせいでしょうorz。
陽が高くなるにつれてだんだんと昨日の状況に近くなってきました。
しかしながらMTB練習は森の中に入るのでとても涼しいのです。
昨日は
「こんな暑い日にロード練習やっている人は大変だよなぁ、逃げ場所ないし。」
とか考えて走っていましたが、今日はその「逃げ場所のない人」の側です。orz
昨日からの疲労回復中なので軽く脱水状態ですし、走りながらどんどん干されていくので、給水はいつもの2倍くらいの気持ちで積極的に摂らないと止まってしまいます。
普段は予備のドリンク粉末を持つことはないのですが、今日はアミノバイタル粉末をポケットに入れて出かけました。
往路は脚が疲れていて、三川までいけるのかなー、なんとかしのがないと、という気持ちで走りました。回転を抑えて、というか余り回せないというのが正直なところ。みなさんゆっくりペースだったので救われました。
村松に入りようやく普通の回転数くらいまで上がりました。それでもあまり積極的に回しているとはいえない感じですね。
この頃から少し補給を摂っておくべきでした。
哺土原ではみんながゆっくりペースだったのでなんとかやり過ごせましたが、続く沼越では軽いガス欠?なのか、回転もトルクもかけられない状態に陥り、いきなり墜落。orz
さてこれからどうしよう(涙)。まだ止まっちゃいませんけど。
とりあえず回転することで脚の負担を極力減らします。既にインナーロー36×27Tですから、あとはペースを落とすだけ。でも落としすぎるとペダルが重いです。
みなさん「疲れた、疲れた」とは口々に言いますが、疲労の様子はほとんど無し。連邦の(以下略
こんな状態なので、沼越のあとの短い登りでも遅さを遺憾なく発揮し、頂上で長らく待ってもらう始末。もんちさんはアウター42Tで登頂とのこと。誰が疲れてるって?
アランさんが、「三川に着いたらすぐ折り返そう」というので、早めに給食を摂ります。下りの前に補給は定石です。少しでも消化時間を稼げますからね。
三川のB&Gに到着すると駐車場は珍しくクルマで一杯。体育館でバスケかバレーの試合をやっている様子。日差しが強いので少しでも涼しい場所を、と思い玄関に入りましたが、うーん......、ここは喫煙可能なのか?ひと汗かいた人が玄関通路のベンチに腰掛け喫煙しています。
ので、入館は諦め玄関の外で休憩。ちょうど屋内と屋外の気温差で風が吹いてくるので、ここで十分です。
日差しでうだった頭を水道水で冷やし、アクエリアスの炭酸(←けっこういいですよ)を1本飲んで給食もして、そそくさと走り始めます。
天気がいいのはたたんですが、この時間になるともう暑くていかんですね。復路はほとんど風が無く、峠の林だけが涼をもたらしてくれます。
といっても体力の温存に集中しなくてはならない私の現状では涼とか暑いとか言ってる場合じゃないですね。峠に入ると最初から一人旅ですorz。
むしろ気楽ですが、先行している皆さんにあまり長い間待ってもらうのも申し訳ない。しかし無理できない。となるとマイペース維持が原則です。
ペダリングは軽めにし、ももあげに集中します。ギヤは27Tでなんとか足りています。これには救われました。
12時から3時の踏み込みは意識から排除します。(これがけっこう難しいです。心肺機能に余裕があればギヤを1枚上げ、余裕がない場合は落とします。勾配によってギヤを変えずに行く場合もありますが、回転はかなり落ちます。(本当は落とさないほうがいいし、落とさずに走れる心肺機能があるべきです。)
こんな感じで沼越までしのぎました。
村松の直線道路ではいつも50km/h程度の高速巡航練習をしますが、今日はみんなお疲れなのでゆっくり走りました。それでも35km/hくらいは出ていたと思います。1-2%くらいの緩い下りが心地よいです。
新津以降は疲れもピークに達し、眠気さえ覚える状態でした。血糖値も下がってきたので、かなりきつかっです。最後は体のどこでも攣りそうな状態になってきました。ミネラル不足ですね。(新津の美術館前から家までのみ、真水でした。これがよくなかったと思います。)
帰宅は14時くらいでした。
昼食を摂って横になり、疲労回復を祈りました。これだけ疲れるともうやれることはないという感じです。それでもどこにも痛みはないので、いい運動だったのだと思います。
来週以降はもう少し燃料を積んでいこうと思います。夕食後、体重を量ったら70kgを下回っています。減りすぎですね。まあ明日にはまた戻るでしょう。(すっかり戻りました。)