matsuodaの下山部ブログ
「下山部」とは目標まで到達し、かつ無事帰宅するという理念です。ぜひ心の片隅においてください。
最近の記事
風邪でダウン
デッドリーダイエット
第4回定例会
姪っ子の753
TrailGatorの改良
暖かな秋ライド
咳が続く
TrailGator
トレイルランナーズ
弥彦サイクリング
最近のコメント
Dear Regan, This T…
on
山麓でタイヤの修理
拝啓 あなたはまだ…
on
山麓でタイヤの修理
taroさん、こんにち…
on
シートポスト抜管
スーパーで入手した…
on
シートポスト抜管
こさん、こんにちは…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
ポストマウントの …
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
車のブレーキでも対…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
>インチョキくん…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
ちょっとわからない…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
キムラさん、こんに…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
リンク集
DASTYの広場Vol.2
ミシュラン2wheels
Blog@kaku240
DASTYの広場Vol.1
TheRitcheyProject
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (147)
クロスカントリースキー (81)
MTB (168)
オンロード (94)
クルマ (20)
DHバギー (3)
ランニング (4)
トゥーラン (11)
自転車のまち新潟 (9)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (13)
2009年7月 (13)
2009年6月 (14)
2009年5月 (16)
2009年4月 (13)
2009年3月 (10)
2009年2月 (12)
2009年1月 (10)
2008年12月 (5)
2008年11月 (7)
2008年10月 (13)
2008年9月 (15)
2008年8月 (16)
2008年7月 (10)
2008年6月 (14)
2008年5月 (8)
2008年4月 (13)
2008年3月 (20)
2008年2月 (20)
2008年1月 (6)
2007年12月 (10)
2007年11月 (8)
2007年10月 (8)
2007年9月 (16)
2007年8月 (7)
2007年7月 (11)
2007年6月 (9)
2007年5月 (8)
2007年4月 (7)
2007年3月 (12)
2007年2月 (10)
2007年1月 (6)
2006年12月 (9)
2006年11月 (5)
2006年10月 (14)
2006年9月 (10)
2006年8月 (9)
2006年7月 (6)
2006年6月 (14)
2006年5月 (8)
2006年4月 (8)
2006年3月 (3)
2006年2月 (8)
2006年1月 (9)
2005年12月 (3)
2005年11月 (8)
2005年10月 (1)
2005年9月 (4)
2005年8月 (1)
2005年7月 (5)
2005年6月 (3)
2005年5月 (6)
2005年4月 (5)
ブログサービス
Powered by
2009/5/30
「FOX F100X」
MTB
2003年の7月に購入したフロントフォーク、FOX F100X。
何年も使っているのでオーバーホールをしてもらおうと思い、ママハパへ。
残念ながらノータッチで返送されてきました。orz
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2009/5/27
「ソイガーを振り返り」
MTB
スタミナ不足は補給でカバー。
補給の仕方は改善可能。
一番の問題は、頑張りすぎたこと。
直すの大変だな......。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/5/26
「グランフォンド糸魚川」
オンロード
9/27(日)に開催決定とのことです。
http://www.nunagawa.ne.jp/gf/
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/5/24
「第5回ソイガーカップ」
MTB
雨が心配されたものの、曇天の中、無事開催されました。
DASTYのメンバーは揃ってぐっつら3時間クラスにソロエントリー。
各自の目標に向かって走りつづけました。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2009/5/22
「PowerCranks考」
オンロード
PowerCranks、考えれば考えるほど、面白い道具です。
見たことも、触ったことも、使ったことも無い現在ですが、その立場で考えるのも楽しいものです。
スノーボードを2枚の板に履き替える。
そんな感じなのかなー、と思っています。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/5/19
「レースの予定」
MTB
5/24 今週末。ソイガーカップ(長岡)
63チームがエントリーとのこと。なかなかの盛況です。
ぐっつら3時間ソロは17名。目標は、半分より前ならいいかな。
ほとんど自分との戦いですね。3時間走りつづけるペースを保てるかどうか。周りは一緒に走ると楽しいライダーが多いのでね(笑)。
8/9 ツールド妻有2009
ジャ、ジャージが、、かかか、かっここいいからエントリーしたってわけじゃ、ないんだからねっっっ。
参加賞のジャージ込みで8000円なら出ようじゃないかと。
ぎりつし受けないし(笑)。
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2009/5/18
「PowerCranks」
オンロード
Fin'sのKNTくんのブログにPowerCranksが掲載されていたのでどんなものか調べてみました。
PowerCranksって、左右のクランクが独立して回転するんですね。面白い。
ついでに興味深いサイトがひっかかりました。
http://www.zenshin-k.com/ugoku/pedaling_howto.htm
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/5/17
「NoTube液」
MTB
先日から、チューブレスタイヤのエア漏れ防止&応急パンク修理のため、NoTube液を使ってみました。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/17
「ポップサーカス」
家族でポップサーカスに行ってきました。
開演前に撮影(ホントは×)。
生で見るサーカスは迫力ありますね。娘もとても喜んでいました。
雨模様の休日ということで、わりと人が集まっていたようです。GW明けで雨なので、近くで娯楽を、ということかな。入場料が高いので、何度も来るというわけには行きませんけどね。
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/5/17
「サスのエアバルブ」
MTB
「kinoさんのマルゾッキのエアバルブがダメになっていた。」という話を聞いたのが先週だったか、先々週だったか。
そのフォークは2000年モデルのマルゾッキZ3Flilight100。すでに9年近く経過しています。
私が使っていた頃から、ほぼノーメンテで活躍してくれましたが、オイルシール交換1回程度は整備したと思います。
エアバルブというのは盲点でした。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”