最近私の身の回りで事故が多いです。心配です。
今日も夕方、市民大学講座に向かう途中、左巻き込みのミアミスがありましたorz。
道路を走る人は通行者の一員だということを常に忘れないで下さい。時間帯とか場所とか、気を抜くところには落とし穴があります。自分が交通ルールを守っていても相手が守ってくれなければ事故に遭います。歩行者を転ばせてしまうと一生を棒に振るでしょう。
どこに危険があるか、どこに油断が生じるか、常に考える必要があります。
守って下さい。
・ヘルメット着用。
(厳守。ノーヘルは一緒に練習する資格なし。)
・交差点は止まるつもりで入る。停止側は絶対に止まる。
(止まらないつもりで入ると、いざというとき絶対に止まれません。)
・前を見る。
(ロードは伏し目がちなのでとくに注意。)
・なるべく車と同じ動きをする。左通行を守る。
(同じ動きをする相手はお互い動作が読みやすい。自転車だからといって逆走したりしない。)
・積極的に意思表示をする。身振り手振りなど。
(相手が見つけるよりも先に意思を見せつける。)
・ルールより安全第一。
(最終的にはその瞬間に一番安全な走り方を考えて下さい。)