matsuodaの下山部ブログ
「下山部」とは目標まで到達し、かつ無事帰宅するという理念です。ぜひ心の片隅においてください。
最近の記事
風邪でダウン
デッドリーダイエット
第4回定例会
姪っ子の753
TrailGatorの改良
暖かな秋ライド
咳が続く
TrailGator
トレイルランナーズ
弥彦サイクリング
最近のコメント
Dear Regan, This T…
on
山麓でタイヤの修理
拝啓 あなたはまだ…
on
山麓でタイヤの修理
taroさん、こんにち…
on
シートポスト抜管
スーパーで入手した…
on
シートポスト抜管
こさん、こんにちは…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
ポストマウントの …
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
車のブレーキでも対…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
>インチョキくん…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
ちょっとわからない…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
キムラさん、こんに…
on
ディスクブレーキはポストマウントがよい
リンク集
DASTYの広場Vol.2
ミシュラン2wheels
Blog@kaku240
DASTYの広場Vol.1
TheRitcheyProject
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (147)
クロスカントリースキー (81)
MTB (168)
オンロード (94)
クルマ (20)
DHバギー (3)
ランニング (4)
トゥーラン (11)
自転車のまち新潟 (9)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2009年12月 (1)
2009年11月 (8)
2009年10月 (16)
2009年9月 (12)
2009年8月 (13)
2009年7月 (13)
2009年6月 (14)
2009年5月 (16)
2009年4月 (13)
2009年3月 (10)
2009年2月 (12)
2009年1月 (10)
2008年12月 (5)
2008年11月 (7)
2008年10月 (13)
2008年9月 (15)
2008年8月 (16)
2008年7月 (10)
2008年6月 (14)
2008年5月 (8)
2008年4月 (13)
2008年3月 (20)
2008年2月 (20)
2008年1月 (6)
2007年12月 (10)
2007年11月 (8)
2007年10月 (8)
2007年9月 (16)
2007年8月 (7)
2007年7月 (11)
2007年6月 (9)
2007年5月 (8)
2007年4月 (7)
2007年3月 (12)
2007年2月 (10)
2007年1月 (6)
2006年12月 (9)
2006年11月 (5)
2006年10月 (14)
2006年9月 (10)
2006年8月 (9)
2006年7月 (6)
2006年6月 (14)
2006年5月 (8)
2006年4月 (8)
2006年3月 (3)
2006年2月 (8)
2006年1月 (9)
2005年12月 (3)
2005年11月 (8)
2005年10月 (1)
2005年9月 (4)
2005年8月 (1)
2005年7月 (5)
2005年6月 (3)
2005年5月 (6)
2005年4月 (5)
ブログサービス
Powered by
2006/10/31
「実態は...」
毎日新聞10月31日朝刊より
「高校履修不足:26公立高、必修を他科目に振り替え 県教委が実態調査/新潟」
との記事がありました。以下に内容を転載します。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/30
「シューズが硬い理由を考える」
MTB
ロードもMTBも、レーシングシューズはグレードの高いものほど硬いです。
さてそれはなぜなんでしょうか?
考えたことありますか?
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/10/30
「たまにはDVDレビュー」
私はガンダム世代です。
TSUTAYAに出かけたところ、Zガンダムの映画版がDVDで出ていましたので、観てみました。
とりあえずZガンダムIから。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/28
「スポークのお話」
MTB
先日、弥彦の大会に向けてホイールを組み替えようと思い、とあるリアホイールをバラし始めました。
このホイールはスプラインドライブと言う、アルミでとてもテンションのかけられるニップルを使っています。これに専用スポークレンチをあてて緩め始めたらバキバキと壊れました。orz
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/10/25
「かかと」
クロスカントリースキー
Tさんの走り方を見て、ポイントを掴めたような気がします。キーポイントは「かかと」です。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2006/10/23
「ウォーキングレッスンの翌日」
「よし、明日から早起きして頑張るぞ」
と思って早10年。(^^;)
まあよほどの動機付けがないと生活は変えられませんよ。orz
今日も通勤はロードバイク。
いつもよりちょっと足が軽いですね。心肺も軽い気がします。昨日ウォーキングレッスンしたのと、帰りしな軽ーく(2kmくらい)ランニングしたのが効いているみたいですね。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/10/16
「弥彦山ヒルクライム」
MTB
10月15日、第1回弥彦山ヒルクライムが開催されました。
第1回ということで募集人数は様子見で100名余り。素晴らしい秋晴れに恵まれ、楽しい一日を過ごしました。
(詳しくは「弥彦観光」で検索下さい。リザルト等出てくると思います。)
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/16
「法整備」
代理母の問題、最近話題に上ることが多いので横目で見ておりました。
しかし今朝のニュースでは、
「母に代理母をしてもらった。」という話題がありました。
さて、日本はこの手の問題には倫理上問題があるとかで「ダメ」ということにしているようですが、現実問題、そういうことが起きているわけです。いつまでもほったらかしというのはそろそろやめるべき時期に来ているのではないでしょうか。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/13
「ETCでトラブル」
クルマ
会社で現場に行くときなど、ETCをよく使います。
昨日は初めてトラブルに遭いました。
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/10/10
「ロードバイク10速化に向けて」
MTB
ロードバイクを10段にしたいと思うものの、デュアルコントロールレバーはなかなか手が出ません。
ということでWレバーを購入しました。(^^)
続きを読む
投稿者: matsuoda
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”