トッパSPU炸裂♪ フグ・カワハギ
今回は、トッパさんに頂いたトッパSPUのデビュー戦に、
今シーズン始まったばかりで調子の良さそうなフグ釣りへ行ってきました。
6:30に出船して、肝心なデジカメと携帯を車に忘れて写真が撮れません(泣)
雲も無く、晴天で絶好の日の出だったんですけどね!
船は、第1大進丸、翔船長の船に8名乗船で、
釣座は、左舷2番船長横の胴の間に釣座を構えての釣行です。
朝一は、ミツヨシのポイントから・・・
既に、第3松新丸さんが先に到着してます。
7時過ぎから実釣開始!
開始早々に、ミヨシの方がカットウでコモンゲット!
左隣の方は喰わせでコモンゲット!
両脇に挟まれ、私はアタリあるも掛けれません(涙)
でも、餌を付け直してから良型コモンゲット!
そこから、アタリを取り掛かったり、バラシたりの連続だったけど、
順調に数は増えて行きました。
良型ヒガンが釣れてくれて、9時には15匹を超え、もう満足モード!
この後、期待して無かった2Kg程の良型タコまで釣れて、出来ればナマコも・・・
と、欲出してたら、釣れちゃったり(笑)
トッパSPU いきなり手が合っちゃって、最高の仕事してくれます。

たぶん、自分が持ってる他の竿だったら、今回の半分も釣れて無いと思います。
トッパさん、ありがとうございました。改めて感謝いたしてます。
途中、またまた珍しいゲストまで釣れちゃって、最高でしたよ!
最後に、アタリが遠退き、宿仕掛けを使って数投喰わせで遊んで4匹ほどゲット!

結果、釣果は、ヒガン6匹、コモン30匹、アイナメ1匹(40cm)
タコ3杯、赤ナマコ1個♪
超楽しい釣行になりました。
翔船長を始め、大進丸の皆さま、ありがとうございました。
0
今シーズン始まったばかりで調子の良さそうなフグ釣りへ行ってきました。
6:30に出船して、肝心なデジカメと携帯を車に忘れて写真が撮れません(泣)
雲も無く、晴天で絶好の日の出だったんですけどね!
船は、第1大進丸、翔船長の船に8名乗船で、
釣座は、左舷2番船長横の胴の間に釣座を構えての釣行です。
朝一は、ミツヨシのポイントから・・・
既に、第3松新丸さんが先に到着してます。
7時過ぎから実釣開始!
開始早々に、ミヨシの方がカットウでコモンゲット!
左隣の方は喰わせでコモンゲット!
両脇に挟まれ、私はアタリあるも掛けれません(涙)
でも、餌を付け直してから良型コモンゲット!
そこから、アタリを取り掛かったり、バラシたりの連続だったけど、
順調に数は増えて行きました。
良型ヒガンが釣れてくれて、9時には15匹を超え、もう満足モード!
この後、期待して無かった2Kg程の良型タコまで釣れて、出来ればナマコも・・・
と、欲出してたら、釣れちゃったり(笑)
トッパSPU いきなり手が合っちゃって、最高の仕事してくれます。

たぶん、自分が持ってる他の竿だったら、今回の半分も釣れて無いと思います。
トッパさん、ありがとうございました。改めて感謝いたしてます。
途中、またまた珍しいゲストまで釣れちゃって、最高でしたよ!
最後に、アタリが遠退き、宿仕掛けを使って数投喰わせで遊んで4匹ほどゲット!

結果、釣果は、ヒガン6匹、コモン30匹、アイナメ1匹(40cm)
タコ3杯、赤ナマコ1個♪
超楽しい釣行になりました。
翔船長を始め、大進丸の皆さま、ありがとうございました。

入れ替え フグ・カワハギ
3月16日(土)は、フグ釣りへ行ってきました。

大進丸イケメン船長の船に乗っての釣行でしたが、コモン4匹と撃沈。
昨日18日は、今までお世話になったタックルを処分。
竿は、今までカワハギでお世話になった2本と、ゴクスペ300号の3本。

初めてのカワハギ竿! 昨年は2回ほど出動!

カワハギの宙の釣りを覚えたお気に入りで、カレイ釣りには最高でした。
昨年は、K-1で久々に使ったかな?

今年のメダイ釣りでも使った、ゴクスペ300号!
竿の調子は好きなんだけど重過ぎるのが難点!昨年も泳がせ等々で、5回以上は出動!
大は小を兼ねるの、貧乏性で大きいリールを集めてたけど、
シマノ3000番の無敵

と、プレミオ

故障も無しで、調子の良かったタナコンブル750

昨年年末の、タルイカ釣りや、泳がせで使ってました。
結構、最近でも使ってたタックルですが、処分してきました。
金額は、古いものは二束三文。一回は躊躇して売るの止めたけど、
結局、太いPEラインは滅多に使わないしで処分。
新しいものでも、定価の1/3ぐらいの金額かな?
プレミオが昨年7月に買ったもので、8500円でしたから。
オークションに出せば、もう少し値が付くんでしょうが、
色々と不安もあるのでやれずにいます。
ほんとは、シーボーグの150jが欲しかったんだけど、
売った店には在庫無しの為、断念!
フォースマスターの1000番か800番にしようと思ったけど、
さほどパワーの必要な釣りもしないので、プレイズ1000を購入。
PE3号300m巻いて、春からの真鯛・イサキ五目!
夏場の太刀で楽しむ予定です。

現在、未使用の電動リールが手元に3台も・・・・・(爆) いつ使うのやら?
0

大進丸イケメン船長の船に乗っての釣行でしたが、コモン4匹と撃沈。
昨日18日は、今までお世話になったタックルを処分。
竿は、今までカワハギでお世話になった2本と、ゴクスペ300号の3本。

初めてのカワハギ竿! 昨年は2回ほど出動!

カワハギの宙の釣りを覚えたお気に入りで、カレイ釣りには最高でした。
昨年は、K-1で久々に使ったかな?

今年のメダイ釣りでも使った、ゴクスペ300号!
竿の調子は好きなんだけど重過ぎるのが難点!昨年も泳がせ等々で、5回以上は出動!
大は小を兼ねるの、貧乏性で大きいリールを集めてたけど、
シマノ3000番の無敵

と、プレミオ

故障も無しで、調子の良かったタナコンブル750

昨年年末の、タルイカ釣りや、泳がせで使ってました。
結構、最近でも使ってたタックルですが、処分してきました。
金額は、古いものは二束三文。一回は躊躇して売るの止めたけど、
結局、太いPEラインは滅多に使わないしで処分。
新しいものでも、定価の1/3ぐらいの金額かな?
プレミオが昨年7月に買ったもので、8500円でしたから。
オークションに出せば、もう少し値が付くんでしょうが、
色々と不安もあるのでやれずにいます。
ほんとは、シーボーグの150jが欲しかったんだけど、
売った店には在庫無しの為、断念!
フォースマスターの1000番か800番にしようと思ったけど、
さほどパワーの必要な釣りもしないので、プレイズ1000を購入。
PE3号300m巻いて、春からの真鯛・イサキ五目!
夏場の太刀で楽しむ予定です。

現在、未使用の電動リールが手元に3台も・・・・・(爆) いつ使うのやら?

やっぱり修行 フグ・カワハギ
デカヒガン・ヒガンの爆を期待して・・・

でもやっぱり、激渋の沈黙(泣)
仕事明けに、そのまま釣行!
第8大進丸には、14人。第2も13人と、平日なのに大入りです。
暖かくなる予報だったので、普段より薄着して行ったら、
私の釣座は、左舷前から4番目の胴の間で日蔭!
朝から凍え気味で、寒いし眠いしー(涙)
アタリも遠く、今日は準備と体調不良!
フグのご機嫌も微妙で、餌も減りません。
11時を過ぎてから、ようやく身体の寒さが無くなって元気になってから、
3匹釣れてくれて終了!
今日も、折角ヒガンのアタリがあって引き上げてたら、途中でバレた!?(泣)
4号ハリスが切れて、掛け針が無くなってました@@
ぼちぼちデカヒガンも終わりそう!
今年は、縁がなさそうです。
もう一回行けるかなぁ?!

12時過ぎから、急に眼が痒くなって、鼻詰まりのくしゃみ出るしー(汗
花粉症デビューみたいです(涙
今日は疲れました@@@
0

でもやっぱり、激渋の沈黙(泣)
仕事明けに、そのまま釣行!
第8大進丸には、14人。第2も13人と、平日なのに大入りです。
暖かくなる予報だったので、普段より薄着して行ったら、
私の釣座は、左舷前から4番目の胴の間で日蔭!
朝から凍え気味で、寒いし眠いしー(涙)
アタリも遠く、今日は準備と体調不良!
フグのご機嫌も微妙で、餌も減りません。
11時を過ぎてから、ようやく身体の寒さが無くなって元気になってから、
3匹釣れてくれて終了!
今日も、折角ヒガンのアタリがあって引き上げてたら、途中でバレた!?(泣)
4号ハリスが切れて、掛け針が無くなってました@@
ぼちぼちデカヒガンも終わりそう!
今年は、縁がなさそうです。
もう一回行けるかなぁ?!

12時過ぎから、急に眼が痒くなって、鼻詰まりのくしゃみ出るしー(汗
花粉症デビューみたいです(涙
今日は疲れました@@@

Xデー フグ・カワハギ
例年、2月末ごろに迎えるヒガンフグが荒食いする。。。
Xデー
今年は、産卵が遅れてるのか?
もしかして、不発の年か?
先回釣行時はヒガンフグの白子もしっかりしていた。。。
2月にも、稀に大きなヒガンが揚がってはいたけど、単発!
もしくは、日によって差が激しかったり!!!
日曜日には、フグ釣りパスして、メダイ釣りに行ったけど、
いきなり翌日からフグの釣果が、良くなった。

今年もやっぱりありそうな、Xデー♪
気候もいきなり暖かくなって、爆発しそうです。
火曜日は、爆発した方も・・・ (羨ましーい)

水曜日には、釣果に釣られて沢山の方々がフグ釣りに・・・♪
私も行きてぇ〜〜〜!
今日も、知り合いが行かれてます@@
今週末、フグ釣りの船宿さんは、どこも大入りでしょうね!
来週休んで、ライトキンメ・アコウ釣りに行こうかと、模索中でしたが、
フグに行くしか無いですね!
ますます、フォースマスター9000の出番が無くなりそうです。
買って、半年近くなるけど糸を巻いただけ状態。もったいないオバケです。
他にも未使用の大型リールが2個ほど・・・(汗)
でも、ヒガンフグを沢山釣ってみた〜い^^;
0
Xデー
今年は、産卵が遅れてるのか?
もしかして、不発の年か?
先回釣行時はヒガンフグの白子もしっかりしていた。。。
2月にも、稀に大きなヒガンが揚がってはいたけど、単発!
もしくは、日によって差が激しかったり!!!
日曜日には、フグ釣りパスして、メダイ釣りに行ったけど、
いきなり翌日からフグの釣果が、良くなった。

今年もやっぱりありそうな、Xデー♪
気候もいきなり暖かくなって、爆発しそうです。
火曜日は、爆発した方も・・・ (羨ましーい)

水曜日には、釣果に釣られて沢山の方々がフグ釣りに・・・♪
私も行きてぇ〜〜〜!
今日も、知り合いが行かれてます@@
今週末、フグ釣りの船宿さんは、どこも大入りでしょうね!
来週休んで、ライトキンメ・アコウ釣りに行こうかと、模索中でしたが、
フグに行くしか無いですね!
ますます、フォースマスター9000の出番が無くなりそうです。
買って、半年近くなるけど糸を巻いただけ状態。もったいないオバケです。
他にも未使用の大型リールが2個ほど・・・(汗)
でも、ヒガンフグを沢山釣ってみた〜い^^;

修行僧状態でした フグ・カワハギ
今日は、豊浜の大進丸さんからフグ釣りに行ってきました@@
月曜日なので、神島の岡安丸さんに行って、S名人と一緒に釣りしたいなぁ〜!
なんて考えてたけど、岡安さんは月・火と残念ながらお休み。
何処へ行こうか、チョッとだけ悩んでたけど、昨日のメダイ釣りの帰りに、
拓ちゃん船長が、『明日は釣らせるよ!雨だから釣れるよ〜♪』なんて、
甘い言葉に騙され・・・というのは、ほんとの話だけど(笑)
この言葉にだまされた方々が、あと3名ほど(爆)2日連荘の人達です!
あと日曜日の、神島の岡安さんの竿頭Hさん(7匹)、名人級の上手い方ですが、
フグの活性が、よほど低かったみたいです。
先々週の木曜日以降、釣果も激減してますしね!島伝説も終わりっぽいのかな?
今日の目的は、マコベスペシャルのテスト釣行です@@

なんと手尻は、ゴルフのグリップです♪
流石、トッパさんのセンスですね!!!
今日は雨の為、写真は撮らず仕舞いです。
お客さんは9名と少なめですが、この雨の中物好きですよね(大笑)
朝の豊浜での気温、1℃と超低いです。
釣座は、昨日拓ちゃん船長お勧めの、左舷ミヨシをキープしてもらいました。
6時半過ぎに出船!
第8の前のキャビンを一人で広々使わせて頂き、爆睡(笑)
エンジン音が小さくなって、外に出ると、雨と強くは無いけど風も・・・
釣りを開始すると、珍しく開始30分頃にチビコモンゲット!
マコベスペシャルに早速入魂出来ましたが、なにしろ小さい(汗)
リリースしようか?考えたけど、どうせ渋いだろうから、とりあえずキープ!
その後は一向にアタリ無し!
地球と格闘し、針や仕掛けをロストの連続するのみ!
周りでも、本命はほとんど釣れてません。
10時を過ぎても、私はそのまま(泣)
朝から冷たい雨が降り続けて、フグの活性も超激渋!
周りも良くは無いのだけど、ポツリポツリと良型ヒガンや、コモンも
ほんと、たまぁ〜に釣れる程度! 宝くじ状態です!
気分を変えて、トッパSPに竿変更!
なぜだか、サクッと中コモンが釣れちゃいました(苦笑)
その後また沈黙!
得意なのは、ゴミ掃除と漁礁破壊かな?
マコベSPに持ち替えて、探ってるとずっしりと重たい?
多少引いたけど、またゴミかも?と不安げに揚げてきたら、
待望の大ヒガン@@

キロクラスには届かないけど、充分サイズです。
後は、最後まで音無しで終了!
途中、指が冷たくなって、感覚も無くなったりしましたが、
移動時に、前のキャビンの中のストーブで指を暖めれたのがラッキーでした!
たぶん、他の船だったら、手の感覚が無くて、最後のヒガンは釣れて無いです。
今日の釣果:コモン2匹とヒガン1匹!

マコベSPの穂先は、超極細仕上げとなっており、
穂先が折れてしまう心配をしてましたが、問題無く使えそうで安心しました。
ただ、バットが柔らか過ぎる分、カットウには不向きかもしれませんが、
使い込んで行けば、なんとかなるかな??
もっと、アタリの多い場所でテストしないと、解りませんね!
トッパさん、私好みの調子に仕上げて頂き、ほんと、ありがとうございました♪
帰りに、魚太郎さんに寄って、
メカブと生ワカメを買って帰ったとさ。。。
0
月曜日なので、神島の岡安丸さんに行って、S名人と一緒に釣りしたいなぁ〜!
なんて考えてたけど、岡安さんは月・火と残念ながらお休み。
何処へ行こうか、チョッとだけ悩んでたけど、昨日のメダイ釣りの帰りに、
拓ちゃん船長が、『明日は釣らせるよ!雨だから釣れるよ〜♪』なんて、
甘い言葉に騙され・・・というのは、ほんとの話だけど(笑)
この言葉にだまされた方々が、あと3名ほど(爆)2日連荘の人達です!
あと日曜日の、神島の岡安さんの竿頭Hさん(7匹)、名人級の上手い方ですが、
フグの活性が、よほど低かったみたいです。
先々週の木曜日以降、釣果も激減してますしね!島伝説も終わりっぽいのかな?
今日の目的は、マコベスペシャルのテスト釣行です@@

なんと手尻は、ゴルフのグリップです♪
流石、トッパさんのセンスですね!!!
今日は雨の為、写真は撮らず仕舞いです。
お客さんは9名と少なめですが、この雨の中物好きですよね(大笑)
朝の豊浜での気温、1℃と超低いです。
釣座は、昨日拓ちゃん船長お勧めの、左舷ミヨシをキープしてもらいました。
6時半過ぎに出船!
第8の前のキャビンを一人で広々使わせて頂き、爆睡(笑)
エンジン音が小さくなって、外に出ると、雨と強くは無いけど風も・・・
釣りを開始すると、珍しく開始30分頃にチビコモンゲット!
マコベスペシャルに早速入魂出来ましたが、なにしろ小さい(汗)
リリースしようか?考えたけど、どうせ渋いだろうから、とりあえずキープ!
その後は一向にアタリ無し!
地球と格闘し、針や仕掛けをロストの連続するのみ!
周りでも、本命はほとんど釣れてません。
10時を過ぎても、私はそのまま(泣)
朝から冷たい雨が降り続けて、フグの活性も超激渋!
周りも良くは無いのだけど、ポツリポツリと良型ヒガンや、コモンも
ほんと、たまぁ〜に釣れる程度! 宝くじ状態です!
気分を変えて、トッパSPに竿変更!
なぜだか、サクッと中コモンが釣れちゃいました(苦笑)
その後また沈黙!
得意なのは、ゴミ掃除と漁礁破壊かな?
マコベSPに持ち替えて、探ってるとずっしりと重たい?
多少引いたけど、またゴミかも?と不安げに揚げてきたら、
待望の大ヒガン@@

キロクラスには届かないけど、充分サイズです。
後は、最後まで音無しで終了!
途中、指が冷たくなって、感覚も無くなったりしましたが、
移動時に、前のキャビンの中のストーブで指を暖めれたのがラッキーでした!
たぶん、他の船だったら、手の感覚が無くて、最後のヒガンは釣れて無いです。
今日の釣果:コモン2匹とヒガン1匹!

マコベSPの穂先は、超極細仕上げとなっており、
穂先が折れてしまう心配をしてましたが、問題無く使えそうで安心しました。
ただ、バットが柔らか過ぎる分、カットウには不向きかもしれませんが、
使い込んで行けば、なんとかなるかな??
もっと、アタリの多い場所でテストしないと、解りませんね!
トッパさん、私好みの調子に仕上げて頂き、ほんと、ありがとうございました♪
帰りに、魚太郎さんに寄って、
メカブと生ワカメを買って帰ったとさ。。。
