暑い! バイク
7月7日(日) 七夕の日は、朝からバイク乗ってました。
前夜23時過ぎに、約220kmの道程の魚勘さんアカイカ釣りから帰宅して、
道具を洗って、風呂・夜食食べてから一服してたら、3時過ぎ@@
起きれないだろうけど、起きれたらバイクに行こう!
と、3:30頃に就寝!
6:40頃に、嫁さんから、「バイク行かないの?」 と、起こされ目覚める(爆)
3時間しか寝てないの知ってて、起こしてくれるなんて、良い嫁でしょう♪(苦笑)
眼が中々開かず、布団の中で体調チェック!
3日は、前日の特等席でのイサキ釣りで、踏ん張り過ぎてて脚が筋肉痛でしたし、
いかんせん、歳なので無理は禁物!!
頭は目覚めてないけど、頭痛も無いし、眠いだけなので大丈夫! と判断し起きて出発!
集合は、7:00にコンビニだけど、間に合わないだろうから、第一休憩所へ!
すると、4台の仲間が到着してて、5分ほど前に着いたらしい。

周りに、軽トラが集まり出して、草払い機を回し出したりで騒々しくなってきた。

場所を変えよう!
という事になり、途中の日陰に移動@@

横に川があり、似たような場所を選択したんだけど、
風通しが悪く、蒸し暑い感じ!
そうこうしてたら、バイクに乗った見知らぬオッサンが、少し先で停車?
道でも聞かれるのかな?? と思ったら、仲間でした(爆)
昨年までは、スポンドンとCBに乗ってたのに、大きく変化(笑)

’91 BMW R100R
年式は、私のと同じだけど、すんごく落ち着いてる(爆)

仲間内では、一番の若者なんだけど・・・・36歳!
知り合った時は、20代だったから尚更若いイメージがある。
今日集まったメンバーは、最年長は私と黄色のRZの2人が50一歩手前!
一つ年下の、黄色のRZ−Rは、旧車10台以上保有してます@@
帰国子女?(笑)緑のバイクが、42歳で、
幹事役?連絡係?のドカしか乗らない、40歳!(まだ、30代だと思ってたのにー)
あと、CBR250RRが私と同期で、もう一人が年齢不詳。
だいたい、この8人が今走ってるメンバーかな?
あと、怪我してたり単車手放したり、滅多に乗らないメンバーも居たりしてます。
久々に、6台のメンバーが集い、楽しいひと時!
第2休憩所に向かうと、途中の温度計28℃(汗)まだ、9時前なのに!
山の中で、走ってるので、まだ涼しい感じだったけど・・・
休憩所のコンビニに着くと、・・・
日蔭が無い! 最悪!! ここ無理!!!
本日、2回目の移動!!!!!
開店前のスーパー@@
駐車場広いし、自販機・テントもあるし、いいんじゃない!

10時開店と思ってたら、9時半の開店!!(ラッキー)
開店と同時に入って行って、定番のアイス!
ふと見ると、テーブルとイスも準備してあるし、水・煎茶・ほうじ茶までサービス@@
エアコン効いてるし、ここ最高♪
しばし、根っこが生えてしまいましたが、くそ暑い中10時に解散!
楽しいひと時となりました。走れて良かった@@
そういえば、足元がなんか変?と思ってたら、

左足ブーツの底が剥がれてました(涙)
もう寿命ですね!
次は何を買おうかな? 行く暇無さそうなので、しばしそのままっぽいですけどね(苦笑)
0
前夜23時過ぎに、約220kmの道程の魚勘さんアカイカ釣りから帰宅して、
道具を洗って、風呂・夜食食べてから一服してたら、3時過ぎ@@
起きれないだろうけど、起きれたらバイクに行こう!
と、3:30頃に就寝!
6:40頃に、嫁さんから、「バイク行かないの?」 と、起こされ目覚める(爆)
3時間しか寝てないの知ってて、起こしてくれるなんて、良い嫁でしょう♪(苦笑)
眼が中々開かず、布団の中で体調チェック!
3日は、前日の特等席でのイサキ釣りで、踏ん張り過ぎてて脚が筋肉痛でしたし、
いかんせん、歳なので無理は禁物!!
頭は目覚めてないけど、頭痛も無いし、眠いだけなので大丈夫! と判断し起きて出発!
集合は、7:00にコンビニだけど、間に合わないだろうから、第一休憩所へ!
すると、4台の仲間が到着してて、5分ほど前に着いたらしい。

周りに、軽トラが集まり出して、草払い機を回し出したりで騒々しくなってきた。

場所を変えよう!
という事になり、途中の日陰に移動@@

横に川があり、似たような場所を選択したんだけど、
風通しが悪く、蒸し暑い感じ!
そうこうしてたら、バイクに乗った見知らぬオッサンが、少し先で停車?
道でも聞かれるのかな?? と思ったら、仲間でした(爆)
昨年までは、スポンドンとCBに乗ってたのに、大きく変化(笑)

’91 BMW R100R
年式は、私のと同じだけど、すんごく落ち着いてる(爆)

仲間内では、一番の若者なんだけど・・・・36歳!
知り合った時は、20代だったから尚更若いイメージがある。
今日集まったメンバーは、最年長は私と黄色のRZの2人が50一歩手前!
一つ年下の、黄色のRZ−Rは、旧車10台以上保有してます@@
帰国子女?(笑)緑のバイクが、42歳で、
幹事役?連絡係?のドカしか乗らない、40歳!(まだ、30代だと思ってたのにー)
あと、CBR250RRが私と同期で、もう一人が年齢不詳。
だいたい、この8人が今走ってるメンバーかな?
あと、怪我してたり単車手放したり、滅多に乗らないメンバーも居たりしてます。
久々に、6台のメンバーが集い、楽しいひと時!
第2休憩所に向かうと、途中の温度計28℃(汗)まだ、9時前なのに!
山の中で、走ってるので、まだ涼しい感じだったけど・・・
休憩所のコンビニに着くと、・・・
日蔭が無い! 最悪!! ここ無理!!!
本日、2回目の移動!!!!!
開店前のスーパー@@
駐車場広いし、自販機・テントもあるし、いいんじゃない!

10時開店と思ってたら、9時半の開店!!(ラッキー)
開店と同時に入って行って、定番のアイス!
ふと見ると、テーブルとイスも準備してあるし、水・煎茶・ほうじ茶までサービス@@
エアコン効いてるし、ここ最高♪
しばし、根っこが生えてしまいましたが、くそ暑い中10時に解散!
楽しいひと時となりました。走れて良かった@@
そういえば、足元がなんか変?と思ってたら、

左足ブーツの底が剥がれてました(涙)
もう寿命ですね!
次は何を買おうかな? 行く暇無さそうなので、しばしそのままっぽいですけどね(苦笑)

気持ちええ〜♪ バイク
今日は清々しい朝!
いっちょ峠にでも攻めに行ってきますか!(笑

今日のメンバーは、3台♪

全て、 フルカウル!
セパハン!!
レーサーレプリカ!!!
ええですねぇ〜〜〜!
休憩所横の田んぼの中を覗くと・・・、

おたまじゃくしが、うじゃうじゃ(苦笑)
久々に見ました@@
10時半頃解散して、
のんびり走って、いつもの喫茶店へ!

11時近いというのに、
アイスコーヒー頼んで、
おまけ付きのモーニングサービス♪
時には、11時半になってもモーニングを頼む悪どいライダーも・・・(爆)
店長泣かせな、悪いお客共です(大爆)
0
いっちょ峠にでも攻めに行ってきますか!(笑

今日のメンバーは、3台♪

全て、 フルカウル!
セパハン!!
レーサーレプリカ!!!
ええですねぇ〜〜〜!
休憩所横の田んぼの中を覗くと・・・、

おたまじゃくしが、うじゃうじゃ(苦笑)
久々に見ました@@
10時半頃解散して、
のんびり走って、いつもの喫茶店へ!

11時近いというのに、
アイスコーヒー頼んで、
おまけ付きのモーニングサービス♪
時には、11時半になってもモーニングを頼む悪どいライダーも・・・(爆)
店長泣かせな、悪いお客共です(大爆)

GW最終日! バイク
カレンダーだと、明日までGWなんですが、、、
私の会社は、今日までのお休み!
27日〜5日まで、9日間のお休みだったけど、
釣りに関しては今一な感じと、たった2回の釣行で終了!
他に関しては、ソコソコ充実の連休だったのかな?!
今日は、バイク仲間に行くと連絡してたので、5時半に起床!
支度して、6時半過ぎにバイクを出すと・・・。
なんか変???
少し走ってみると、とても曲がれる雰囲気じゃない? と
後ろを見ると、リヤタイヤがペッシャンコ
自宅までバイクを押して帰って、仲間へ「パンクで行けないかも?」とメール連絡!
すぐさま返信メールで、「迎えにいく?」とか心配してくれてて、嬉しいやら残念やら!
自宅に居る事を告げて、リヤタイヤにエアーを入れてみます。
すると、「シュー」と勢い良く空気が抜ける音!
抜けて無ければ、そのまま走ろうかと思ってたけど、甘かったです。

こんな奴が、刺さってました
昔〜〜〜買ったと思われる、パンク修理キットを探します。
探し物は何ですか〜 見つけ難いものですか〜
状態です
ようやく見つけて、接着剤が硬化して無いか?即チェック!!!
柔らかそうで、使えそう@@
修理キットは、’88 CBR250に載ってた頃に買ったものだから、
もう、25年以上前のものかな???
接着剤に関しては、子供の自転車のパンク修理で買った覚えがあるので、
10年ほど前のものかな?(苦笑
何はともあれ、速攻修理!

15分ほど待ってから、エアーを規定圧より多めに入れて、
20分ほどそのまま放置!
抜けて無さそうだったので、ハサミで出っ張りをカットして、速攻仲間の元へ!
ずいぶん遅れての、8時15分発!
いつものコースを、ショートカットし、途中からすれ違わない様にと逆走!
第一休憩所に居ました
予定より1台減ってて、私も居なくて2台だけだった様子。
合流出来て良かった。と同時に、折角の連休最終日が無駄にならずに済んで良かったー!

今日は雲一つ無く、気温もソコソコに最高の行楽日和!
あちこちで、行楽の車やバイク・自転車が出ています。
私達と、逆走の車が多くて助かりましたが・・・

最高のツーリング日和で、仲間と気持ち良く流せて良かったで〜す。
第2休憩所に居る時には、
バイクはもちろんの事、オープンカーやスポーツカーを良く目にしました。
中でも、ISのコンバーチブルやNSXのレイブリックレプリカ仕様には目を奪われました。
今日は珍しく、NSXを4台と良く目にしました。

ツバメも順調に育ってそうですし、やっと春全開って感じですね!
明日から仕事! なんか憂鬱
バイク仲間は明日も走ります。ええなぁ〜〜〜!
0
私の会社は、今日までのお休み!
27日〜5日まで、9日間のお休みだったけど、
釣りに関しては今一な感じと、たった2回の釣行で終了!
他に関しては、ソコソコ充実の連休だったのかな?!
今日は、バイク仲間に行くと連絡してたので、5時半に起床!
支度して、6時半過ぎにバイクを出すと・・・。
なんか変???
少し走ってみると、とても曲がれる雰囲気じゃない? と
後ろを見ると、リヤタイヤがペッシャンコ

自宅までバイクを押して帰って、仲間へ「パンクで行けないかも?」とメール連絡!
すぐさま返信メールで、「迎えにいく?」とか心配してくれてて、嬉しいやら残念やら!
自宅に居る事を告げて、リヤタイヤにエアーを入れてみます。
すると、「シュー」と勢い良く空気が抜ける音!
抜けて無ければ、そのまま走ろうかと思ってたけど、甘かったです。

こんな奴が、刺さってました

昔〜〜〜買ったと思われる、パンク修理キットを探します。
探し物は何ですか〜 見つけ難いものですか〜


ようやく見つけて、接着剤が硬化して無いか?即チェック!!!
柔らかそうで、使えそう@@
修理キットは、’88 CBR250に載ってた頃に買ったものだから、
もう、25年以上前のものかな???
接着剤に関しては、子供の自転車のパンク修理で買った覚えがあるので、
10年ほど前のものかな?(苦笑
何はともあれ、速攻修理!

15分ほど待ってから、エアーを規定圧より多めに入れて、
20分ほどそのまま放置!
抜けて無さそうだったので、ハサミで出っ張りをカットして、速攻仲間の元へ!
ずいぶん遅れての、8時15分発!
いつものコースを、ショートカットし、途中からすれ違わない様にと逆走!
第一休憩所に居ました

予定より1台減ってて、私も居なくて2台だけだった様子。
合流出来て良かった。と同時に、折角の連休最終日が無駄にならずに済んで良かったー!

今日は雲一つ無く、気温もソコソコに最高の行楽日和!
あちこちで、行楽の車やバイク・自転車が出ています。
私達と、逆走の車が多くて助かりましたが・・・

最高のツーリング日和で、仲間と気持ち良く流せて良かったで〜す。
第2休憩所に居る時には、
バイクはもちろんの事、オープンカーやスポーツカーを良く目にしました。
中でも、ISのコンバーチブルやNSXのレイブリックレプリカ仕様には目を奪われました。
今日は珍しく、NSXを4台と良く目にしました。

ツバメも順調に育ってそうですし、やっと春全開って感じですね!
明日から仕事! なんか憂鬱

バイク仲間は明日も走ります。ええなぁ〜〜〜!

煮え切れずに・・・ バイク
今年のGWは、釣りのテンションが・・・


例年だと、連荘で釣行してるんだけど・・・
昨日の夕方に、 明日は釣りに行こうか? バイクにしようか?
さんざん悩んだ挙句、バイクに決定!
16時ごろから、太刀の干物と骨せんべいのツマミで呑み出しました
ミクシー観てたら、きんべぇちゃんが、真鯛&マダカの仕立てに行くみたい!
羨ましーなぁ〜!
とか思ってたら19時頃に、
きんべぇちゃんから「空きがあるので行きませんか?」
と、お誘いのメール
伊勢湾伝統釣法の手繰り釣りで、餌がウタセかコウナゴか決定して無いとか?!
基本、伊勢湾の伝統釣法に精通して無い私としては、行きたいのだけど、
釣り方に関してもだけど、仕掛けもオモリも船宿も解らないし、もう少し情報がほしい。
散々悩みつつ色々考えてたら、暗くなって準備もままならなさそうだったので、
渋々御断りのメールを送らせて頂きました。
あと2時間ほど早く誘っていただけてたなら、速攻でOKしてたんですが・・・
残念
きんべぇちゃん、折角のお誘いだったのに、ごめんね!
というわけで、本日はバイクとなりました。
私のバイク仲間は、バイク一途なメンバーが多く、休日には峠を走りまわってて、
釣り優先の私は空いた日だけの参加となってます。
今朝は4台!
2スト3台に4スト1台!

朝方は8℃と肌寒かったのですが、久々のドライコンデション
とっても気持ち良く流せました
やっぱ、バイクも最高
帰宅後、速攻アンダーカウル外して、バイク屋さんへ・・・
と外す途中、ミスってカウル割れるし、チョークのボルトが外れててプラプラしてるし。
そのまま走れないのでタンク外して、ボルトの合いそうなものを弄って取り付けたり・・・
そして、無事M/Tオイル交換してきました!
たまに変な事するとダメみたいですね!
なんせ思い付きなもので・・・
明日は釣り予定!
釣り物は、出山のマサバの予定でしたが・・・
今日は出山のサバが今一だったそうな? 昨日までは〜のパターンです。
とりあえず、出山に出てくれそうなので、サバ・イサキのリレーになりそう???
0



例年だと、連荘で釣行してるんだけど・・・
昨日の夕方に、 明日は釣りに行こうか? バイクにしようか?
さんざん悩んだ挙句、バイクに決定!
16時ごろから、太刀の干物と骨せんべいのツマミで呑み出しました

ミクシー観てたら、きんべぇちゃんが、真鯛&マダカの仕立てに行くみたい!
羨ましーなぁ〜!
とか思ってたら19時頃に、
きんべぇちゃんから「空きがあるので行きませんか?」
と、お誘いのメール

伊勢湾伝統釣法の手繰り釣りで、餌がウタセかコウナゴか決定して無いとか?!
基本、伊勢湾の伝統釣法に精通して無い私としては、行きたいのだけど、
釣り方に関してもだけど、仕掛けもオモリも船宿も解らないし、もう少し情報がほしい。
散々悩みつつ色々考えてたら、暗くなって準備もままならなさそうだったので、
渋々御断りのメールを送らせて頂きました。
あと2時間ほど早く誘っていただけてたなら、速攻でOKしてたんですが・・・
残念

きんべぇちゃん、折角のお誘いだったのに、ごめんね!
というわけで、本日はバイクとなりました。
私のバイク仲間は、バイク一途なメンバーが多く、休日には峠を走りまわってて、
釣り優先の私は空いた日だけの参加となってます。
今朝は4台!
2スト3台に4スト1台!


朝方は8℃と肌寒かったのですが、久々のドライコンデション

とっても気持ち良く流せました

やっぱ、バイクも最高

帰宅後、速攻アンダーカウル外して、バイク屋さんへ・・・
と外す途中、ミスってカウル割れるし、チョークのボルトが外れててプラプラしてるし。
そのまま走れないのでタンク外して、ボルトの合いそうなものを弄って取り付けたり・・・
そして、無事M/Tオイル交換してきました!
たまに変な事するとダメみたいですね!
なんせ思い付きなもので・・・
明日は釣り予定!
釣り物は、出山のマサバの予定でしたが・・・
今日は出山のサバが今一だったそうな? 昨日までは〜のパターンです。
とりあえず、出山に出てくれそうなので、サバ・イサキのリレーになりそう???

シーズン開幕♪ バイク
急激に気候も良くなり、仲間もムズムズしていた模様!
今週末は20℃を超える最高気温となり、例年の4月中旬の気候みたいです。
私の単車は、まだまだ冬眠中で、動かす気は無かったのだけれど・・・
土曜日に、ちょこっと整備して、調子良かったら日曜にでも走りに行こうかと(笑)
朝、6時半に起床!
単車の集合時間を再確認したら、9時になってるじゃないですか?
NSRが機嫌良く動いたら、行こうかな??
早速、充電してたバッテリーを取り付け、キック開始!
なんとか、10回ほどのキックでエンジン始動♪
機嫌は良さそうです。
2stオイル補充し、タイヤのエアー圧確認!
Fr200kpa、Rr190kpa
寒い時期だと、これでも良いけど・・・ と
エアー補填、規定圧の225kpaにして、出発!
しようと、冬用のジャンパー着たら、暑い。
走りだしたら大丈夫ぽかったけど、気温は上がって来る筈だから、
薄いウインドブレーカーの上に、メッシュのジャンパー着て再出発!!
時間を見たら、8時55分。。。
集合場所には間に合わないので、コースの途中から逆走@@
コースに入って、逆走始めて3km位で合流できました^^;

天気も気候も良くって、最高です。
気持ち良かったのですが、途中から・・・
眼が〜〜〜!
オマケに、くしゃみまで!
最悪〜〜〜〜〜@@
明日は、どうしましょう?!
家に帰って、携帯覗くと 着信アリ !?
電話したら、フィッシャーマントトさんが、今年2回目の釣りに行かれた模様!
デッカイマダカ頂きました@@

昼まだだったので、半身刺身で食べちゃいました!
コリコリシコシコ♪ 甘くて最高に美味しかったです!
トトさんありがとうね!
今から、職場の飲み会に行ってきま〜す!
0
今週末は20℃を超える最高気温となり、例年の4月中旬の気候みたいです。
私の単車は、まだまだ冬眠中で、動かす気は無かったのだけれど・・・
土曜日に、ちょこっと整備して、調子良かったら日曜にでも走りに行こうかと(笑)
朝、6時半に起床!
単車の集合時間を再確認したら、9時になってるじゃないですか?
NSRが機嫌良く動いたら、行こうかな??
早速、充電してたバッテリーを取り付け、キック開始!
なんとか、10回ほどのキックでエンジン始動♪
機嫌は良さそうです。
2stオイル補充し、タイヤのエアー圧確認!
Fr200kpa、Rr190kpa
寒い時期だと、これでも良いけど・・・ と
エアー補填、規定圧の225kpaにして、出発!
しようと、冬用のジャンパー着たら、暑い。
走りだしたら大丈夫ぽかったけど、気温は上がって来る筈だから、
薄いウインドブレーカーの上に、メッシュのジャンパー着て再出発!!
時間を見たら、8時55分。。。
集合場所には間に合わないので、コースの途中から逆走@@
コースに入って、逆走始めて3km位で合流できました^^;

天気も気候も良くって、最高です。
気持ち良かったのですが、途中から・・・
眼が〜〜〜!
オマケに、くしゃみまで!
最悪〜〜〜〜〜@@
明日は、どうしましょう?!
家に帰って、携帯覗くと 着信アリ !?
電話したら、フィッシャーマントトさんが、今年2回目の釣りに行かれた模様!
デッカイマダカ頂きました@@

昼まだだったので、半身刺身で食べちゃいました!
コリコリシコシコ♪ 甘くて最高に美味しかったです!
トトさんありがとうね!
今から、職場の飲み会に行ってきま〜す!
