7年ぶり 真鯛
本日は、豊浜の大進丸さんから、大山沖のウタセマダイへ行ってきました。
「伊良湖沖が釣果が安定してて、お土産の確保出来ますよー!」
と、わざわざ前日に女将さんから電話を頂きましたが、大物の夢観釣行です(笑)
朝1:30にセットしていた目覚ましを止めて、珍しく二度寝してました。
嫁さんに、「3時だよ!」と起こしてもらい、速攻出発!!
助かりました(苦笑)
高速使って、4時過ぎに到着!
受付に並んで、空いてた席は右舷前2つと左舷ミヨシの3ヶ所のみ!
左舷ミヨシに釣座を構えました。
お客さんは10名です。

特等席に乗船しての出発!
向かうは大山沖50ヒロ!!
水深70mラインです。
伊良湖辺りまでは、ベタ凪とか言ってたんだけど、ポイントの大山沖に近づくにつれ、
波風が・・・(汗)
久々に、ウタセエビを使った釣り! ちょっと苦手意識があります。
だって、真鯛と呼べるサイズ釣った事が無いんです(笑)
拓也船長曰く、東の潮だったら確実に釣れるとの事でしたが、沖からの潮(泣)
前日と同じで、最悪らしいです@p@
アンカリング後、実釣開始!
なが〜〜〜い沈黙!
艫の方がヒット! お手頃真鯛・。左舷後ろの方にも!!!
小移動2回目かな?
本日初めてのアタリで上がってきたのは、 おチビな真鯛! とりあえずカンコへ(笑)
左舷艫の方は、ポツリポツリと掛けられてます。
左舷側の5名は、皆真鯛の顔見れてますが、私のは、、、リリースサイズ?(爆)
大粒の雨が降ってきたり、波が荒くなったりと、揺れ揺れです。
築いた時には、マーライオン寸前(大汗)
10:00に、遅れませながらのアネロンドーピング! 速く効いて〜〜〜!
願い虚しく、良くなる事は無し・・・
10時半に、大幅移動!
ちょっと浅目の40mライン。 前日は、ハマチが入れ掛かりだったみたいですが・・・
なんとか1匹!
時間も迫ってきて、記念撮影!

そのままハマチを締めて、カンコに入れたら竿叩いてます@@
ハマチ追加と思いきや、イラでした(泣)

イラが釣れたので、おチビちゃんはリリース♪

シケ気味の海で、体調不良も重なって今一釣行になりましたが、
丸坊主覚悟だっただけに、ボチボチ楽しめたかな?(苦笑)

もちょっと、良い日に釣行したいかな?!
帰りの船は、釣座で寝っ転がってたら、ピーカンの上天気になってて干物状態でした。
本日は、拓也船長はじめ、大進丸の皆さまありがとうございました。
次回は何釣りで、お邪魔しようかな?
ちなみに今日は、ポイントカード使ってのタダ乗りでした(爆)
0
「伊良湖沖が釣果が安定してて、お土産の確保出来ますよー!」
と、わざわざ前日に女将さんから電話を頂きましたが、大物の夢観釣行です(笑)
朝1:30にセットしていた目覚ましを止めて、珍しく二度寝してました。
嫁さんに、「3時だよ!」と起こしてもらい、速攻出発!!
助かりました(苦笑)
高速使って、4時過ぎに到着!
受付に並んで、空いてた席は右舷前2つと左舷ミヨシの3ヶ所のみ!
左舷ミヨシに釣座を構えました。
お客さんは10名です。

特等席に乗船しての出発!
向かうは大山沖50ヒロ!!
水深70mラインです。
伊良湖辺りまでは、ベタ凪とか言ってたんだけど、ポイントの大山沖に近づくにつれ、
波風が・・・(汗)
久々に、ウタセエビを使った釣り! ちょっと苦手意識があります。
だって、真鯛と呼べるサイズ釣った事が無いんです(笑)
拓也船長曰く、東の潮だったら確実に釣れるとの事でしたが、沖からの潮(泣)
前日と同じで、最悪らしいです@p@
アンカリング後、実釣開始!
なが〜〜〜い沈黙!
艫の方がヒット! お手頃真鯛・。左舷後ろの方にも!!!
小移動2回目かな?
本日初めてのアタリで上がってきたのは、 おチビな真鯛! とりあえずカンコへ(笑)
左舷艫の方は、ポツリポツリと掛けられてます。
左舷側の5名は、皆真鯛の顔見れてますが、私のは、、、リリースサイズ?(爆)
大粒の雨が降ってきたり、波が荒くなったりと、揺れ揺れです。
築いた時には、マーライオン寸前(大汗)
10:00に、遅れませながらのアネロンドーピング! 速く効いて〜〜〜!
願い虚しく、良くなる事は無し・・・
10時半に、大幅移動!
ちょっと浅目の40mライン。 前日は、ハマチが入れ掛かりだったみたいですが・・・
なんとか1匹!
時間も迫ってきて、記念撮影!

そのままハマチを締めて、カンコに入れたら竿叩いてます@@
ハマチ追加と思いきや、イラでした(泣)

イラが釣れたので、おチビちゃんはリリース♪

シケ気味の海で、体調不良も重なって今一釣行になりましたが、
丸坊主覚悟だっただけに、ボチボチ楽しめたかな?(苦笑)

もちょっと、良い日に釣行したいかな?!
帰りの船は、釣座で寝っ転がってたら、ピーカンの上天気になってて干物状態でした。
本日は、拓也船長はじめ、大進丸の皆さまありがとうございました。
次回は何釣りで、お邪魔しようかな?
ちなみに今日は、ポイントカード使ってのタダ乗りでした(爆)

顰蹙者です(汗) 真鯛
今回は、御前崎は博栄丸さんから、真鯛を狙ってきました。
昨夜予約時に、大船長に釣座を聞いたら、今日はミヨシ・昨日は艫が良かったそうな!?
ま・クジ運良くないから、余り物に福がありますように!の状態です。
金曜日だというのに今回も人気の博栄丸さんは、14名の満員御礼です(泣)
隣の茂吉丸さんは、半分の7名! いきなり変わりたい気分になります。
4時半に船が着いて、釣座の抽選です。 引いたクジは5番と微妙!
1・2・3番は、単独と2人が左舷のミヨシ!
4番は、右舷の大艫!?自分が欲しかった、右舷ミヨシと左舷大艫の両方残ってます。
釣果を考えると、右舷ミヨシのような気がしましたが、後半風が出てきそうですし、
ミヨシ1番は足元が狭いので、最近定位置の左大艫に決めました。

準備が整い、出港!

ベタ凪です。
こういう日は、釣れないんですよねぇ〜!

5:40頃にポイントに到着し、竿入れの6時を待ちます!
期待と不安の、第1投!
棚40m、コマセカゴを56mまで落として、50mまで巻き上げ軽くシャクリを入れて、
45mまで巻き上げてから大きくシャクリ、42mまで巻き上ゆっくり大きくシャクッて、
海面が棚の40mに道糸のラインを合わせます。
すると、3秒ほどで魚信!♪
少し食い込みを待って、軽く合わせて電動巻き上げ!!
船長が、「掛かってるの?」と聞いてくるくらいに、早かったです。
船中1番乗り! 55cm位の本命ゲットで一安心です。
隣の方の、道糸をまたいでいたので、針のチモト付近でハリスを切って、針巻き直して再投入!
すると、またまた私にアタリ(笑)
船中2番目も私です(爆)
さっきより良い引きです! 少し強めに巻き上げてたら、残り5mほどでテンションが無くなり、いきなりのバラシです。
仕掛けを回収すると、4号ハリスが切れていました。
先程、針巻き直した際、ハリスがチヂレテいたにも拘らず、ハリス交換しなかった私のミスです。
ハリスは、今回初めて使ったシーガー130です。
シーガーハリスには、絶対の信頼を置いていただけに残念でした。
船長がタモ入れに来てくれたんですが、ハリス切れだと言ったら、
「困るなぁ〜!」とお叱りを受けました
ま・当然ですね!
気を取り直して仕掛けを交換して再開しますが、全くアタリが無くなりました。
周りでは、ポツリポツリではありますが、アタッテいます。
最初の仕掛けは、5号6ヒロ・4号5ヒロの16.5mの2本針、針チモトの発光玉は、緑グローと青ケイムラ。
交換した仕掛けは、8号3ヒロ・6号3ヒロ・4号5ヒロの2本針、発光玉は、緑グローと緑緑。
青ケイムラ発光玉の針が2連続でアタッタので、最初と全く同じ仕掛けを作り直して、再投入!
時すでに遅しの状態で、右大艫の方が本命2枚ゲット!
左ミヨシの方が、4連続で本命ゲット!
朝一は後ろにも反応がありましたが、朝の時合いの後半からはミヨシ側にアタリが集中です!
左舷ミヨシの方が、ワラサをゲットして、長〜〜〜い1流し目が終了して小移動です。
ここから、全くアタリが遠退きました。
餌取りの反応も無く、しっかり餌が残ってきます。
ガン玉付けたり、外したり!!
ちっともアタリマセン! 朝2のバラシが痛いところです。
魚探の反応はあるらしいので、9時半頃にハリス6号5ヒロ追加して、24mハリスです。
棚取りして、3mほど誘い上げてて、2mほど誘い下げた時に、久々のアタリ♪
50cm弱の食べごろサイズゲットです。
気分良くして、次投入し、おにぎりでも食べようかと置き竿にしてたら、またアタリ@@
小さめですが、連続してのゲットです。
船中静まり返ってた時だっただけに、気分は良かったです。
でもここから、プチ時合いじゃないけど、パラパラとアタリが出始めたかな?
私にはイサキがちょこっと遊んでくれたけど、海面でバラしちゃうし、次タモを使って自分で掬おうとしたら船長来るし、「イサキですよ!」と断って掬って頂きました。
私の隣の左舷後ろの方は、まだ○ボ状態!
でも、いきなり竿が突き刺さって、しばらく格闘!!!
ミヨシまで行って、大きなワラサゲットされて一安心!
ハリスは、3m伸ばしてたそうです。
右大艫の方はハリスを6m伸ばした事を伝えてから、3枚本命ゲットされてました。
肝心の私は、音無しです(泣)
さっきワラサを釣られたお隣さんが、また青物掛けました@@
格闘してますが、さっきより強い引きらしいです。
電動リールのカウンターを覗きこんでみると・・・、60m・65m・70m・72m・76mまで確認!
結局、根に潜られて、地球に掛った状態になって終了!! ヒラマサだったのかな?
時間は過ぎてしまい、12:30。
右舷後ろとオマツリして、仕掛けがクシャクシャ!
4号ハリス5ヒロ1本針にして、4号ハリスの部分だけ交換して投入!
カンコの中の魚を絞めようかな!?

すると、置き竿の穂先が反応しています!!!
最後の最後に有終の美が飾れるかな?
右大艫の方は、オマツリしてから片付けに入られたので、横に来てタモ準備されてます。
大きそうなので、慎重にとアドバイスを受けながらのやり取りでしたが、
残り5mを切った辺りで、穂先がガックン?! テンション無くなり、すっぽ抜け!!
またまたバラシテしまいました(涙)
本日バラシた2枚は、手応えからしてたぶん60cm越えだったと思われます。
下手糞なのは、自分でも十重解ってはいますが、
貴重な真鯛を2枚もバラシてしまい、周りからは顰蹙者ですよね!

今日は、オモリのポイントから、ほとんど動かずに真鯛オンリーに攻めたみたいで、
イサキの魚影は、非常に薄かったです。
ほんと真剣に誘いを入れないとイサキも喰ってきませんでしたし、イサキを釣り上げた人も少なかったです。
真鯛は誘い過ぎると喰って来ないし、イサキは誘わないと喰わないし難しいところです。
言葉で説明しにくいですが、真鯛は誘ってからの止めの状態を長く、誘い始めで喰う時もあるけど、仕掛けを止めている時が(餌がナチュラルな状態)が喰い付く気がします。
活性低い時のイサキは、誘ってる最中でも食ってくる感じもありますが、誘って止めた時と止めてて誘い始めた時にアタリが良く出る気がします。(動いてる餌に飛び付く感じかな?)超低速電動誘いでもよく釣ってます(笑)
折角のチャンスを自ら逃した感が強く、非常に残念です。
最後にバラシタ真鯛の針も、今シーズンから使い出したばかりで、イサキは海面でバラシまくってます。
いままで実績のある使い慣れた道具や仕掛けが良いのか?
新しいものを試すのが良いのか迷いどころですね。
今回、船中真鯛の顔が拝めなかった方が、2〜3名みえただけに、チョッと贅沢な悩みかな?
竿頭の方は、たぶん左舷ミヨシの方で、ワラサ2本と真鯛7匹かな?!
未熟者ですが、博栄丸のスタッフの皆さま、今後ともよろしくお願い致します。
0
昨夜予約時に、大船長に釣座を聞いたら、今日はミヨシ・昨日は艫が良かったそうな!?
ま・クジ運良くないから、余り物に福がありますように!の状態です。
金曜日だというのに今回も人気の博栄丸さんは、14名の満員御礼です(泣)
隣の茂吉丸さんは、半分の7名! いきなり変わりたい気分になります。
4時半に船が着いて、釣座の抽選です。 引いたクジは5番と微妙!
1・2・3番は、単独と2人が左舷のミヨシ!
4番は、右舷の大艫!?自分が欲しかった、右舷ミヨシと左舷大艫の両方残ってます。
釣果を考えると、右舷ミヨシのような気がしましたが、後半風が出てきそうですし、
ミヨシ1番は足元が狭いので、最近定位置の左大艫に決めました。

準備が整い、出港!

ベタ凪です。
こういう日は、釣れないんですよねぇ〜!

5:40頃にポイントに到着し、竿入れの6時を待ちます!
期待と不安の、第1投!
棚40m、コマセカゴを56mまで落として、50mまで巻き上げ軽くシャクリを入れて、
45mまで巻き上げてから大きくシャクリ、42mまで巻き上ゆっくり大きくシャクッて、
海面が棚の40mに道糸のラインを合わせます。
すると、3秒ほどで魚信!♪
少し食い込みを待って、軽く合わせて電動巻き上げ!!
船長が、「掛かってるの?」と聞いてくるくらいに、早かったです。
船中1番乗り! 55cm位の本命ゲットで一安心です。
隣の方の、道糸をまたいでいたので、針のチモト付近でハリスを切って、針巻き直して再投入!
すると、またまた私にアタリ(笑)
船中2番目も私です(爆)
さっきより良い引きです! 少し強めに巻き上げてたら、残り5mほどでテンションが無くなり、いきなりのバラシです。
仕掛けを回収すると、4号ハリスが切れていました。
先程、針巻き直した際、ハリスがチヂレテいたにも拘らず、ハリス交換しなかった私のミスです。
ハリスは、今回初めて使ったシーガー130です。
シーガーハリスには、絶対の信頼を置いていただけに残念でした。
船長がタモ入れに来てくれたんですが、ハリス切れだと言ったら、
「困るなぁ〜!」とお叱りを受けました

気を取り直して仕掛けを交換して再開しますが、全くアタリが無くなりました。
周りでは、ポツリポツリではありますが、アタッテいます。
最初の仕掛けは、5号6ヒロ・4号5ヒロの16.5mの2本針、針チモトの発光玉は、緑グローと青ケイムラ。
交換した仕掛けは、8号3ヒロ・6号3ヒロ・4号5ヒロの2本針、発光玉は、緑グローと緑緑。
青ケイムラ発光玉の針が2連続でアタッタので、最初と全く同じ仕掛けを作り直して、再投入!
時すでに遅しの状態で、右大艫の方が本命2枚ゲット!
左ミヨシの方が、4連続で本命ゲット!
朝一は後ろにも反応がありましたが、朝の時合いの後半からはミヨシ側にアタリが集中です!
左舷ミヨシの方が、ワラサをゲットして、長〜〜〜い1流し目が終了して小移動です。
ここから、全くアタリが遠退きました。
餌取りの反応も無く、しっかり餌が残ってきます。
ガン玉付けたり、外したり!!
ちっともアタリマセン! 朝2のバラシが痛いところです。
魚探の反応はあるらしいので、9時半頃にハリス6号5ヒロ追加して、24mハリスです。
棚取りして、3mほど誘い上げてて、2mほど誘い下げた時に、久々のアタリ♪
50cm弱の食べごろサイズゲットです。
気分良くして、次投入し、おにぎりでも食べようかと置き竿にしてたら、またアタリ@@
小さめですが、連続してのゲットです。
船中静まり返ってた時だっただけに、気分は良かったです。
でもここから、プチ時合いじゃないけど、パラパラとアタリが出始めたかな?
私にはイサキがちょこっと遊んでくれたけど、海面でバラしちゃうし、次タモを使って自分で掬おうとしたら船長来るし、「イサキですよ!」と断って掬って頂きました。
私の隣の左舷後ろの方は、まだ○ボ状態!
でも、いきなり竿が突き刺さって、しばらく格闘!!!
ミヨシまで行って、大きなワラサゲットされて一安心!
ハリスは、3m伸ばしてたそうです。
右大艫の方はハリスを6m伸ばした事を伝えてから、3枚本命ゲットされてました。
肝心の私は、音無しです(泣)
さっきワラサを釣られたお隣さんが、また青物掛けました@@
格闘してますが、さっきより強い引きらしいです。
電動リールのカウンターを覗きこんでみると・・・、60m・65m・70m・72m・76mまで確認!
結局、根に潜られて、地球に掛った状態になって終了!! ヒラマサだったのかな?
時間は過ぎてしまい、12:30。
右舷後ろとオマツリして、仕掛けがクシャクシャ!
4号ハリス5ヒロ1本針にして、4号ハリスの部分だけ交換して投入!
カンコの中の魚を絞めようかな!?

すると、置き竿の穂先が反応しています!!!
最後の最後に有終の美が飾れるかな?
右大艫の方は、オマツリしてから片付けに入られたので、横に来てタモ準備されてます。
大きそうなので、慎重にとアドバイスを受けながらのやり取りでしたが、
残り5mを切った辺りで、穂先がガックン?! テンション無くなり、すっぽ抜け!!
またまたバラシテしまいました(涙)
本日バラシた2枚は、手応えからしてたぶん60cm越えだったと思われます。
下手糞なのは、自分でも十重解ってはいますが、
貴重な真鯛を2枚もバラシてしまい、周りからは顰蹙者ですよね!

今日は、オモリのポイントから、ほとんど動かずに真鯛オンリーに攻めたみたいで、
イサキの魚影は、非常に薄かったです。
ほんと真剣に誘いを入れないとイサキも喰ってきませんでしたし、イサキを釣り上げた人も少なかったです。
真鯛は誘い過ぎると喰って来ないし、イサキは誘わないと喰わないし難しいところです。
言葉で説明しにくいですが、真鯛は誘ってからの止めの状態を長く、誘い始めで喰う時もあるけど、仕掛けを止めている時が(餌がナチュラルな状態)が喰い付く気がします。
活性低い時のイサキは、誘ってる最中でも食ってくる感じもありますが、誘って止めた時と止めてて誘い始めた時にアタリが良く出る気がします。(動いてる餌に飛び付く感じかな?)超低速電動誘いでもよく釣ってます(笑)
折角のチャンスを自ら逃した感が強く、非常に残念です。
最後にバラシタ真鯛の針も、今シーズンから使い出したばかりで、イサキは海面でバラシまくってます。
いままで実績のある使い慣れた道具や仕掛けが良いのか?
新しいものを試すのが良いのか迷いどころですね。
今回、船中真鯛の顔が拝めなかった方が、2〜3名みえただけに、チョッと贅沢な悩みかな?
竿頭の方は、たぶん左舷ミヨシの方で、ワラサ2本と真鯛7匹かな?!
未熟者ですが、博栄丸のスタッフの皆さま、今後ともよろしくお願い致します。

シーズン開幕(笑 真鯛
今日は御前崎は博栄丸さんから、ノッコミの真鯛釣りに行ってきました。
昨年・一昨年と大鯛狙って2月から頑張るも、腕が無いので65cm3kg止まり(汗
今年はシーズンインして、ちょいと顔が見えだしてからののんびりスタートです。
というか、本日は2月の頭に予約を入れてました(笑
埼玉からのSquidFisherさんと一緒に合流の為です。
この時期の土日は早めに予約して無いと、1ヶ月前では取れない事が多々あります。
朝4:30過ぎにSquidFisherさんと駐車場で合流!
楽しい釣行になりそうです。
5:10過ぎに船が到着し、抽選で左舷後ろをゲット!
14人の満員御礼で、左舷前から5番にSquidFisherさん・6番に私です。

朝方は、寒く・波も高く、風も強いです。
6:30、竿入れ、実釣り開始!
期待の朝マズメに期待しますが・・・ 音無し(泣)
隣のSquidFisherさんは、早い時間帯に可愛いけど本命をゲットされてます。
うらやましいー!

朝の時合いを逃して、真鯛の期待は薄くなったかなぁ?
とか思ってたら、竿に反応@@
ちっとも抵抗しないと思ったら、可愛いイサキでした(泣
ちょっと重かったり、抵抗したりして真鯛の期待をするも、
イサキダブルとか、アカイサキだったり(大泣
そんな中、ドラグズルズル出っぱなしの引きあり@@
最初は大鯛の期待もしたものの、あまりに糸が出たり巻いたりで、
青の可能性大!
右舷の方の仕掛けも沢山巻き沿いにして、皆さんごめんなさい!!
最後は観念して重いのが上がってきました。
犯人は、ワラサでした。 シマアジを期待したんですけど・・・甘いですね!
ハリス4号真鯛針8号で軸も細いので、運のみ状態!
ゲット出来ただけ恩の字です。
10:00頃から、波風治まり凪となってきたので、
バトルシップ280Sの竿から、ゴクスペライトゲーム195Hの短竿に持ち替えました。
リールも、フォースマスター2000とプレイズの1000と
双方のタックルも今回が真鯛釣りで初使用となります。
慣れないタックルに翻弄されつつ、カッ飛び潮の潮上でコマセ係り状態でしたが、
昨年まで苦手だった、15m以上の長ハリスでのイサキだけは
なんとかコツが掴めた感があり、収穫だったかな?
今回は、大トモのカンコの水止め用の蓋が度々外れて、足元が大洪水。
仕掛けが3回ほどダメになってしまいました(泣
オマツリでも2回ほどダメになり、仕掛け作りや交換で時間ロスしたのも痛かったかな?
結局、本命獲れずに終了!
釣果は、こんな感じでした。

先回より小さいと思ってたけど、

74pほどありました@@
デッカイ卵をはらんでましたよーーー!
真鯛のリベンジ、行かないと・・・!?
今日は、SquidFisherさん色々とありがとうございました。
船長・親方・女将さん、お世話になりました。またお願いします。
0
昨年・一昨年と大鯛狙って2月から頑張るも、腕が無いので65cm3kg止まり(汗
今年はシーズンインして、ちょいと顔が見えだしてからののんびりスタートです。
というか、本日は2月の頭に予約を入れてました(笑
埼玉からのSquidFisherさんと一緒に合流の為です。
この時期の土日は早めに予約して無いと、1ヶ月前では取れない事が多々あります。
朝4:30過ぎにSquidFisherさんと駐車場で合流!
楽しい釣行になりそうです。
5:10過ぎに船が到着し、抽選で左舷後ろをゲット!
14人の満員御礼で、左舷前から5番にSquidFisherさん・6番に私です。

朝方は、寒く・波も高く、風も強いです。
6:30、竿入れ、実釣り開始!
期待の朝マズメに期待しますが・・・ 音無し(泣)
隣のSquidFisherさんは、早い時間帯に可愛いけど本命をゲットされてます。
うらやましいー!

朝の時合いを逃して、真鯛の期待は薄くなったかなぁ?
とか思ってたら、竿に反応@@
ちっとも抵抗しないと思ったら、可愛いイサキでした(泣
ちょっと重かったり、抵抗したりして真鯛の期待をするも、
イサキダブルとか、アカイサキだったり(大泣
そんな中、ドラグズルズル出っぱなしの引きあり@@
最初は大鯛の期待もしたものの、あまりに糸が出たり巻いたりで、
青の可能性大!
右舷の方の仕掛けも沢山巻き沿いにして、皆さんごめんなさい!!
最後は観念して重いのが上がってきました。
犯人は、ワラサでした。 シマアジを期待したんですけど・・・甘いですね!
ハリス4号真鯛針8号で軸も細いので、運のみ状態!
ゲット出来ただけ恩の字です。
10:00頃から、波風治まり凪となってきたので、
バトルシップ280Sの竿から、ゴクスペライトゲーム195Hの短竿に持ち替えました。
リールも、フォースマスター2000とプレイズの1000と
双方のタックルも今回が真鯛釣りで初使用となります。
慣れないタックルに翻弄されつつ、カッ飛び潮の潮上でコマセ係り状態でしたが、
昨年まで苦手だった、15m以上の長ハリスでのイサキだけは
なんとかコツが掴めた感があり、収穫だったかな?
今回は、大トモのカンコの水止め用の蓋が度々外れて、足元が大洪水。
仕掛けが3回ほどダメになってしまいました(泣
オマツリでも2回ほどダメになり、仕掛け作りや交換で時間ロスしたのも痛かったかな?
結局、本命獲れずに終了!
釣果は、こんな感じでした。

先回より小さいと思ってたけど、

74pほどありました@@
デッカイ卵をはらんでましたよーーー!
真鯛のリベンジ、行かないと・・・!?
今日は、SquidFisherさん色々とありがとうございました。
船長・親方・女将さん、お世話になりました。またお願いします。

三度夢見の真鯛釣行! 真鯛
大鯛を求めて、今シーズンラストになるであろう夢見釣行に行ってきました。
先回釣行の前日(18日)から、潮が変わって水温上昇!
真鯛が口を使わなくなって撃沈した19日のリベンジです。
潮に馴染んで、ボチボチ真鯛も釣れ出してくれる事を期待!

船宿は、今回も御前崎の博栄丸さん。
釣座は、右大艫。久々に長竿でチャレンジです。
6:30の竿入れで、期待の朝一の時間帯!
しーんとしてて、静かなものです。
4号ハリス15m。私のは2本針の16.5mの長ハリスで挑みます。
上針の人広上ともう一広上に、ガン玉特大を2個付けてます。
結局、オモリのポイントでは、船中本命での竿は曲がらず仕舞い(泣)
私に釣れたのは、アカイサキと変な外道のみ。
8:30に他船よりいち早く、ポイント大幅移動!
ここでも最初は、15m真鯛仕掛けのままです。
イサキがチョクチョク釣れるようになり、左舷で2k程度の本命が釣れました。
私にイサキが3匹釣れた所で、イサキ五目ポイントに移動。
仕掛けは、イサキ五目の人はハリス4号6m3本針。
真鯛狙いの人は、ハリス4号10mで狙ってくださいとの事です。
真鯛が渋過ぎるので、お土産確保のイサキ狙いです@@
イサキは釣れ過ぎるだろうけど、チョッとだけ真剣に釣ってみようかと、
竿を、3.6mから2.4mの短竿に変更。
仕掛けは市販の緑とピンクのスキンと空針の、3本針6mに変更。
いきなりトリプルの3連荘@@
次もと思ってたら・・・食いしん坊のイサキが針2本も咥えてしまって、ダブル。
このまま釣ると後が大変になるだろうと思い、途中からカンコに入れずに絞めて鱗取り。

1時間ほど真剣にイサキと向き合って、

こんな感じに・・・。
イサキの仕掛けで、1k程の真鯛が来てくれて、
諦めかけてた所にようやく顔が拝めてラッキーでした。
イサキ釣りは、もう満足したので、真鯛五目の10m1本針に変更しました。
でも釣れてくるのは、イサキのみ!
右舷ミヨシで、3k程の良型真鯛が釣れたりもしましたが、宝くじ状態。
結局そのまま終了となり、
釣果は、真鯛(38cm)1匹。アカイサキ1匹。イサキ50匹。

時間限定1時間で狙ったイサキの数は、32匹ぐらいでした。
イサキの脂はソコソコ乗ってますが、白子・真子がまだ小さいです。
あと2〜3週間後になれば、もっと脂が乗って最高に美味しい旬のイサキになるでしょう!
大山沖にシビアなイサキ釣りに行きたかったのですが・・・・・
これだけイサキ釣っちゃうと、行く気も殺がれますね(苦笑)
今シーズンのノッコミ大鯛の夢見は、不発にて終了(涙)
運が良ければ、初期の金洲で大鯛の夢もあるかもですが・・・
早く出山の、トロマサバが釣れ出さないかなぁ〜!
金洲の状況が良ければ、金洲にも行きたいです。
0
先回釣行の前日(18日)から、潮が変わって水温上昇!
真鯛が口を使わなくなって撃沈した19日のリベンジです。
潮に馴染んで、ボチボチ真鯛も釣れ出してくれる事を期待!

船宿は、今回も御前崎の博栄丸さん。
釣座は、右大艫。久々に長竿でチャレンジです。
6:30の竿入れで、期待の朝一の時間帯!
しーんとしてて、静かなものです。
4号ハリス15m。私のは2本針の16.5mの長ハリスで挑みます。
上針の人広上ともう一広上に、ガン玉特大を2個付けてます。
結局、オモリのポイントでは、船中本命での竿は曲がらず仕舞い(泣)
私に釣れたのは、アカイサキと変な外道のみ。
8:30に他船よりいち早く、ポイント大幅移動!
ここでも最初は、15m真鯛仕掛けのままです。
イサキがチョクチョク釣れるようになり、左舷で2k程度の本命が釣れました。
私にイサキが3匹釣れた所で、イサキ五目ポイントに移動。
仕掛けは、イサキ五目の人はハリス4号6m3本針。
真鯛狙いの人は、ハリス4号10mで狙ってくださいとの事です。
真鯛が渋過ぎるので、お土産確保のイサキ狙いです@@
イサキは釣れ過ぎるだろうけど、チョッとだけ真剣に釣ってみようかと、
竿を、3.6mから2.4mの短竿に変更。
仕掛けは市販の緑とピンクのスキンと空針の、3本針6mに変更。
いきなりトリプルの3連荘@@
次もと思ってたら・・・食いしん坊のイサキが針2本も咥えてしまって、ダブル。
このまま釣ると後が大変になるだろうと思い、途中からカンコに入れずに絞めて鱗取り。

1時間ほど真剣にイサキと向き合って、

こんな感じに・・・。
イサキの仕掛けで、1k程の真鯛が来てくれて、
諦めかけてた所にようやく顔が拝めてラッキーでした。
イサキ釣りは、もう満足したので、真鯛五目の10m1本針に変更しました。
でも釣れてくるのは、イサキのみ!
右舷ミヨシで、3k程の良型真鯛が釣れたりもしましたが、宝くじ状態。
結局そのまま終了となり、
釣果は、真鯛(38cm)1匹。アカイサキ1匹。イサキ50匹。

時間限定1時間で狙ったイサキの数は、32匹ぐらいでした。
イサキの脂はソコソコ乗ってますが、白子・真子がまだ小さいです。
あと2〜3週間後になれば、もっと脂が乗って最高に美味しい旬のイサキになるでしょう!
大山沖にシビアなイサキ釣りに行きたかったのですが・・・・・
これだけイサキ釣っちゃうと、行く気も殺がれますね(苦笑)
今シーズンのノッコミ大鯛の夢見は、不発にて終了(涙)
運が良ければ、初期の金洲で大鯛の夢もあるかもですが・・・
早く出山の、トロマサバが釣れ出さないかなぁ〜!
金洲の状況が良ければ、金洲にも行きたいです。

沈! 真鯛
今日も行ってきました、御前崎!
期間限定、大型真鯛を夢見ての釣行です。
平日にもかかわらず、各船満員御礼の状態の船がほとんどです。
土日だと、一月以上前から予約して無いと空きが無い船も多々あり。
真鯛人気の高いのがよく解ります。
真鯛で有名だという、相良の第二福徳丸さんに乗ってみたいと思ってましたが、
平日問わず満員で、予約が取れません。超人気です。
私は今回も、御前崎の博栄丸さんにお世話になっての釣行ですが、
満員御礼の14名です。
満員だったら、平日のメリットがあまりないですね
第二福徳丸さんも同じ釣り場なので、船をよく見ると8人しか乗ってません??
真鯛釣りは、8人で限定してるみたいですね!人気が高いのも解る気がします。

真鯛釣りは、朝の時合いが肝心となることが多いので、気合を入れてスタートです。
しかし、船中沈黙!
竿が曲がりません。
長い沈黙の中、他の船も釣れてる様子が無く、移動の繰り返し@@
8:00頃にようやく、左舷の胴の間で良型真鯛が1匹釣れました。
が、後が続きません
魚探に反応は出てるのですが、口を使わないみたいです。
結局、今日は潮が悪く、撃沈でした。
釣果は、本命ゼロで外道のイサキが3匹のみでした。
船中、真鯛は3匹でした@@
昨年も、本命無しや船中真鯛1匹等ありましたから、厳しい日は当然あります。
懲りずにリベンジしたいと思います。
今日は久しぶりに船酔いして疲れ倍増でした。
おやすみなさい。
0
期間限定、大型真鯛を夢見ての釣行です。
平日にもかかわらず、各船満員御礼の状態の船がほとんどです。
土日だと、一月以上前から予約して無いと空きが無い船も多々あり。
真鯛人気の高いのがよく解ります。
真鯛で有名だという、相良の第二福徳丸さんに乗ってみたいと思ってましたが、
平日問わず満員で、予約が取れません。超人気です。
私は今回も、御前崎の博栄丸さんにお世話になっての釣行ですが、
満員御礼の14名です。
満員だったら、平日のメリットがあまりないですね

第二福徳丸さんも同じ釣り場なので、船をよく見ると8人しか乗ってません??
真鯛釣りは、8人で限定してるみたいですね!人気が高いのも解る気がします。

真鯛釣りは、朝の時合いが肝心となることが多いので、気合を入れてスタートです。
しかし、船中沈黙!
竿が曲がりません。
長い沈黙の中、他の船も釣れてる様子が無く、移動の繰り返し@@
8:00頃にようやく、左舷の胴の間で良型真鯛が1匹釣れました。
が、後が続きません

魚探に反応は出てるのですが、口を使わないみたいです。
結局、今日は潮が悪く、撃沈でした。
釣果は、本命ゼロで外道のイサキが3匹のみでした。
船中、真鯛は3匹でした@@
昨年も、本命無しや船中真鯛1匹等ありましたから、厳しい日は当然あります。
懲りずにリベンジしたいと思います。
今日は久しぶりに船酔いして疲れ倍増でした。
おやすみなさい。
