お引っ越し!
6年ちょっと続けてきた teacupブログですが、
引っ越しする事にしました。
長い間、ありがとうございました。
引っ越し先は、(http://makobe.boo-log.com/) になります。
0
引っ越しする事にしました。
長い間、ありがとうございました。
引っ越し先は、(http://makobe.boo-log.com/) になります。

夏休み終了!
10日から始まった、夏季長期連休も今日で終了です。

10日バイク!

11日カワハギ釣り!

12日は、新品タイヤとプラグ交換してのバイク馴らし♪

13日は、タコ釣り♪

14日もバイク(爆)

15日は、太刀魚釣り!
16日は、買い出しと、車・バイク・釣り具の整備等々!!!

17日は、鈴鹿サーキットへ ポッカ・サッポロ、1000km耐久スーパーGTカーレース
公式予選!

18日も、鈴鹿サーキットへ 決勝戦!


2日間共に、超良い天気の、炎天下(大汗)

嫁さんも、怪しげなおばさんと化してました(爆)

予選は、メインスタンド中心で、後半ヘヤピンまで移動して観戦!
決勝は、バテそうだったので、シケインの指定席を買って、のんびり観戦でした。
サーキットは、暑いし、結構歩くし、体力要りますね!
今回の休日は、初日から最後まで、非常に充実してました。
本日で長かった休日も終わり、明日からお勤めです。
チョッと憂鬱ですが、やっといつもの生活に戻れるかな?!
遊び疲れ全開ですが・・・(笑)
明日、起きれるかな???(爆)
0

10日バイク!

11日カワハギ釣り!

12日は、新品タイヤとプラグ交換してのバイク馴らし♪

13日は、タコ釣り♪

14日もバイク(爆)

15日は、太刀魚釣り!
16日は、買い出しと、車・バイク・釣り具の整備等々!!!

17日は、鈴鹿サーキットへ ポッカ・サッポロ、1000km耐久スーパーGTカーレース
公式予選!

18日も、鈴鹿サーキットへ 決勝戦!


2日間共に、超良い天気の、炎天下(大汗)

嫁さんも、怪しげなおばさんと化してました(爆)

予選は、メインスタンド中心で、後半ヘヤピンまで移動して観戦!
決勝は、バテそうだったので、シケインの指定席を買って、のんびり観戦でした。
サーキットは、暑いし、結構歩くし、体力要りますね!
今回の休日は、初日から最後まで、非常に充実してました。
本日で長かった休日も終わり、明日からお勤めです。
チョッと憂鬱ですが、やっといつもの生活に戻れるかな?!
遊び疲れ全開ですが・・・(笑)
明日、起きれるかな???(爆)

初、フォーミュラーニッポン観戦
今日は富士スピードウェイまで、フォーミュラーニッポンの観戦に行ってきました。

世界文化遺産に登録された富士山を見ながら、現地到着!
東ゲートから入ろうと、入口まで行くと封鎖されてて、
西ゲートへお周りくださいですと・・・(汗)
朝、7時前にコース外周をひと回りして、いつものPに駐車完了!
8時前の、86・BRZのレースでは、静かすぎて拍子抜けでしたが、
Fニッポン・F3・カート車両の爆音は堪能してきました。。。

監督のトークショーでは、近藤真彦監督まで身近で観れて感動!”
お目当てのドライバーもトークショーで充分見れたし、
レース観戦も、メインスタンド、1コーナー、ヘアピンで充分堪能しました。
帰りには、御殿場の魔界に寄ってしまい、

こんなものも買って来たとさ(爆)
本日の総走行距離:528kmでした(汗)
0

世界文化遺産に登録された富士山を見ながら、現地到着!
東ゲートから入ろうと、入口まで行くと封鎖されてて、
西ゲートへお周りくださいですと・・・(汗)
朝、7時前にコース外周をひと回りして、いつものPに駐車完了!
8時前の、86・BRZのレースでは、静かすぎて拍子抜けでしたが、
Fニッポン・F3・カート車両の爆音は堪能してきました。。。

監督のトークショーでは、近藤真彦監督まで身近で観れて感動!”
お目当てのドライバーもトークショーで充分見れたし、
レース観戦も、メインスタンド、1コーナー、ヘアピンで充分堪能しました。
帰りには、御殿場の魔界に寄ってしまい、

こんなものも買って来たとさ(爆)
本日の総走行距離:528kmでした(汗)

ワラビ狩り
毎年、春になると採りに行くワラビ!!
桜の開花に合わせてポイントを覗きに行きます(笑

1食分が採れる頃から収穫に入るのですが、いつも先客さんがいらっしゃいます。
旬の初物狙いの同じ考えの方が、ご近所にみえるようです。
今年は桜の開花が早く、久々に3月に藁部の収穫ができるかな?と
期待してましたが、例年道理の4月上旬からの採り出しでした^^
いつも採れていた場所にワラビが生えなくなってきてしまい、
新天地の場所探しの必要に迫られ、狭いながらも運良く見つけられて一安心。
例年だと雑草が多くなるゴールデンウイークには、止めてるんですが、今年は、
ウォーキングを兼ねて自発的に、冷蔵庫のワラビが無くなったら収穫に出掛けました。
今年の天候は、中々暖かくなったかと思えば寒くなったりで、朝晩の冷え込みも味方して、
長期にわたり、楽しめています。
ワラビは人間様だけでなく虫たちにも人気のようで、大きな毛虫もよく居ますが、
一番多いのは、蟻達です。 小さな蟻から大きな蟻まで沢山群がっています。
上の写真でも、節の部分に小さな蟻ん子が鎮座しています。
ま・アカムツの口の中のタイノエ君と似たようなものかな!?(苦笑
今年は5月4日から急激に雑草が増え出して来て、ワラビも一気に増えました。
ワラビの生える場所も、あちこちに増えて来て採り易くなりますが収穫量は変化なし。
新しく見つけた新天地で、久々に大きなワラビを見れて感激!!

頭は少し開いてますが私の顔の高さまであります。(5/21)
写真を撮るのが難しく、大きさが解りずらいと思いますが、
頭上に構えてワラビを曲げた状態で足元から生えてるワラビを撮りました。
このワラビは日向に生えてて、茎の部分が硬そうだったので収穫していません。
来年の新芽に期待しての間挽きかな?
藪の中で育ったワラビだと、1m超えても柔らかいワラビが生えてる事がありますよ!
我家では、御浸しで食べる事が多いのですが、かき揚げにしてみても絶品でした。

あと、御浸しにマヨネーズを混ぜるとヌメリが増して、これまた絶品です。
とりあえず5月26日まで採取しましたが、新天地は雑草が大きく伸びて入れない状態に。
虫も沢山出て来て、ぼちぼち終わりにしようかな?もう今年は10回は超えてますしー。
昔、7月まで収穫した事あるけど、筋が増えてくるので見極めが難しくなってきます。
とりあえず、蛇を見る前には終わっておきたいとも思うので、6月は収穫しないかな?
今年は、変な気候で長い間楽しませてもらえて助かっているのも確かです。
健康のためにも、散歩の回数を増やす口実にしたいと考える次第です^^;
0
桜の開花に合わせてポイントを覗きに行きます(笑

1食分が採れる頃から収穫に入るのですが、いつも先客さんがいらっしゃいます。
旬の初物狙いの同じ考えの方が、ご近所にみえるようです。
今年は桜の開花が早く、久々に3月に藁部の収穫ができるかな?と
期待してましたが、例年道理の4月上旬からの採り出しでした^^
いつも採れていた場所にワラビが生えなくなってきてしまい、
新天地の場所探しの必要に迫られ、狭いながらも運良く見つけられて一安心。
例年だと雑草が多くなるゴールデンウイークには、止めてるんですが、今年は、
ウォーキングを兼ねて自発的に、冷蔵庫のワラビが無くなったら収穫に出掛けました。
今年の天候は、中々暖かくなったかと思えば寒くなったりで、朝晩の冷え込みも味方して、
長期にわたり、楽しめています。
ワラビは人間様だけでなく虫たちにも人気のようで、大きな毛虫もよく居ますが、
一番多いのは、蟻達です。 小さな蟻から大きな蟻まで沢山群がっています。
上の写真でも、節の部分に小さな蟻ん子が鎮座しています。
ま・アカムツの口の中のタイノエ君と似たようなものかな!?(苦笑
今年は5月4日から急激に雑草が増え出して来て、ワラビも一気に増えました。
ワラビの生える場所も、あちこちに増えて来て採り易くなりますが収穫量は変化なし。
新しく見つけた新天地で、久々に大きなワラビを見れて感激!!

頭は少し開いてますが私の顔の高さまであります。(5/21)
写真を撮るのが難しく、大きさが解りずらいと思いますが、
頭上に構えてワラビを曲げた状態で足元から生えてるワラビを撮りました。
このワラビは日向に生えてて、茎の部分が硬そうだったので収穫していません。
来年の新芽に期待しての間挽きかな?
藪の中で育ったワラビだと、1m超えても柔らかいワラビが生えてる事がありますよ!
我家では、御浸しで食べる事が多いのですが、かき揚げにしてみても絶品でした。

あと、御浸しにマヨネーズを混ぜるとヌメリが増して、これまた絶品です。
とりあえず5月26日まで採取しましたが、新天地は雑草が大きく伸びて入れない状態に。
虫も沢山出て来て、ぼちぼち終わりにしようかな?もう今年は10回は超えてますしー。
昔、7月まで収穫した事あるけど、筋が増えてくるので見極めが難しくなってきます。
とりあえず、蛇を見る前には終わっておきたいとも思うので、6月は収穫しないかな?
今年は、変な気候で長い間楽しませてもらえて助かっているのも確かです。
健康のためにも、散歩の回数を増やす口実にしたいと考える次第です^^;

車検
今日は、愛車ウィッシュ4回目の車検です。
午前中は、バイク仲間からの連絡が入るかもしれないので、
車検は14時からの予約です(^^; 2月末に予約してました。
結局昨夜遅くまで雨が降っていたので、バイク仲間からの連絡は無し!
昨日お世話になった、BBQ会場の上司宅のテントが気になり、
奥さんと2人だけで、片付けるのは大変だろうと覗きに!
案の定、テントはそのままだったので、テントはもちろん、
椅子やテーブルの片づけを手伝ってから、
帰宅してコンビニ弁当食べて、ディーラーへ!
車を置いて、嫁さんの車で運動公園野球場まで、ソフトの観戦へ!

トヨタ敗色濃厚のまま、最終回7回裏2点ビハインドで、1アウトから8番小野が四球で出塁。
代打チキュウ選手のヒットと好走で2・3塁。
1番ワトリー敬遠で1アウト満塁のチャンス!
ここで2番鈴木ミカのセンター前ヒットで2人のランナーが帰り、土壇場で同点!
その後、1アウト1・3塁のチャンスを生かせずそのまま延長へ!!
延長9回表に1点入れられ、またまたピンチ!
敗色濃厚と思ってたら、1アウト2・3塁のチャンスに、
3番、長崎望未選手が、やってくれました。
サヨナラ3ラン 逆転ホームラン!
ナゴヤドームの試合でも、上野投手からホームラン打ってたし、
今年は、長崎選手に注目したいと思います。
観ていて、楽しめる試合展開で、暑い日でしたが楽しめました。
帰りに、車検の終わったウィッシュを取りに行くと、
特に悪いところは無く、106,950円とお安く済みました。
今回は、エンジン内のオイルフラッシングもやってもらったり、
プラグやオイルフィルターも交換してるんだけど・・・?!
リヤのブレーキパットが減り気味で、交換時期みたいですが、
部品が無く、次回オイル交換時に交換予定にしました。
206,500km走ってて、リヤのブレーキパット初交換なので、急には減らないでしょう!
ま・車検も終わったし、これからも元気に走ってね!!
0
午前中は、バイク仲間からの連絡が入るかもしれないので、
車検は14時からの予約です(^^; 2月末に予約してました。
結局昨夜遅くまで雨が降っていたので、バイク仲間からの連絡は無し!
昨日お世話になった、BBQ会場の上司宅のテントが気になり、
奥さんと2人だけで、片付けるのは大変だろうと覗きに!
案の定、テントはそのままだったので、テントはもちろん、
椅子やテーブルの片づけを手伝ってから、
帰宅してコンビニ弁当食べて、ディーラーへ!
車を置いて、嫁さんの車で運動公園野球場まで、ソフトの観戦へ!

トヨタ敗色濃厚のまま、最終回7回裏2点ビハインドで、1アウトから8番小野が四球で出塁。
代打チキュウ選手のヒットと好走で2・3塁。
1番ワトリー敬遠で1アウト満塁のチャンス!
ここで2番鈴木ミカのセンター前ヒットで2人のランナーが帰り、土壇場で同点!
その後、1アウト1・3塁のチャンスを生かせずそのまま延長へ!!
延長9回表に1点入れられ、またまたピンチ!
敗色濃厚と思ってたら、1アウト2・3塁のチャンスに、
3番、長崎望未選手が、やってくれました。
サヨナラ3ラン 逆転ホームラン!
ナゴヤドームの試合でも、上野投手からホームラン打ってたし、
今年は、長崎選手に注目したいと思います。
観ていて、楽しめる試合展開で、暑い日でしたが楽しめました。
帰りに、車検の終わったウィッシュを取りに行くと、
特に悪いところは無く、106,950円とお安く済みました。
今回は、エンジン内のオイルフラッシングもやってもらったり、
プラグやオイルフィルターも交換してるんだけど・・・?!
リヤのブレーキパットが減り気味で、交換時期みたいですが、
部品が無く、次回オイル交換時に交換予定にしました。
206,500km走ってて、リヤのブレーキパット初交換なので、急には減らないでしょう!
ま・車検も終わったし、これからも元気に走ってね!!
