夏休み終了!
10日から始まった、夏季長期連休も今日で終了です。

10日バイク!

11日カワハギ釣り!

12日は、新品タイヤとプラグ交換してのバイク馴らし♪

13日は、タコ釣り♪

14日もバイク(爆)

15日は、太刀魚釣り!
16日は、買い出しと、車・バイク・釣り具の整備等々!!!

17日は、鈴鹿サーキットへ ポッカ・サッポロ、1000km耐久スーパーGTカーレース
公式予選!

18日も、鈴鹿サーキットへ 決勝戦!


2日間共に、超良い天気の、炎天下(大汗)

嫁さんも、怪しげなおばさんと化してました(爆)

予選は、メインスタンド中心で、後半ヘヤピンまで移動して観戦!
決勝は、バテそうだったので、シケインの指定席を買って、のんびり観戦でした。
サーキットは、暑いし、結構歩くし、体力要りますね!
今回の休日は、初日から最後まで、非常に充実してました。
本日で長かった休日も終わり、明日からお勤めです。
チョッと憂鬱ですが、やっといつもの生活に戻れるかな?!
遊び疲れ全開ですが・・・(笑)
明日、起きれるかな???(爆)
0

10日バイク!

11日カワハギ釣り!

12日は、新品タイヤとプラグ交換してのバイク馴らし♪

13日は、タコ釣り♪

14日もバイク(爆)

15日は、太刀魚釣り!
16日は、買い出しと、車・バイク・釣り具の整備等々!!!

17日は、鈴鹿サーキットへ ポッカ・サッポロ、1000km耐久スーパーGTカーレース
公式予選!

18日も、鈴鹿サーキットへ 決勝戦!


2日間共に、超良い天気の、炎天下(大汗)

嫁さんも、怪しげなおばさんと化してました(爆)

予選は、メインスタンド中心で、後半ヘヤピンまで移動して観戦!
決勝は、バテそうだったので、シケインの指定席を買って、のんびり観戦でした。
サーキットは、暑いし、結構歩くし、体力要りますね!
今回の休日は、初日から最後まで、非常に充実してました。
本日で長かった休日も終わり、明日からお勤めです。
チョッと憂鬱ですが、やっといつもの生活に戻れるかな?!
遊び疲れ全開ですが・・・(笑)
明日、起きれるかな???(爆)

夜太刀2回目 タチウオ
本日は、相良の夜太刀釣りに、第2腹徳丸さんから行ってきました!
先回、クーラーが小さ過ぎたので、今回はしっかりとレジャークーラー56L♪
1時チョイ前に港に着くと、駐車場一杯(汗)
今日は多そうだなぁ〜と思ったら、満員の10名!
釣座は4角が欲しいけど・・・
抽選で引いたクジは、8組中6番!!
諦めてたんだけど、左舷の大ドモが取れました(笑)
暗いうちが勝負と頑張るも、太刀魚君のご機嫌は微妙???
辺りはあるものの喰い込みが悪く、針掛かりしてくれません。
それでも、やる気のある奴は稀に居るので、ポツリポツリと拾い釣り!
サイズは、先回と同じ感じで、良型の指4がアベレージ♪
2時の竿入れから、2時間近く掛かってのツヌケ♪
先回ほどの活性では無いけど、ほど良く遊んでくれます^^;
時合いなのか、少し連荘!
掛けても、途中バラシがとっても多いです。。。
夜が明けで、深場へ場所移動♪

指4.5程の太刀ですが、良い顔してますよね♪
結局、暗い時間帯には、15匹ゲットで終了!
先回と同じぐらいの釣果で終了かな?
外道が居ないのが、チョッと寂しい感じ! とか思ってると、
水深80mぐらいでアタリ!
ばっちり合わせを入れてやり取りすると?! すんごい引き込み♪
ドラゴンを予想するも、揚がってきたのは指4を切るサイズ?!
深場の太刀は、引きが強いみたいです。
釣り方のパターンは、暗い時間帯と大幅に違いますが、掛けると引きが最高です^^;
暗い時間はライトタックル(ゴクスペライトパワー195H)で、
明るくなってからは、グラス(ゴクスペ801-80)リールは、プレイズ1000でやりましたが、
全て、手持ちで合わせて、とても楽しい釣りが堪能できました。。。

クーラーの中身は、こんな感じ!
余談ですが、船長が竹Uさんを見つけたみたいで、私に教えてくれました。

エロエロサインを送っても、中々気付いてもられません(汗)
何とか気付いてもらったと思ったら、誘いのレクチャー(大笑)
参考にさせていただきました。
船は吉田港の恵漁丸さんに乗られてました。
第2福徳丸さんと同じで、人気の船宿さんで満員の乗船でした^^;

今日は、明るくなってからの深場の太刀の強い引きが最高に楽しめました。
結局、明るくなって、14匹ゲットで、合計29匹のゲットでした。
サイズは、明るくなってから、少しサイズダウンして、指3.5も混じりました。
私が釣った大きいもので、指5.5ぐらいでしたが、
右舷トモの方は、指6ぐらいの大きい物も釣れてましたよー♪
相良の夜太刀!
今後も期待大です♪
第2福徳丸の船長さん、今日は楽しませていただきありがとうございました。
またお願い致しますーー;
1
先回、クーラーが小さ過ぎたので、今回はしっかりとレジャークーラー56L♪
1時チョイ前に港に着くと、駐車場一杯(汗)
今日は多そうだなぁ〜と思ったら、満員の10名!
釣座は4角が欲しいけど・・・
抽選で引いたクジは、8組中6番!!
諦めてたんだけど、左舷の大ドモが取れました(笑)
暗いうちが勝負と頑張るも、太刀魚君のご機嫌は微妙???
辺りはあるものの喰い込みが悪く、針掛かりしてくれません。
それでも、やる気のある奴は稀に居るので、ポツリポツリと拾い釣り!
サイズは、先回と同じ感じで、良型の指4がアベレージ♪
2時の竿入れから、2時間近く掛かってのツヌケ♪
先回ほどの活性では無いけど、ほど良く遊んでくれます^^;
時合いなのか、少し連荘!
掛けても、途中バラシがとっても多いです。。。
夜が明けで、深場へ場所移動♪

指4.5程の太刀ですが、良い顔してますよね♪
結局、暗い時間帯には、15匹ゲットで終了!
先回と同じぐらいの釣果で終了かな?
外道が居ないのが、チョッと寂しい感じ! とか思ってると、
水深80mぐらいでアタリ!
ばっちり合わせを入れてやり取りすると?! すんごい引き込み♪
ドラゴンを予想するも、揚がってきたのは指4を切るサイズ?!
深場の太刀は、引きが強いみたいです。
釣り方のパターンは、暗い時間帯と大幅に違いますが、掛けると引きが最高です^^;
暗い時間はライトタックル(ゴクスペライトパワー195H)で、
明るくなってからは、グラス(ゴクスペ801-80)リールは、プレイズ1000でやりましたが、
全て、手持ちで合わせて、とても楽しい釣りが堪能できました。。。

クーラーの中身は、こんな感じ!
余談ですが、船長が竹Uさんを見つけたみたいで、私に教えてくれました。

エロエロサインを送っても、中々気付いてもられません(汗)
何とか気付いてもらったと思ったら、誘いのレクチャー(大笑)
参考にさせていただきました。
船は吉田港の恵漁丸さんに乗られてました。
第2福徳丸さんと同じで、人気の船宿さんで満員の乗船でした^^;

今日は、明るくなってからの深場の太刀の強い引きが最高に楽しめました。
結局、明るくなって、14匹ゲットで、合計29匹のゲットでした。
サイズは、明るくなってから、少しサイズダウンして、指3.5も混じりました。
私が釣った大きいもので、指5.5ぐらいでしたが、
右舷トモの方は、指6ぐらいの大きい物も釣れてましたよー♪
相良の夜太刀!
今後も期待大です♪
第2福徳丸の船長さん、今日は楽しませていただきありがとうございました。
またお願い致しますーー;

初、タコ釣り! 釣り
今日は、第8大進丸さんからタコ釣りに行ってきました。
流れ星に願いを込めての釣行です^^;
昨日の予約時には、2名とのことでしたが、少人数の7名で出船!
太刀は9名、スルメが6名と超少ない人数でした^^;

暗い時間帯はタコが釣れないので、超のんびり@@ 特等席に座っての航行♪
日の出に合わせて、佐久島へ向かいます。

釣座は、左舷ミヨシ!
水深7m位から開始!
全く、反応無し・・・。
小移動を繰り返し、水深18mまで探るも全く反応無し?!
船長も困り果ててます。
佐久島を離れ、別ポイントでも・・・。

小さなタコが、船中3杯ほど釣れただけで時間は過ぎ去ります。

侍船長! 魚探で何やら反応を見つけて、私の予備竿で遊んでます?

こっちへ来て、これで遊ぶように誘います??
右舷に回ると、サビキでカマス釣ってます(笑)
とうとう本命が釣れないので、オミヤ釣りに変更か?(爆)
私がカマスを2匹釣った所で、この場所もようやく見切りを付けます。
8:40を過ぎて、船長が大幅な場所移動!
助手席で、話を聞くと、
こんなに反応が無いのは絶対変!!タコが深場へ移動してしまったみたいだそうな?
タコの移動は突然来るらしく、昨日まで釣れてたのに全くダメになるらしいのです。
大幅移動してきた場所は、福江沖! カワハギでも釣るのかしら(笑)

船長、いきなりチビタコゲット!
ここにきて、ようやく初アタリ!
やっとこタコゲット出来ました。 時間は既に9時を少し回ってます。
サイズは、600g程度の食べごろサイズ♪
連荘ゲットで、一安心です。
後は、太刀へチャレンジに行かれた かいちょさんへのタコゲットせねば(笑)
ここに来るまでに、エギとタコスッテ7個もロスト中!
遠投して探ると、当然根掛かりのリスクは高くなるわけですが、攻めまくります。

終わりも近くなって、記念撮影!

結局、500g〜1kg程度のタコを9杯ゲットで終了でした^^;
7月で終わると思ってたタコ釣りに、ギリギリ間に合ってラッキーでした。
竿頭は左舷艫の方で、コンスタントに釣られて22杯と断トツの釣果でした。
2着は10杯、スソは4杯、
家に帰るまで8杯だと思ってたので、9杯だったら3着だったのかな?
釣果は充分でしたが、もう少し魚信(タコ信)を楽しめれば良かったかな?
海面バラシと途中バラシが3回ほどありました。
エギロスト15個、 オモリは7個ロストかな?
ソコソコ楽しい釣りなので、キスとタコのリレーぐらいが私好みかな!?
来シーズンがあったら、また楽しみたいです。
拓ちゃん、女将さんお世話になりました。また宜しくです!
帰宅後、ヌメリを取って湯でタコに・・・

拓ちゃんが釣ったチビタコは、タコ飯に・・・
大きめのタコの足2本お刺身で頂きました。
カマスの塩焼きも、脂ノリノリで美味しかったですよー♪
0
流れ星に願いを込めての釣行です^^;
昨日の予約時には、2名とのことでしたが、少人数の7名で出船!
太刀は9名、スルメが6名と超少ない人数でした^^;

暗い時間帯はタコが釣れないので、超のんびり@@ 特等席に座っての航行♪
日の出に合わせて、佐久島へ向かいます。

釣座は、左舷ミヨシ!
水深7m位から開始!
全く、反応無し・・・。
小移動を繰り返し、水深18mまで探るも全く反応無し?!
船長も困り果ててます。
佐久島を離れ、別ポイントでも・・・。

小さなタコが、船中3杯ほど釣れただけで時間は過ぎ去ります。

侍船長! 魚探で何やら反応を見つけて、私の予備竿で遊んでます?

こっちへ来て、これで遊ぶように誘います??
右舷に回ると、サビキでカマス釣ってます(笑)
とうとう本命が釣れないので、オミヤ釣りに変更か?(爆)
私がカマスを2匹釣った所で、この場所もようやく見切りを付けます。
8:40を過ぎて、船長が大幅な場所移動!
助手席で、話を聞くと、
こんなに反応が無いのは絶対変!!タコが深場へ移動してしまったみたいだそうな?
タコの移動は突然来るらしく、昨日まで釣れてたのに全くダメになるらしいのです。
大幅移動してきた場所は、福江沖! カワハギでも釣るのかしら(笑)

船長、いきなりチビタコゲット!
ここにきて、ようやく初アタリ!
やっとこタコゲット出来ました。 時間は既に9時を少し回ってます。
サイズは、600g程度の食べごろサイズ♪
連荘ゲットで、一安心です。
後は、太刀へチャレンジに行かれた かいちょさんへのタコゲットせねば(笑)
ここに来るまでに、エギとタコスッテ7個もロスト中!
遠投して探ると、当然根掛かりのリスクは高くなるわけですが、攻めまくります。

終わりも近くなって、記念撮影!

結局、500g〜1kg程度のタコを9杯ゲットで終了でした^^;
7月で終わると思ってたタコ釣りに、ギリギリ間に合ってラッキーでした。
竿頭は左舷艫の方で、コンスタントに釣られて22杯と断トツの釣果でした。
2着は10杯、スソは4杯、
家に帰るまで8杯だと思ってたので、9杯だったら3着だったのかな?
釣果は充分でしたが、もう少し魚信(タコ信)を楽しめれば良かったかな?
海面バラシと途中バラシが3回ほどありました。
エギロスト15個、 オモリは7個ロストかな?
ソコソコ楽しい釣りなので、キスとタコのリレーぐらいが私好みかな!?
来シーズンがあったら、また楽しみたいです。
拓ちゃん、女将さんお世話になりました。また宜しくです!
帰宅後、ヌメリを取って湯でタコに・・・

拓ちゃんが釣ったチビタコは、タコ飯に・・・
大きめのタコの足2本お刺身で頂きました。
カマスの塩焼きも、脂ノリノリで美味しかったですよー♪

やっぱ夏は元気です^^; カワハギ
今日は、うぇぽん君の声掛けに、勝手に飛込み、
七福丸さんから、カワハギ釣りに行ってきました。
メンバーは、タッキー、かたちん、ちんた、まこべ、うぇぽん、の5名で、
中型船の元栄丸の左舷を貸し切り状態で、艫から上記順番で並んでの釣行です。

今シーズン初のカワハギは、チャンと釣れてくれるかなぁ〜(笑)
タックルは、昨年1回も使わなかったAトリガー175Hと黄スマ!
あと、カワハギ釣り初使用の1332airと黒スマ!
期待しての出船!

私の餌は、昨年残りの熟成アサリ(笑)
餌取りが多いだろうから、ま・いいか(爆)
タッキー君は、船に乗ってからせっせとアサリ剥き開始(笑)

揺れる船で、真似できません(汗)
45分ほど走って、ポイント到着!
釣り開始して、うぇぽんくんがサクッとカワハギゲット!
私は、釣り方忘れてます(苦笑)
いきなり、2連荘で掛けバラシ・・・(汗)
少し遅れましたが、なんとか1枚ゲット出来て一安心。
今日は渋そうな感じです。とりあえずツヌケ目標かな?
うぇぽんくんが3枚ゲットしてたので、何とか追いついたと思ってたら、
艫のタッキー君は、6枚も知らぬ間に釣ってました@@
かたちんさん、チンタ君も出遅れてましたが、皆中盤から釣り出します。
結構元気の良い奴もいて、フックの4号針が3回伸ばされました^^;
外道の、ベラ・トラギスの活性は、思ってた程の高活性では無かったので、
嬉しい半面、カワハギの活性も低迷して、餌もさほど減らず仕舞い!
でも久々にカワハギとのやり取りを楽しめました。
後半、かたちんさんが絶好調で数を伸ばし、前半全然釣れて無かったチンタさんも
パターンを掴んで後半連荘されてました。
もう少し、カワハギからの魚信が欲しかったところですが、
これから楽しませてもらおうと思います。

結局、釣果は15枚で終了!

一番の良型で、25cmでした。

やっぱカワハギ釣りは、難しいけど楽しいです!!
トップは、タッキーの25枚、続いてかたちんさんの21枚!
うぇぽん君は、同数の15枚で、ちんた君は11枚で皆ツヌケ出来ました。
同行された皆さま、楽しい釣行をありがとうございました。
七福丸の船長さんにも大変お世話になりました。
又機会がありましたら、よろしくお願い致します!
0
七福丸さんから、カワハギ釣りに行ってきました。
メンバーは、タッキー、かたちん、ちんた、まこべ、うぇぽん、の5名で、
中型船の元栄丸の左舷を貸し切り状態で、艫から上記順番で並んでの釣行です。

今シーズン初のカワハギは、チャンと釣れてくれるかなぁ〜(笑)
タックルは、昨年1回も使わなかったAトリガー175Hと黄スマ!
あと、カワハギ釣り初使用の1332airと黒スマ!
期待しての出船!

私の餌は、昨年残りの熟成アサリ(笑)
餌取りが多いだろうから、ま・いいか(爆)
タッキー君は、船に乗ってからせっせとアサリ剥き開始(笑)

揺れる船で、真似できません(汗)
45分ほど走って、ポイント到着!
釣り開始して、うぇぽんくんがサクッとカワハギゲット!
私は、釣り方忘れてます(苦笑)
いきなり、2連荘で掛けバラシ・・・(汗)
少し遅れましたが、なんとか1枚ゲット出来て一安心。
今日は渋そうな感じです。とりあえずツヌケ目標かな?
うぇぽんくんが3枚ゲットしてたので、何とか追いついたと思ってたら、
艫のタッキー君は、6枚も知らぬ間に釣ってました@@
かたちんさん、チンタ君も出遅れてましたが、皆中盤から釣り出します。
結構元気の良い奴もいて、フックの4号針が3回伸ばされました^^;
外道の、ベラ・トラギスの活性は、思ってた程の高活性では無かったので、
嬉しい半面、カワハギの活性も低迷して、餌もさほど減らず仕舞い!
でも久々にカワハギとのやり取りを楽しめました。
後半、かたちんさんが絶好調で数を伸ばし、前半全然釣れて無かったチンタさんも
パターンを掴んで後半連荘されてました。
もう少し、カワハギからの魚信が欲しかったところですが、
これから楽しませてもらおうと思います。

結局、釣果は15枚で終了!

一番の良型で、25cmでした。

やっぱカワハギ釣りは、難しいけど楽しいです!!
トップは、タッキーの25枚、続いてかたちんさんの21枚!
うぇぽん君は、同数の15枚で、ちんた君は11枚で皆ツヌケ出来ました。
同行された皆さま、楽しい釣行をありがとうございました。
七福丸の船長さんにも大変お世話になりました。
又機会がありましたら、よろしくお願い致します!

夜太刀釣り1回目 タチウオ
今日は、相良の第2福徳丸さんから、太刀魚釣りに行ってきました。
深夜、1時15分集合なのに、1時過ぎには船長も早々に来て釣座の抽選!
お客さんは7名!
1番クジを引いてしまい、どの釣り座が良いのやら(笑)
とりあえず四隅が良いのと、カッ飛び潮だったら後ろが良いのかな??
ということで、右の後ろに釣座を構えました。
右舷3名、左舷4名で、1時半過ぎに出船!
ポイントには、1時50分頃に着き、2時の竿入れ時間を待ちます。
今回のタックルは、ゴクスペ801−80とハイパータナコン400fbeの置き竿仕様と、
ゴクスペ ライトパワーL195とプレイズ1000のライトタックル仕様の2本を準備しました。

(写真は、明るくなってからのものです。)
喰いが渋く、喰い込みが悪いのと、あまり釣れて無いとの前情報だったので、
お刺身が取れるサイズの指4が3本ぐらい混じっての10本と、
大アジとサバが2匹づつぐらいを目標で頑張ります(笑)
大きなクーラーがスカスカだと寂しいので、控えめに27Lにしました^^;
期待の1投目♪ 水深50m、30m前後の棚指示!
そこに落として、ジリマキで39mでアタリ@@
乗らずに、32mでもアタッタのに早合わせしてしまい、
餌だけ取られて、即回収!
ミヨシの方は、いきなりゲットされてます。
2投目は、焦らずに合わせを決めて、久々の太刀の引きを堪能!
いきなり、お刺身サイズの指4ゲットで一安心。
続けて3本釣ってから、ライトタックルの手持ちに変更!
引きを楽しみます。
錘負荷20〜60号の竿なので、100号オモリは厳しい感じです。
浅棚の時間帯は、とりあえず80号を使用しました。
少し大きめだったので、船長が記念撮影!

角度か?持ち方が悪いのか?小さく見えますが、
お腹の部分で、指5を少し切るくらいくらいの大きさあります。
3時にはツヌケしたので、クーラーが心配に・・・(汗)
だって、太刀のアベレージサイズが指4なんですもの・・・
小さなクーラーにして、大失敗(苦笑)
3時からは、2本針仕掛けを止めて、1本針仕掛けに変更!
4時頃になると、外道のお魚が結構釣れるようになり、
ペンペンシーラや、大サバ・サゴシ・大アジが釣れて、もう満足モード!
クーラーの中に入れてた、お茶類は全て外に出して・・・
4時半には、この状態でした@@

5時前に、深場へ移動!

100号オモリは、さすがにオーバースケールっぽいかな?!
アタリが遠退き、周りでもほとんど釣れなくなったので、
また竿を変更! 置き竿仕様で大物狙い!(笑)
結局、深場に移動してからは、お隣さんが指2.5を釣上げただけで、
サバやソーダガツオとシーラが釣れたぐらいでした^^;
凪で、潮も速く無くて釣り易く、オマツリも無く快適な釣行でした。
喰いが渋い予想だったので、柔らかいタックル2本持って行ったけど、
暗い時間帯の今日の活性だったら、いつも通り硬めのライトタックルを持って行くべきだったかな?
今日は、釣果の9割近くをライトタックルで楽しめて最高でした。
ただ、柔らか過ぎて合わせが効かない事も多く、バラシも多々ありました。(汗)
釣果は、
太刀魚:指3.5〜5.5が、16本!!
アジ:42p、サゴシ:64cm、サバ;48cm、ソーダガツオ、各1匹づつ!

充分過ぎて、超満足な釣行でした@@

いつも丁寧で親切な船長さん♪ ありがとうございました!
またお世話になりますね!!!
1
深夜、1時15分集合なのに、1時過ぎには船長も早々に来て釣座の抽選!
お客さんは7名!
1番クジを引いてしまい、どの釣り座が良いのやら(笑)
とりあえず四隅が良いのと、カッ飛び潮だったら後ろが良いのかな??
ということで、右の後ろに釣座を構えました。
右舷3名、左舷4名で、1時半過ぎに出船!
ポイントには、1時50分頃に着き、2時の竿入れ時間を待ちます。
今回のタックルは、ゴクスペ801−80とハイパータナコン400fbeの置き竿仕様と、
ゴクスペ ライトパワーL195とプレイズ1000のライトタックル仕様の2本を準備しました。

(写真は、明るくなってからのものです。)
喰いが渋く、喰い込みが悪いのと、あまり釣れて無いとの前情報だったので、
お刺身が取れるサイズの指4が3本ぐらい混じっての10本と、
大アジとサバが2匹づつぐらいを目標で頑張ります(笑)
大きなクーラーがスカスカだと寂しいので、控えめに27Lにしました^^;
期待の1投目♪ 水深50m、30m前後の棚指示!
そこに落として、ジリマキで39mでアタリ@@
乗らずに、32mでもアタッタのに早合わせしてしまい、
餌だけ取られて、即回収!
ミヨシの方は、いきなりゲットされてます。
2投目は、焦らずに合わせを決めて、久々の太刀の引きを堪能!
いきなり、お刺身サイズの指4ゲットで一安心。
続けて3本釣ってから、ライトタックルの手持ちに変更!
引きを楽しみます。
錘負荷20〜60号の竿なので、100号オモリは厳しい感じです。
浅棚の時間帯は、とりあえず80号を使用しました。
少し大きめだったので、船長が記念撮影!

角度か?持ち方が悪いのか?小さく見えますが、
お腹の部分で、指5を少し切るくらいくらいの大きさあります。
3時にはツヌケしたので、クーラーが心配に・・・(汗)
だって、太刀のアベレージサイズが指4なんですもの・・・
小さなクーラーにして、大失敗(苦笑)
3時からは、2本針仕掛けを止めて、1本針仕掛けに変更!
4時頃になると、外道のお魚が結構釣れるようになり、
ペンペンシーラや、大サバ・サゴシ・大アジが釣れて、もう満足モード!
クーラーの中に入れてた、お茶類は全て外に出して・・・
4時半には、この状態でした@@

5時前に、深場へ移動!

100号オモリは、さすがにオーバースケールっぽいかな?!
アタリが遠退き、周りでもほとんど釣れなくなったので、
また竿を変更! 置き竿仕様で大物狙い!(笑)
結局、深場に移動してからは、お隣さんが指2.5を釣上げただけで、
サバやソーダガツオとシーラが釣れたぐらいでした^^;
凪で、潮も速く無くて釣り易く、オマツリも無く快適な釣行でした。
喰いが渋い予想だったので、柔らかいタックル2本持って行ったけど、
暗い時間帯の今日の活性だったら、いつも通り硬めのライトタックルを持って行くべきだったかな?
今日は、釣果の9割近くをライトタックルで楽しめて最高でした。
ただ、柔らか過ぎて合わせが効かない事も多く、バラシも多々ありました。(汗)
釣果は、
太刀魚:指3.5〜5.5が、16本!!
アジ:42p、サゴシ:64cm、サバ;48cm、ソーダガツオ、各1匹づつ!

充分過ぎて、超満足な釣行でした@@

いつも丁寧で親切な船長さん♪ ありがとうございました!
またお世話になりますね!!!
