初挑戦釣行 釣り
本日は、初挑戦のコウナゴ泳がせのマダカ・真鯛狙いへ行ってきました。
先日、トトさんからマダカを頂いた際に、マダカ釣りの難しさを聞いてただけに、
厳しい釣りになる予想をしての挑戦です。
ただ水曜日に、ワラサ・ブリが多々釣れてたので、少しの期待はしてましたけど・・・
早朝、3時半に大進丸さんの駐車場に着くと、1台しか止まっていません?
釣座を確保に行くと、受付の机に座席表がありません?
今日は休みなのかな?と・不安に・・・
とりあえず、船に竿を置き釣座を確保!
4時になっても、車は増えません。
4時半になって、ようやくポツリポツリ???
大女将がやってきたので、一安心(笑)
女将さんが来て、受付開始!
マダカ・真鯛狙い!6人だそうな?
受付に行くと、名前が無い!
ま・人が少ないからいいけど、以前にも数回経験あるだけに微妙。
結局、7人+拓ちゃん船長が入って、8人です。
フグも、6名。 メバルも6名。 と、土曜日なのに激空き@@
春休みに入って、皆さん家族サービスなんでしょうか?ねぇ〜!
時間となり、岸離れ!

リールは、初下ろしの電動、プレイズ1000
釣れますように!!!
ポイントに着き開始するも、沈黙!
反応が無いのか、伊良湖水道まで大幅移動!
ここでも反応なく、マタマタ大移動!

朝の時間帯を逃すと、マダカゲットの確率がガクッと落ちちゃいますよね!
今日は、厳しい一日となりそうです。

それにしても、沢山の船が出ていましたよー!
あれれ〜〜?

なんだか見覚えのあるお方が・・・(笑)
フィッシャーマントトさんだと確信して、手を振ってたら、
なんとか気付いてもらえました(汗)
いきなりの合図は、腕をクロスしてのダメダメみたいです。
こっちも厳しくて、全然ダメですけど、出会い頭の宝くじが当たって、
どうにか、船中初のワラサをゲット!
引きの強さに、チョッとビックリ!
結局、船中ワラサ3匹で、本命のマダカ・真鯛の姿は見れず仕舞い!
釣果は、ワラサ1匹(69cm)、メバル・カサゴ各1匹づつ。

超厳しくて、アタリが恋しい釣行でした。
ワラサが釣れただけ良しとしとくべきでしょうね!
帰りに、トトさんからワカメを分けて頂きました。
ありがとうございました。
次回は、同じ船に乗りたいですね!

花粉にヤラレテ、怪しいおじさん状態です(爆)
0
先日、トトさんからマダカを頂いた際に、マダカ釣りの難しさを聞いてただけに、
厳しい釣りになる予想をしての挑戦です。
ただ水曜日に、ワラサ・ブリが多々釣れてたので、少しの期待はしてましたけど・・・
早朝、3時半に大進丸さんの駐車場に着くと、1台しか止まっていません?
釣座を確保に行くと、受付の机に座席表がありません?
今日は休みなのかな?と・不安に・・・
とりあえず、船に竿を置き釣座を確保!
4時になっても、車は増えません。
4時半になって、ようやくポツリポツリ???
大女将がやってきたので、一安心(笑)
女将さんが来て、受付開始!
マダカ・真鯛狙い!6人だそうな?
受付に行くと、名前が無い!
ま・人が少ないからいいけど、以前にも数回経験あるだけに微妙。
結局、7人+拓ちゃん船長が入って、8人です。
フグも、6名。 メバルも6名。 と、土曜日なのに激空き@@
春休みに入って、皆さん家族サービスなんでしょうか?ねぇ〜!
時間となり、岸離れ!

リールは、初下ろしの電動、プレイズ1000
釣れますように!!!
ポイントに着き開始するも、沈黙!
反応が無いのか、伊良湖水道まで大幅移動!
ここでも反応なく、マタマタ大移動!

朝の時間帯を逃すと、マダカゲットの確率がガクッと落ちちゃいますよね!
今日は、厳しい一日となりそうです。

それにしても、沢山の船が出ていましたよー!
あれれ〜〜?

なんだか見覚えのあるお方が・・・(笑)
フィッシャーマントトさんだと確信して、手を振ってたら、
なんとか気付いてもらえました(汗)
いきなりの合図は、腕をクロスしてのダメダメみたいです。
こっちも厳しくて、全然ダメですけど、出会い頭の宝くじが当たって、
どうにか、船中初のワラサをゲット!
引きの強さに、チョッとビックリ!
結局、船中ワラサ3匹で、本命のマダカ・真鯛の姿は見れず仕舞い!
釣果は、ワラサ1匹(69cm)、メバル・カサゴ各1匹づつ。

超厳しくて、アタリが恋しい釣行でした。
ワラサが釣れただけ良しとしとくべきでしょうね!
帰りに、トトさんからワカメを分けて頂きました。
ありがとうございました。
次回は、同じ船に乗りたいですね!

花粉にヤラレテ、怪しいおじさん状態です(爆)

入れ替え フグ・カワハギ
3月16日(土)は、フグ釣りへ行ってきました。

大進丸イケメン船長の船に乗っての釣行でしたが、コモン4匹と撃沈。
昨日18日は、今までお世話になったタックルを処分。
竿は、今までカワハギでお世話になった2本と、ゴクスペ300号の3本。

初めてのカワハギ竿! 昨年は2回ほど出動!

カワハギの宙の釣りを覚えたお気に入りで、カレイ釣りには最高でした。
昨年は、K-1で久々に使ったかな?

今年のメダイ釣りでも使った、ゴクスペ300号!
竿の調子は好きなんだけど重過ぎるのが難点!昨年も泳がせ等々で、5回以上は出動!
大は小を兼ねるの、貧乏性で大きいリールを集めてたけど、
シマノ3000番の無敵

と、プレミオ

故障も無しで、調子の良かったタナコンブル750

昨年年末の、タルイカ釣りや、泳がせで使ってました。
結構、最近でも使ってたタックルですが、処分してきました。
金額は、古いものは二束三文。一回は躊躇して売るの止めたけど、
結局、太いPEラインは滅多に使わないしで処分。
新しいものでも、定価の1/3ぐらいの金額かな?
プレミオが昨年7月に買ったもので、8500円でしたから。
オークションに出せば、もう少し値が付くんでしょうが、
色々と不安もあるのでやれずにいます。
ほんとは、シーボーグの150jが欲しかったんだけど、
売った店には在庫無しの為、断念!
フォースマスターの1000番か800番にしようと思ったけど、
さほどパワーの必要な釣りもしないので、プレイズ1000を購入。
PE3号300m巻いて、春からの真鯛・イサキ五目!
夏場の太刀で楽しむ予定です。

現在、未使用の電動リールが手元に3台も・・・・・(爆) いつ使うのやら?
0

大進丸イケメン船長の船に乗っての釣行でしたが、コモン4匹と撃沈。
昨日18日は、今までお世話になったタックルを処分。
竿は、今までカワハギでお世話になった2本と、ゴクスペ300号の3本。

初めてのカワハギ竿! 昨年は2回ほど出動!

カワハギの宙の釣りを覚えたお気に入りで、カレイ釣りには最高でした。
昨年は、K-1で久々に使ったかな?

今年のメダイ釣りでも使った、ゴクスペ300号!
竿の調子は好きなんだけど重過ぎるのが難点!昨年も泳がせ等々で、5回以上は出動!
大は小を兼ねるの、貧乏性で大きいリールを集めてたけど、
シマノ3000番の無敵

と、プレミオ

故障も無しで、調子の良かったタナコンブル750

昨年年末の、タルイカ釣りや、泳がせで使ってました。
結構、最近でも使ってたタックルですが、処分してきました。
金額は、古いものは二束三文。一回は躊躇して売るの止めたけど、
結局、太いPEラインは滅多に使わないしで処分。
新しいものでも、定価の1/3ぐらいの金額かな?
プレミオが昨年7月に買ったもので、8500円でしたから。
オークションに出せば、もう少し値が付くんでしょうが、
色々と不安もあるのでやれずにいます。
ほんとは、シーボーグの150jが欲しかったんだけど、
売った店には在庫無しの為、断念!
フォースマスターの1000番か800番にしようと思ったけど、
さほどパワーの必要な釣りもしないので、プレイズ1000を購入。
PE3号300m巻いて、春からの真鯛・イサキ五目!
夏場の太刀で楽しむ予定です。

現在、未使用の電動リールが手元に3台も・・・・・(爆) いつ使うのやら?

シーズン開幕♪ バイク
急激に気候も良くなり、仲間もムズムズしていた模様!
今週末は20℃を超える最高気温となり、例年の4月中旬の気候みたいです。
私の単車は、まだまだ冬眠中で、動かす気は無かったのだけれど・・・
土曜日に、ちょこっと整備して、調子良かったら日曜にでも走りに行こうかと(笑)
朝、6時半に起床!
単車の集合時間を再確認したら、9時になってるじゃないですか?
NSRが機嫌良く動いたら、行こうかな??
早速、充電してたバッテリーを取り付け、キック開始!
なんとか、10回ほどのキックでエンジン始動♪
機嫌は良さそうです。
2stオイル補充し、タイヤのエアー圧確認!
Fr200kpa、Rr190kpa
寒い時期だと、これでも良いけど・・・ と
エアー補填、規定圧の225kpaにして、出発!
しようと、冬用のジャンパー着たら、暑い。
走りだしたら大丈夫ぽかったけど、気温は上がって来る筈だから、
薄いウインドブレーカーの上に、メッシュのジャンパー着て再出発!!
時間を見たら、8時55分。。。
集合場所には間に合わないので、コースの途中から逆走@@
コースに入って、逆走始めて3km位で合流できました^^;

天気も気候も良くって、最高です。
気持ち良かったのですが、途中から・・・
眼が〜〜〜!
オマケに、くしゃみまで!
最悪〜〜〜〜〜@@
明日は、どうしましょう?!
家に帰って、携帯覗くと 着信アリ !?
電話したら、フィッシャーマントトさんが、今年2回目の釣りに行かれた模様!
デッカイマダカ頂きました@@

昼まだだったので、半身刺身で食べちゃいました!
コリコリシコシコ♪ 甘くて最高に美味しかったです!
トトさんありがとうね!
今から、職場の飲み会に行ってきま〜す!
0
今週末は20℃を超える最高気温となり、例年の4月中旬の気候みたいです。
私の単車は、まだまだ冬眠中で、動かす気は無かったのだけれど・・・
土曜日に、ちょこっと整備して、調子良かったら日曜にでも走りに行こうかと(笑)
朝、6時半に起床!
単車の集合時間を再確認したら、9時になってるじゃないですか?
NSRが機嫌良く動いたら、行こうかな??
早速、充電してたバッテリーを取り付け、キック開始!
なんとか、10回ほどのキックでエンジン始動♪
機嫌は良さそうです。
2stオイル補充し、タイヤのエアー圧確認!
Fr200kpa、Rr190kpa
寒い時期だと、これでも良いけど・・・ と
エアー補填、規定圧の225kpaにして、出発!
しようと、冬用のジャンパー着たら、暑い。
走りだしたら大丈夫ぽかったけど、気温は上がって来る筈だから、
薄いウインドブレーカーの上に、メッシュのジャンパー着て再出発!!
時間を見たら、8時55分。。。
集合場所には間に合わないので、コースの途中から逆走@@
コースに入って、逆走始めて3km位で合流できました^^;

天気も気候も良くって、最高です。
気持ち良かったのですが、途中から・・・
眼が〜〜〜!
オマケに、くしゃみまで!
最悪〜〜〜〜〜@@
明日は、どうしましょう?!
家に帰って、携帯覗くと 着信アリ !?
電話したら、フィッシャーマントトさんが、今年2回目の釣りに行かれた模様!
デッカイマダカ頂きました@@

昼まだだったので、半身刺身で食べちゃいました!
コリコリシコシコ♪ 甘くて最高に美味しかったです!
トトさんありがとうね!
今から、職場の飲み会に行ってきま〜す!

やっぱり修行 フグ・カワハギ
デカヒガン・ヒガンの爆を期待して・・・

でもやっぱり、激渋の沈黙(泣)
仕事明けに、そのまま釣行!
第8大進丸には、14人。第2も13人と、平日なのに大入りです。
暖かくなる予報だったので、普段より薄着して行ったら、
私の釣座は、左舷前から4番目の胴の間で日蔭!
朝から凍え気味で、寒いし眠いしー(涙)
アタリも遠く、今日は準備と体調不良!
フグのご機嫌も微妙で、餌も減りません。
11時を過ぎてから、ようやく身体の寒さが無くなって元気になってから、
3匹釣れてくれて終了!
今日も、折角ヒガンのアタリがあって引き上げてたら、途中でバレた!?(泣)
4号ハリスが切れて、掛け針が無くなってました@@
ぼちぼちデカヒガンも終わりそう!
今年は、縁がなさそうです。
もう一回行けるかなぁ?!

12時過ぎから、急に眼が痒くなって、鼻詰まりのくしゃみ出るしー(汗
花粉症デビューみたいです(涙
今日は疲れました@@@
0

でもやっぱり、激渋の沈黙(泣)
仕事明けに、そのまま釣行!
第8大進丸には、14人。第2も13人と、平日なのに大入りです。
暖かくなる予報だったので、普段より薄着して行ったら、
私の釣座は、左舷前から4番目の胴の間で日蔭!
朝から凍え気味で、寒いし眠いしー(涙)
アタリも遠く、今日は準備と体調不良!
フグのご機嫌も微妙で、餌も減りません。
11時を過ぎてから、ようやく身体の寒さが無くなって元気になってから、
3匹釣れてくれて終了!
今日も、折角ヒガンのアタリがあって引き上げてたら、途中でバレた!?(泣)
4号ハリスが切れて、掛け針が無くなってました@@
ぼちぼちデカヒガンも終わりそう!
今年は、縁がなさそうです。
もう一回行けるかなぁ?!

12時過ぎから、急に眼が痒くなって、鼻詰まりのくしゃみ出るしー(汗
花粉症デビューみたいです(涙
今日は疲れました@@@

Xデー フグ・カワハギ
例年、2月末ごろに迎えるヒガンフグが荒食いする。。。
Xデー
今年は、産卵が遅れてるのか?
もしかして、不発の年か?
先回釣行時はヒガンフグの白子もしっかりしていた。。。
2月にも、稀に大きなヒガンが揚がってはいたけど、単発!
もしくは、日によって差が激しかったり!!!
日曜日には、フグ釣りパスして、メダイ釣りに行ったけど、
いきなり翌日からフグの釣果が、良くなった。

今年もやっぱりありそうな、Xデー♪
気候もいきなり暖かくなって、爆発しそうです。
火曜日は、爆発した方も・・・ (羨ましーい)

水曜日には、釣果に釣られて沢山の方々がフグ釣りに・・・♪
私も行きてぇ〜〜〜!
今日も、知り合いが行かれてます@@
今週末、フグ釣りの船宿さんは、どこも大入りでしょうね!
来週休んで、ライトキンメ・アコウ釣りに行こうかと、模索中でしたが、
フグに行くしか無いですね!
ますます、フォースマスター9000の出番が無くなりそうです。
買って、半年近くなるけど糸を巻いただけ状態。もったいないオバケです。
他にも未使用の大型リールが2個ほど・・・(汗)
でも、ヒガンフグを沢山釣ってみた〜い^^;
0
Xデー
今年は、産卵が遅れてるのか?
もしかして、不発の年か?
先回釣行時はヒガンフグの白子もしっかりしていた。。。
2月にも、稀に大きなヒガンが揚がってはいたけど、単発!
もしくは、日によって差が激しかったり!!!
日曜日には、フグ釣りパスして、メダイ釣りに行ったけど、
いきなり翌日からフグの釣果が、良くなった。

今年もやっぱりありそうな、Xデー♪
気候もいきなり暖かくなって、爆発しそうです。
火曜日は、爆発した方も・・・ (羨ましーい)

水曜日には、釣果に釣られて沢山の方々がフグ釣りに・・・♪
私も行きてぇ〜〜〜!
今日も、知り合いが行かれてます@@
今週末、フグ釣りの船宿さんは、どこも大入りでしょうね!
来週休んで、ライトキンメ・アコウ釣りに行こうかと、模索中でしたが、
フグに行くしか無いですね!
ますます、フォースマスター9000の出番が無くなりそうです。
買って、半年近くなるけど糸を巻いただけ状態。もったいないオバケです。
他にも未使用の大型リールが2個ほど・・・(汗)
でも、ヒガンフグを沢山釣ってみた〜い^^;
