今日は4台♪ バイク


秋の気配! バイク

今日の空気はひんやりしてて、
ずいぶんと涼しくなりました!
流してても、気持ち良いです^^

ポチッとしてしまい、こんなもの買ってしまいました。
来シーズンから成果を上げてくれると思いますが、保管に困ってます(苦笑)
長過ぎて、車に詰めるかな???

連休最終日(6回目) タチウオ
今日は、大進丸さんから太刀魚釣りに行ってきました。
連休最終日なので、お客さんが少ない事を期待してましたが・・・12名だったかな?
受付に行くと、tomoさん、かいちょさん、マルモリさん等知り合いも同船で、楽しめそうです。

釣座は、私が左舷前から3番目で、マルモリさんが4番目。
tomoさんが左大艫で、かいちょさんが右大艫!
朝一、潮が下げ出すまでの潮のヌルイ時間帯までが勝負と踏んでいたのですが、

上げ潮の時合いに乗れず仕舞い(泣)
アタリは取れるものの、針掛かりしないで餌だけ齧られます。
隣のマルモリさん、器用に掛けて4匹ほどゲット@@ もう神業です。
とても真似できません。ただサイズが、指1〜3までと、超細いのまで掛けてます。
潮止まりで、トモのかいちょさんを覗きに行ったら、既に2本ゲットされてます@@
指4ゲットで今日はもう満足だとか?(笑)
私はノーゲットで、下げ始めの時合いに掛けるしか無いのかな?
下げ始めて、ようやくフッキングしてくれて指3.5をゲット!
その後、しばしの間はありましたが、イシモチ1匹と、指2もゲット!
マルモリさんも、イシモチゲットと、器用に3匹追加@@
この辺りから、潮は速くなり、ウネリも入ってきました。
アタリも無くなり、餌がそのまま回収されるようになってしまいました。
激渋の中、結構上の方でアタリ?引きが太刀で無さそうなので、何かな状態でしたが、
揚がってきたのは、イシモチ?なんでだろう??
その後も期待薄の中、上げて下さいのアナウンスで、指示棚まで電動12位の速巻きで誘い上げて、
全開巻きに切り替えたら、チョッとしてから急な引きこみ!
大物を期待しましたが、指4の良型でした。
今日の状況では、とてもラッキーで貴重な一尾となりました。
その後、2回ほどのアタリと1回掛けバラシがあっただけでした。
潮が速くて、ウネリも入り、とても釣り難い状況のうえ、、
太刀魚のやる気も低く、低活性の超厳しい一日でした(汗)
Y太船長も、30分延長して最後まで頑張ってくれましたが、・・・次回に期待です。
tomoさん、かいちょさん、マルモリさん、Y太船長、暑い中、お疲れさまでした^^;
本日の釣果

太刀魚3匹、イシモチ2匹。
0
連休最終日なので、お客さんが少ない事を期待してましたが・・・12名だったかな?
受付に行くと、tomoさん、かいちょさん、マルモリさん等知り合いも同船で、楽しめそうです。

釣座は、私が左舷前から3番目で、マルモリさんが4番目。
tomoさんが左大艫で、かいちょさんが右大艫!
朝一、潮が下げ出すまでの潮のヌルイ時間帯までが勝負と踏んでいたのですが、

上げ潮の時合いに乗れず仕舞い(泣)
アタリは取れるものの、針掛かりしないで餌だけ齧られます。
隣のマルモリさん、器用に掛けて4匹ほどゲット@@ もう神業です。
とても真似できません。ただサイズが、指1〜3までと、超細いのまで掛けてます。
潮止まりで、トモのかいちょさんを覗きに行ったら、既に2本ゲットされてます@@
指4ゲットで今日はもう満足だとか?(笑)
私はノーゲットで、下げ始めの時合いに掛けるしか無いのかな?
下げ始めて、ようやくフッキングしてくれて指3.5をゲット!
その後、しばしの間はありましたが、イシモチ1匹と、指2もゲット!
マルモリさんも、イシモチゲットと、器用に3匹追加@@
この辺りから、潮は速くなり、ウネリも入ってきました。
アタリも無くなり、餌がそのまま回収されるようになってしまいました。
激渋の中、結構上の方でアタリ?引きが太刀で無さそうなので、何かな状態でしたが、
揚がってきたのは、イシモチ?なんでだろう??
その後も期待薄の中、上げて下さいのアナウンスで、指示棚まで電動12位の速巻きで誘い上げて、
全開巻きに切り替えたら、チョッとしてから急な引きこみ!
大物を期待しましたが、指4の良型でした。
今日の状況では、とてもラッキーで貴重な一尾となりました。
その後、2回ほどのアタリと1回掛けバラシがあっただけでした。
潮が速くて、ウネリも入り、とても釣り難い状況のうえ、、
太刀魚のやる気も低く、低活性の超厳しい一日でした(汗)
Y太船長も、30分延長して最後まで頑張ってくれましたが、・・・次回に期待です。
tomoさん、かいちょさん、マルモリさん、Y太船長、暑い中、お疲れさまでした^^;
本日の釣果

太刀魚3匹、イシモチ2匹。

連休2回目 バイク
連休中は、行ければ毎日でもと思ってたところ、
天候が不安定!? 天気予報が微妙な降水確率等々で乗れず仕舞い!
釣りに関しては、1回と考えれない回数(笑)

3台で、のんびり流してたら、休憩所で1台合流!
916のTwitter仲間の方らしい。

仲間が増えるのは、嬉しいですね!
バイクは楽しいです^^;
0
天候が不安定!? 天気予報が微妙な降水確率等々で乗れず仕舞い!
釣りに関しては、1回と考えれない回数(笑)

3台で、のんびり流してたら、休憩所で1台合流!
916のTwitter仲間の方らしい。

仲間が増えるのは、嬉しいですね!
バイクは楽しいです^^;

酸欠・息切れ(汗) 金洲釣行
今日は、御前崎の博栄丸さんから金洲釣行に行ってきました。
帰省ラッシュで高速渋滞するかな?と思い、早めに起きて渋滞情報を見たら渋滞無し!
アシュランさんが、下道で1時間半との話をされてたので、試しに下道で行く事にしました。
二川までは、信号多く今一でしたが、潮見バイパス以降は快適でした。
我家からだと、片道160q弱で3時間掛かりました。
体調が良くて、時間に余裕のある夜間は下道もありですね♪
釣り道場に寄り道して、港に・・・
3時55分頃、船接岸!
今日のお客さんは、7名!
泳がせは私だけだったので、左舷のミヨシの釣座をゲット!
右舷のミヨシは、親方が竿を出して、右左舷4人づつで、トモには誰も入らずでした@@

泳がせ用の餌釣りは、五目釣りで調達との事で、やれるかどうか?(苦笑)

開始早々、カツオ狙い!
ワームとオキアミの抱き合わせが齧られるも、針掛かりせず1回で終了!
五目釣りに移行!
いきなりひったくられて、道糸がどんどん出る出る@@
110mほど出た所で、サメにやられたみたいでハリス切れ(泣
イサキを1匹釣った後、周りではポツポツ釣れてます。
ヒメダイポイントに入って、アタリが取れずに仕掛けを変えたりしてたら、
船長から、その誘いじゃダメだと、ダメだし@@
いつもの落とし込みじゃ、壷にはまらず、ズボラな釣法はやっぱダメですね!
そこから丁寧に誘いを入れてたら、アタリが出だしてポツポツ拾い釣り!
なんとかメダイを一匹ゲット出来一安心。
その後は、赤イサキはゲット出来るんだけど、ヒメダイやメダイと思える引きの時に、
サメに横取りされちゃうしー!
親方は、器用に魚を追加されてます。
流石上手ですね!
メダイかと思ってたら、デッカイチカメキントキが釣れてくれて、ラッキー!
なんだか色んな魚が釣れてくれます。
ムロアジとサバとハチビキを泳がせの餌にして、ようやくチャレンジ!

貴重なムロアジ餌での泳がせ@@

場所移動前の上げて下さいのアナウンスで、上げてる途中で来ちゃいました(泣
サメです@@
ガチでサメと対峙するのは初で、スタンディングじゃ無理っぽく、
ウインチ混じりで、頑張ります。
ドラグめいっぱい締めてもサメの強い引きで、ラインが出て行っちゃうんです(汗
船長に、あと何メーター?と聞かれて、80号のリーダーが見えて、
あと、10mと言ってから、ラインを何度も出されて粘られます(大汗
なんとか十数分の格闘で、海面に姿が出てきたサメに向かって親方が銛を投げましたが、
当った様に見えましたが、抜けたみたいで、その拍子にフロロ40号のハリスも切れました。
なんとか海面までサメを上げる事が出来て、自分の仕掛けとタックルに自信が持てましたが、
体力的に、難アリの感じで、酸欠・息切れ状態(汗
しばし、五目で休息(笑
親方が、良い引きで竿を曲げられてます。
その前にも、良い引きが合ったみたいですが、サメにやられたそうです。
今回も、最初はサメか?とか言われてましたが、良型のシマアジでした。
羨ましい!
私がサメ退治したからゲット出来たとか、冗談交じりの親方は満足げでした(爆
呼吸を整えてから、再度泳がせ@@
ハチビキ付けてやってたら、親方が、ハチビキじゃダメだろう?
魚を見ると、それは美味しいから刺身で食べた方が良いだって・・・(笑
親方から貴重で元気なムロアジ頂いてやるも、音沙汰無し(泣
弱った所で、お役目御苦労@@クーラー行きでした。
最後に15分ほど、カツオ狙いで走り回りましたが、魚影無く
そのまま終了!
今日の釣行は、色々勉強になりました。
お土産も、10目のお魚で色取り取りです@@

チカメキントキ・ハチビキ・キツネダイ・ムロアジ

ヒメダイ・イサキ・サバ

メダイ・アカイサキ・シキシマハナダイ@@
色んな魚が釣れてくれました。
充実してたのか?微妙ですが、とっても満足な釣行でした^^;
0
帰省ラッシュで高速渋滞するかな?と思い、早めに起きて渋滞情報を見たら渋滞無し!
アシュランさんが、下道で1時間半との話をされてたので、試しに下道で行く事にしました。
二川までは、信号多く今一でしたが、潮見バイパス以降は快適でした。
我家からだと、片道160q弱で3時間掛かりました。
体調が良くて、時間に余裕のある夜間は下道もありですね♪
釣り道場に寄り道して、港に・・・
3時55分頃、船接岸!
今日のお客さんは、7名!
泳がせは私だけだったので、左舷のミヨシの釣座をゲット!
右舷のミヨシは、親方が竿を出して、右左舷4人づつで、トモには誰も入らずでした@@

泳がせ用の餌釣りは、五目釣りで調達との事で、やれるかどうか?(苦笑)

開始早々、カツオ狙い!
ワームとオキアミの抱き合わせが齧られるも、針掛かりせず1回で終了!
五目釣りに移行!
いきなりひったくられて、道糸がどんどん出る出る@@
110mほど出た所で、サメにやられたみたいでハリス切れ(泣
イサキを1匹釣った後、周りではポツポツ釣れてます。
ヒメダイポイントに入って、アタリが取れずに仕掛けを変えたりしてたら、
船長から、その誘いじゃダメだと、ダメだし@@
いつもの落とし込みじゃ、壷にはまらず、ズボラな釣法はやっぱダメですね!
そこから丁寧に誘いを入れてたら、アタリが出だしてポツポツ拾い釣り!
なんとかメダイを一匹ゲット出来一安心。
その後は、赤イサキはゲット出来るんだけど、ヒメダイやメダイと思える引きの時に、
サメに横取りされちゃうしー!
親方は、器用に魚を追加されてます。
流石上手ですね!
メダイかと思ってたら、デッカイチカメキントキが釣れてくれて、ラッキー!
なんだか色んな魚が釣れてくれます。
ムロアジとサバとハチビキを泳がせの餌にして、ようやくチャレンジ!

貴重なムロアジ餌での泳がせ@@

場所移動前の上げて下さいのアナウンスで、上げてる途中で来ちゃいました(泣
サメです@@
ガチでサメと対峙するのは初で、スタンディングじゃ無理っぽく、
ウインチ混じりで、頑張ります。
ドラグめいっぱい締めてもサメの強い引きで、ラインが出て行っちゃうんです(汗
船長に、あと何メーター?と聞かれて、80号のリーダーが見えて、
あと、10mと言ってから、ラインを何度も出されて粘られます(大汗
なんとか十数分の格闘で、海面に姿が出てきたサメに向かって親方が銛を投げましたが、
当った様に見えましたが、抜けたみたいで、その拍子にフロロ40号のハリスも切れました。
なんとか海面までサメを上げる事が出来て、自分の仕掛けとタックルに自信が持てましたが、
体力的に、難アリの感じで、酸欠・息切れ状態(汗
しばし、五目で休息(笑
親方が、良い引きで竿を曲げられてます。
その前にも、良い引きが合ったみたいですが、サメにやられたそうです。
今回も、最初はサメか?とか言われてましたが、良型のシマアジでした。
羨ましい!
私がサメ退治したからゲット出来たとか、冗談交じりの親方は満足げでした(爆
呼吸を整えてから、再度泳がせ@@
ハチビキ付けてやってたら、親方が、ハチビキじゃダメだろう?
魚を見ると、それは美味しいから刺身で食べた方が良いだって・・・(笑
親方から貴重で元気なムロアジ頂いてやるも、音沙汰無し(泣
弱った所で、お役目御苦労@@クーラー行きでした。
最後に15分ほど、カツオ狙いで走り回りましたが、魚影無く
そのまま終了!
今日の釣行は、色々勉強になりました。
お土産も、10目のお魚で色取り取りです@@

チカメキントキ・ハチビキ・キツネダイ・ムロアジ

ヒメダイ・イサキ・サバ

メダイ・アカイサキ・シキシマハナダイ@@
色んな魚が釣れてくれました。
充実してたのか?微妙ですが、とっても満足な釣行でした^^;
