三度夢見の真鯛釣行! 真鯛
大鯛を求めて、今シーズンラストになるであろう夢見釣行に行ってきました。
先回釣行の前日(18日)から、潮が変わって水温上昇!
真鯛が口を使わなくなって撃沈した19日のリベンジです。
潮に馴染んで、ボチボチ真鯛も釣れ出してくれる事を期待!

船宿は、今回も御前崎の博栄丸さん。
釣座は、右大艫。久々に長竿でチャレンジです。
6:30の竿入れで、期待の朝一の時間帯!
しーんとしてて、静かなものです。
4号ハリス15m。私のは2本針の16.5mの長ハリスで挑みます。
上針の人広上ともう一広上に、ガン玉特大を2個付けてます。
結局、オモリのポイントでは、船中本命での竿は曲がらず仕舞い(泣)
私に釣れたのは、アカイサキと変な外道のみ。
8:30に他船よりいち早く、ポイント大幅移動!
ここでも最初は、15m真鯛仕掛けのままです。
イサキがチョクチョク釣れるようになり、左舷で2k程度の本命が釣れました。
私にイサキが3匹釣れた所で、イサキ五目ポイントに移動。
仕掛けは、イサキ五目の人はハリス4号6m3本針。
真鯛狙いの人は、ハリス4号10mで狙ってくださいとの事です。
真鯛が渋過ぎるので、お土産確保のイサキ狙いです@@
イサキは釣れ過ぎるだろうけど、チョッとだけ真剣に釣ってみようかと、
竿を、3.6mから2.4mの短竿に変更。
仕掛けは市販の緑とピンクのスキンと空針の、3本針6mに変更。
いきなりトリプルの3連荘@@
次もと思ってたら・・・食いしん坊のイサキが針2本も咥えてしまって、ダブル。
このまま釣ると後が大変になるだろうと思い、途中からカンコに入れずに絞めて鱗取り。

1時間ほど真剣にイサキと向き合って、

こんな感じに・・・。
イサキの仕掛けで、1k程の真鯛が来てくれて、
諦めかけてた所にようやく顔が拝めてラッキーでした。
イサキ釣りは、もう満足したので、真鯛五目の10m1本針に変更しました。
でも釣れてくるのは、イサキのみ!
右舷ミヨシで、3k程の良型真鯛が釣れたりもしましたが、宝くじ状態。
結局そのまま終了となり、
釣果は、真鯛(38cm)1匹。アカイサキ1匹。イサキ50匹。

時間限定1時間で狙ったイサキの数は、32匹ぐらいでした。
イサキの脂はソコソコ乗ってますが、白子・真子がまだ小さいです。
あと2〜3週間後になれば、もっと脂が乗って最高に美味しい旬のイサキになるでしょう!
大山沖にシビアなイサキ釣りに行きたかったのですが・・・・・
これだけイサキ釣っちゃうと、行く気も殺がれますね(苦笑)
今シーズンのノッコミ大鯛の夢見は、不発にて終了(涙)
運が良ければ、初期の金洲で大鯛の夢もあるかもですが・・・
早く出山の、トロマサバが釣れ出さないかなぁ〜!
金洲の状況が良ければ、金洲にも行きたいです。
0
先回釣行の前日(18日)から、潮が変わって水温上昇!
真鯛が口を使わなくなって撃沈した19日のリベンジです。
潮に馴染んで、ボチボチ真鯛も釣れ出してくれる事を期待!

船宿は、今回も御前崎の博栄丸さん。
釣座は、右大艫。久々に長竿でチャレンジです。
6:30の竿入れで、期待の朝一の時間帯!
しーんとしてて、静かなものです。
4号ハリス15m。私のは2本針の16.5mの長ハリスで挑みます。
上針の人広上ともう一広上に、ガン玉特大を2個付けてます。
結局、オモリのポイントでは、船中本命での竿は曲がらず仕舞い(泣)
私に釣れたのは、アカイサキと変な外道のみ。
8:30に他船よりいち早く、ポイント大幅移動!
ここでも最初は、15m真鯛仕掛けのままです。
イサキがチョクチョク釣れるようになり、左舷で2k程度の本命が釣れました。
私にイサキが3匹釣れた所で、イサキ五目ポイントに移動。
仕掛けは、イサキ五目の人はハリス4号6m3本針。
真鯛狙いの人は、ハリス4号10mで狙ってくださいとの事です。
真鯛が渋過ぎるので、お土産確保のイサキ狙いです@@
イサキは釣れ過ぎるだろうけど、チョッとだけ真剣に釣ってみようかと、
竿を、3.6mから2.4mの短竿に変更。
仕掛けは市販の緑とピンクのスキンと空針の、3本針6mに変更。
いきなりトリプルの3連荘@@
次もと思ってたら・・・食いしん坊のイサキが針2本も咥えてしまって、ダブル。
このまま釣ると後が大変になるだろうと思い、途中からカンコに入れずに絞めて鱗取り。

1時間ほど真剣にイサキと向き合って、

こんな感じに・・・。
イサキの仕掛けで、1k程の真鯛が来てくれて、
諦めかけてた所にようやく顔が拝めてラッキーでした。
イサキ釣りは、もう満足したので、真鯛五目の10m1本針に変更しました。
でも釣れてくるのは、イサキのみ!
右舷ミヨシで、3k程の良型真鯛が釣れたりもしましたが、宝くじ状態。
結局そのまま終了となり、
釣果は、真鯛(38cm)1匹。アカイサキ1匹。イサキ50匹。

時間限定1時間で狙ったイサキの数は、32匹ぐらいでした。
イサキの脂はソコソコ乗ってますが、白子・真子がまだ小さいです。
あと2〜3週間後になれば、もっと脂が乗って最高に美味しい旬のイサキになるでしょう!
大山沖にシビアなイサキ釣りに行きたかったのですが・・・・・
これだけイサキ釣っちゃうと、行く気も殺がれますね(苦笑)
今シーズンのノッコミ大鯛の夢見は、不発にて終了(涙)
運が良ければ、初期の金洲で大鯛の夢もあるかもですが・・・
早く出山の、トロマサバが釣れ出さないかなぁ〜!
金洲の状況が良ければ、金洲にも行きたいです。

GW突入 バイク
連休初日は、バイクです。 あ・初日は昨日でしたね(笑
いつもの調子で、朝7:30集合!
本日は3台と少なめでしたが、最高のツーリング日和♪
行楽の車やバイクでいっぱいです^^

バイクの機嫌も良く、気持ち良く流せました!
ツバメの巣も完成してて、卵を抱いてる模様です。

次来る時は、おチビさんがいるかもです^^
748のヘッドライト見たら、左右違うんですね!

私が大型乗ってた頃は、左右非対称は車検通らないとかで、
逆輸入車のヘッドライトを交換されたりしてたんだけど、道交法も変わるんですね!
山岳地帯から、下界に降りてくると、もう暑いですね!
夏バージョンで、半袖の上にメッシュブルゾンでもう充分でした@@
春を通り越して、もう夏ですね(爆
0
いつもの調子で、朝7:30集合!
本日は3台と少なめでしたが、最高のツーリング日和♪
行楽の車やバイクでいっぱいです^^

バイクの機嫌も良く、気持ち良く流せました!
ツバメの巣も完成してて、卵を抱いてる模様です。

次来る時は、おチビさんがいるかもです^^
748のヘッドライト見たら、左右違うんですね!

私が大型乗ってた頃は、左右非対称は車検通らないとかで、
逆輸入車のヘッドライトを交換されたりしてたんだけど、道交法も変わるんですね!
山岳地帯から、下界に降りてくると、もう暑いですね!
夏バージョンで、半袖の上にメッシュブルゾンでもう充分でした@@
春を通り越して、もう夏ですね(爆

メンテ! バイク
今日は珍しく、バイクの洗車と簡単なメンテ!
とりあえず歯ブラシ持って、タイヤのホイールの隅をゴシゴシ(笑
気休め程度に綺麗になったかな?(爆
スプロケとチェーンは交換したので新しくなったけど、地味な色なので映えません@@

派手目な、赤か青にするべきだったかな!? でも黒金も珍しい感じだったので・・・
スプロケも派手な色でも良かったんだけど、当たり障りの無い色で落ち着きました。
リアのブレーキパッドも交換済みだけど、スプロケ交換の時に整備士さんに、
キャリパーの戻りが悪くて、ブレーキ引きずってると・・・(汗
ま、リヤはそんなに気にならないので、そのまま乗ります(爆
ブレーキのオイルも随分と交換して無かったので、交換開始!

茶っ茶なオイルの色が・・・

綺麗になりました@@
フロントが終わったので、リヤもついでにやっつけちゃいましょう!
と、カウルを外して、ブレーキフルードの蓋を開けようとネジを回すも・・・
空回り???
片方は取れましたが、もう一方は腐食してて取れません(泣
無理しても割れて壊れそうだったので、そのまま装着しました(涙
キャリーパーの件もあるし、アッシーで交換した方が早そうです。
21年前の単車なので、新品は在庫微妙で、もしあっても高価です。
中古の方が安いのだけど、ちゃんと動作するかがビニョウです@@
早速、オークションで プチッ と、即決落札しちゃいました@@

連休中に来てくれれば良いんだけどなぁ〜!
ちゃんと動作してくれる事を祈ります^^;
0
とりあえず歯ブラシ持って、タイヤのホイールの隅をゴシゴシ(笑
気休め程度に綺麗になったかな?(爆
スプロケとチェーンは交換したので新しくなったけど、地味な色なので映えません@@

派手目な、赤か青にするべきだったかな!? でも黒金も珍しい感じだったので・・・
スプロケも派手な色でも良かったんだけど、当たり障りの無い色で落ち着きました。
リアのブレーキパッドも交換済みだけど、スプロケ交換の時に整備士さんに、
キャリパーの戻りが悪くて、ブレーキ引きずってると・・・(汗
ま、リヤはそんなに気にならないので、そのまま乗ります(爆
ブレーキのオイルも随分と交換して無かったので、交換開始!

茶っ茶なオイルの色が・・・

綺麗になりました@@
フロントが終わったので、リヤもついでにやっつけちゃいましょう!
と、カウルを外して、ブレーキフルードの蓋を開けようとネジを回すも・・・
空回り???
片方は取れましたが、もう一方は腐食してて取れません(泣
無理しても割れて壊れそうだったので、そのまま装着しました(涙
キャリーパーの件もあるし、アッシーで交換した方が早そうです。
21年前の単車なので、新品は在庫微妙で、もしあっても高価です。
中古の方が安いのだけど、ちゃんと動作するかがビニョウです@@
早速、オークションで プチッ と、即決落札しちゃいました@@

連休中に来てくれれば良いんだけどなぁ〜!
ちゃんと動作してくれる事を祈ります^^;

貧果の後で、
昨日は本命も無く、イサキ3匹のみと、お土産の小女子。。。
帰宅後、さっさと道具を片付けてから、
寂しい夕食の足しにと、
バケツを持って、徒歩30秒の場所にワラビを確認に・・・
どう見渡しても、見つかりません?
例年生えてるのにおかしいです。
徒歩2分の場所に足を延ばしても・・・やっぱありません?
この場所は猪に荒らされて、まるで畑のように耕されてるようになってたり、穴ぼこだらけ@@
そんな中、枯れた草木の合間から一本だけワラビを見つける事が出来ました

周囲をくまなく探すも20本ほどしか採れず、御浸しには少な過ぎます(苦笑
徒歩15分位の場所まで車で遠征して、ようやく一回分の御浸し程度収穫してきました。

やっぱ場所が荒れて採れなくなったのか?遅れてるのか?
GWに確認したいと思います。
例年、ワラビは少なくても3回は収穫してます。
近くで採れなくなると、回数が減りそうです。
以前は徒歩2〜3分の場所で、ワサビの葉や水菜、タラの芽なんかが採れてたけど消滅(泣
収穫地を探すのも難しそうです。
春探しも、遠くなってしまった感じです
変わって今日は、バイクのブレーキパットがメール便で到着してました。
仕事から帰って、即ブレーキパッドの交換しました。
使用してたパッドが、ツルツルで全然無くなってて情けない次第でした
スプロケが入荷したら、交換ついでにブレーキフルードも買って来て交換したいと思います。
DOT4か5のどっちがいいのかなぁ?(苦笑
0
帰宅後、さっさと道具を片付けてから、
寂しい夕食の足しにと、
バケツを持って、徒歩30秒の場所にワラビを確認に・・・
どう見渡しても、見つかりません?
例年生えてるのにおかしいです。
徒歩2分の場所に足を延ばしても・・・やっぱありません?
この場所は猪に荒らされて、まるで畑のように耕されてるようになってたり、穴ぼこだらけ@@
そんな中、枯れた草木の合間から一本だけワラビを見つける事が出来ました


周囲をくまなく探すも20本ほどしか採れず、御浸しには少な過ぎます(苦笑
徒歩15分位の場所まで車で遠征して、ようやく一回分の御浸し程度収穫してきました。

やっぱ場所が荒れて採れなくなったのか?遅れてるのか?
GWに確認したいと思います。
例年、ワラビは少なくても3回は収穫してます。
近くで採れなくなると、回数が減りそうです。
以前は徒歩2〜3分の場所で、ワサビの葉や水菜、タラの芽なんかが採れてたけど消滅(泣
収穫地を探すのも難しそうです。
春探しも、遠くなってしまった感じです

変わって今日は、バイクのブレーキパットがメール便で到着してました。
仕事から帰って、即ブレーキパッドの交換しました。
使用してたパッドが、ツルツルで全然無くなってて情けない次第でした

スプロケが入荷したら、交換ついでにブレーキフルードも買って来て交換したいと思います。
DOT4か5のどっちがいいのかなぁ?(苦笑

沈! 真鯛
今日も行ってきました、御前崎!
期間限定、大型真鯛を夢見ての釣行です。
平日にもかかわらず、各船満員御礼の状態の船がほとんどです。
土日だと、一月以上前から予約して無いと空きが無い船も多々あり。
真鯛人気の高いのがよく解ります。
真鯛で有名だという、相良の第二福徳丸さんに乗ってみたいと思ってましたが、
平日問わず満員で、予約が取れません。超人気です。
私は今回も、御前崎の博栄丸さんにお世話になっての釣行ですが、
満員御礼の14名です。
満員だったら、平日のメリットがあまりないですね
第二福徳丸さんも同じ釣り場なので、船をよく見ると8人しか乗ってません??
真鯛釣りは、8人で限定してるみたいですね!人気が高いのも解る気がします。

真鯛釣りは、朝の時合いが肝心となることが多いので、気合を入れてスタートです。
しかし、船中沈黙!
竿が曲がりません。
長い沈黙の中、他の船も釣れてる様子が無く、移動の繰り返し@@
8:00頃にようやく、左舷の胴の間で良型真鯛が1匹釣れました。
が、後が続きません
魚探に反応は出てるのですが、口を使わないみたいです。
結局、今日は潮が悪く、撃沈でした。
釣果は、本命ゼロで外道のイサキが3匹のみでした。
船中、真鯛は3匹でした@@
昨年も、本命無しや船中真鯛1匹等ありましたから、厳しい日は当然あります。
懲りずにリベンジしたいと思います。
今日は久しぶりに船酔いして疲れ倍増でした。
おやすみなさい。
0
期間限定、大型真鯛を夢見ての釣行です。
平日にもかかわらず、各船満員御礼の状態の船がほとんどです。
土日だと、一月以上前から予約して無いと空きが無い船も多々あり。
真鯛人気の高いのがよく解ります。
真鯛で有名だという、相良の第二福徳丸さんに乗ってみたいと思ってましたが、
平日問わず満員で、予約が取れません。超人気です。
私は今回も、御前崎の博栄丸さんにお世話になっての釣行ですが、
満員御礼の14名です。
満員だったら、平日のメリットがあまりないですね

第二福徳丸さんも同じ釣り場なので、船をよく見ると8人しか乗ってません??
真鯛釣りは、8人で限定してるみたいですね!人気が高いのも解る気がします。

真鯛釣りは、朝の時合いが肝心となることが多いので、気合を入れてスタートです。
しかし、船中沈黙!
竿が曲がりません。
長い沈黙の中、他の船も釣れてる様子が無く、移動の繰り返し@@
8:00頃にようやく、左舷の胴の間で良型真鯛が1匹釣れました。
が、後が続きません

魚探に反応は出てるのですが、口を使わないみたいです。
結局、今日は潮が悪く、撃沈でした。
釣果は、本命ゼロで外道のイサキが3匹のみでした。
船中、真鯛は3匹でした@@
昨年も、本命無しや船中真鯛1匹等ありましたから、厳しい日は当然あります。
懲りずにリベンジしたいと思います。
今日は久しぶりに船酔いして疲れ倍増でした。
おやすみなさい。
