初ヒラメ便 釣り
行きたいような?もったいないような感じで、今まで躊躇していたヒラメ釣りに行ってきました。
前日タルイカ釣りの徹夜で、帰宅が昼過ぎ。
釣果は無いけど道具を洗って、天気予報を確認して急遽ヒラメ釣り準備。
万全な準備もできるわけもなく、そのまま現地で仕掛け作くればいいや@@
有給取っての月曜日釣行。
朝一で受け付け済まして、お客さんは14名と満員。
釣座は、右舷の船長横。
6時出船してポイントに行く前に、餌のイワシを生簀に捕りに・・・。
船長と中乗り君だけでは人手が足りず、私を含めたお客2人がお手伝い。
疲れた身体に鞭打って、朝から重労働@@
釣りの方は、全体に釣れ栄る中、私一人沈没。
せっかく掛かってくれても、ハリス切れ(泣)
その他諸々、失敗等々ありで、丸ボで終了!
自分のミスだけでのボは納得できるのですが・・・・・(怒)
リベンジしたい気もありますが、やっぱり高い金出すだけにもったいないかな?
私には、アジ釣りのオマケで遊んで狙う方がお似合いみたいです。
ストレス解消で、癒しに海に出掛けてるハズなのに、
今一、スッキリしない最悪で嫌〜な思いをした釣行でした。
0
前日タルイカ釣りの徹夜で、帰宅が昼過ぎ。
釣果は無いけど道具を洗って、天気予報を確認して急遽ヒラメ釣り準備。
万全な準備もできるわけもなく、そのまま現地で仕掛け作くればいいや@@
有給取っての月曜日釣行。
朝一で受け付け済まして、お客さんは14名と満員。
釣座は、右舷の船長横。
6時出船してポイントに行く前に、餌のイワシを生簀に捕りに・・・。
船長と中乗り君だけでは人手が足りず、私を含めたお客2人がお手伝い。
疲れた身体に鞭打って、朝から重労働@@
釣りの方は、全体に釣れ栄る中、私一人沈没。
せっかく掛かってくれても、ハリス切れ(泣)
その他諸々、失敗等々ありで、丸ボで終了!
自分のミスだけでのボは納得できるのですが・・・・・(怒)
リベンジしたい気もありますが、やっぱり高い金出すだけにもったいないかな?
私には、アジ釣りのオマケで遊んで狙う方がお似合いみたいです。
ストレス解消で、癒しに海に出掛けてるハズなのに、
今一、スッキリしない最悪で嫌〜な思いをした釣行でした。

やっぱり イカ
自分の中での冬の風物詩。
恒例にしているタルイカ釣りに行ってきました。
昨年、今年と、マイカの釣果が良過ぎて、タルイカの出航が危ぶまれるので、
仲間を募って、ひと月近く前から予約してました。
案の定、何処の船宿も出航していないような状況で、釣況も掴めません。
予約した船、若狭大島の海生丸さんも、今シーズンの初釣行。
にもかかわらず、タルイカ深夜便のお客さんは、15名と多めです。
人気ありますね。
SquidFisherさんと、きんべえさんの3人で、名古屋を17時半に出発。
夕食、釣具屋等々で時間を潰しながら、21時半に宿に到着。
受付を済まして、釣座は抽選で右舷のミヨシになり3人並びました。
船は、半夜便から帰ってきてのピストン便。
半夜便のお客さんが降りてから、乗りこんで準備。
23時に出船。
1時間以上走ってポイント到着。マイカ船の漁火も見えなくなる程の沖です。

釣り開始しましたが、アタリも無く時間だけが過ぎ去ります。
サゴシかハマチが釣れないかと、イカ短と小アジを付けて遊んでみますが・・・
何も釣れずに終了でした。
途中、胴の間の方がスッテでスルメイカを釣られたので、SquidFisherさんもお遊び開始。
マイカを鈴なりに掛けられ? きんべえさんもマイカ釣り!
出航確認の際に、マイカの釣れるポイントなのか船長に尋ねたら、タルイカのポイントなので期待できないとの事でしたので、マイカの仕掛けは要らないと仲間内にも連絡してて失敗でした。SquidFisherさんは、道具そのまま入れてたみたいです。
でも、200mを越える水深のタルイカポイントでもマイカが釣れるなんて、やっぱり変な年です。
SquidFisherさんも、最初釣れただけで、結局マイカ7杯で終了。
最後まで、指示棚の90mより上を丹念に探ってみましたが、私の仕掛けにタルイカは来る事はありませんでした。
船中、タルイカは小型が2杯のみでした。
SquidFisherさんからマイカを2杯頂き、オミヤとなりました。
ご馳走様でした。
朝、6:30納竿。
8:30に帰港して、名古屋に11頃着いたのかな?
私が自宅に着いたのは、正午を回っていて13:30分頃だったかな?
疲れ果てて、ちょっとだけ爆睡。
後かたずけして、寝ぼけ眼で明日の準備(爆)
超激渋の、退屈な時間だけが過ぎ去るタルイカ釣りに誘ってしまい、お二人には悪い事しちゃいました。
懲りずにまた行きましょうね!
0
恒例にしているタルイカ釣りに行ってきました。
昨年、今年と、マイカの釣果が良過ぎて、タルイカの出航が危ぶまれるので、
仲間を募って、ひと月近く前から予約してました。
案の定、何処の船宿も出航していないような状況で、釣況も掴めません。
予約した船、若狭大島の海生丸さんも、今シーズンの初釣行。
にもかかわらず、タルイカ深夜便のお客さんは、15名と多めです。
人気ありますね。
SquidFisherさんと、きんべえさんの3人で、名古屋を17時半に出発。
夕食、釣具屋等々で時間を潰しながら、21時半に宿に到着。
受付を済まして、釣座は抽選で右舷のミヨシになり3人並びました。
船は、半夜便から帰ってきてのピストン便。
半夜便のお客さんが降りてから、乗りこんで準備。
23時に出船。
1時間以上走ってポイント到着。マイカ船の漁火も見えなくなる程の沖です。

釣り開始しましたが、アタリも無く時間だけが過ぎ去ります。
サゴシかハマチが釣れないかと、イカ短と小アジを付けて遊んでみますが・・・
何も釣れずに終了でした。
途中、胴の間の方がスッテでスルメイカを釣られたので、SquidFisherさんもお遊び開始。
マイカを鈴なりに掛けられ? きんべえさんもマイカ釣り!
出航確認の際に、マイカの釣れるポイントなのか船長に尋ねたら、タルイカのポイントなので期待できないとの事でしたので、マイカの仕掛けは要らないと仲間内にも連絡してて失敗でした。SquidFisherさんは、道具そのまま入れてたみたいです。
でも、200mを越える水深のタルイカポイントでもマイカが釣れるなんて、やっぱり変な年です。
SquidFisherさんも、最初釣れただけで、結局マイカ7杯で終了。
最後まで、指示棚の90mより上を丹念に探ってみましたが、私の仕掛けにタルイカは来る事はありませんでした。
船中、タルイカは小型が2杯のみでした。
SquidFisherさんからマイカを2杯頂き、オミヤとなりました。
ご馳走様でした。
朝、6:30納竿。
8:30に帰港して、名古屋に11頃着いたのかな?
私が自宅に着いたのは、正午を回っていて13:30分頃だったかな?
疲れ果てて、ちょっとだけ爆睡。
後かたずけして、寝ぼけ眼で明日の準備(爆)
超激渋の、退屈な時間だけが過ぎ去るタルイカ釣りに誘ってしまい、お二人には悪い事しちゃいました。
懲りずにまた行きましょうね!

波・風・・・ タチウオ
今日も懲りずに行ってきました@@
ウネリがあるのは承知の上でしたが・・・
船長の不安は、このウネリ!
ウネリが大きい時は、太刀の喰い気が悪いそうな?!

朝一の時合いに期待するも、アタリ3回。
2回は針掛かりさせれずでしたが、3度目は針掛かりしてリールも止まり期待大!!
首を振り振り@@
もしやハンマーヘッドと思いきや、すっぽ抜け(泣)
上げてくると、船宿仕掛けの孫針のイカリ針の所から切れてました。
市販仕掛けが切れるなんて、超残念!
顔を拝みたかったです。
ミヨシの方では、良型のサワラが釣れてました。
太刀の活性は、あるのか?ないのか?
餌は、取られるのに針掛かりさせれません。

徐々に風も強くなってくるしー・・・
何とか、指4サイズの1匹目をゲットして一安心。
しかし後が続きません。
ようやく来たと思って全開巻き上げしてきた獲物は・・・
マ・ア・ジ(笑)
結局、このまま終了!
全体を通してのアタリも、10回位と超激渋の太刀魚狙いでした。
ま・大物太刀魚狙いの時は、ボウズ覚悟の釣行ですからね(苦笑)
風が強まり、30分の早上がりとなりました。
釣果は、太刀1匹、真アジ1匹(38.5cm)

11月も後半に入り、今年も残りわずか。
紅葉も進んできましたが、

まだ黄葉って感じですね!
0
ウネリがあるのは承知の上でしたが・・・
船長の不安は、このウネリ!
ウネリが大きい時は、太刀の喰い気が悪いそうな?!

朝一の時合いに期待するも、アタリ3回。
2回は針掛かりさせれずでしたが、3度目は針掛かりしてリールも止まり期待大!!
首を振り振り@@
もしやハンマーヘッドと思いきや、すっぽ抜け(泣)
上げてくると、船宿仕掛けの孫針のイカリ針の所から切れてました。
市販仕掛けが切れるなんて、超残念!
顔を拝みたかったです。
ミヨシの方では、良型のサワラが釣れてました。
太刀の活性は、あるのか?ないのか?
餌は、取られるのに針掛かりさせれません。

徐々に風も強くなってくるしー・・・
何とか、指4サイズの1匹目をゲットして一安心。
しかし後が続きません。
ようやく来たと思って全開巻き上げしてきた獲物は・・・
マ・ア・ジ(笑)
結局、このまま終了!
全体を通してのアタリも、10回位と超激渋の太刀魚狙いでした。
ま・大物太刀魚狙いの時は、ボウズ覚悟の釣行ですからね(苦笑)
風が強まり、30分の早上がりとなりました。
釣果は、太刀1匹、真アジ1匹(38.5cm)

11月も後半に入り、今年も残りわずか。
紅葉も進んできましたが、

まだ黄葉って感じですね!

どっちつかず フグ・カワハギ

晴天、絶好の釣り日和♪
フグを釣ろうと、カットウで通すつもりが・・・
周りで良型のカワハギが釣れ栄リ、心折れて喰わせ仕掛けに・・・
すると隣が、カットウで中型ヒガン@@
またまたカットウに変更!
これの繰り返しで、どっちつかずで、終了!
カワハギ、26cm1枚で、あとのは20cm弱9枚。
フグは、良型のショウサイ1匹でした。
釣りは、こんなもんかな?状態でしたが、
帰港後もなんだか今一。。
アウェイな感じの船宿に、行き辛さを感じてしまいました。。。

おもわず、釣られちゃいました(笑) タチウオ
今日は御前崎に、クエ・カンパチ釣行の予定が・・・
悪天欠航(泣)
天候も悪いので、有給休暇取り消して仕事にするか?と考えもしましたが、
今月中に3日も休まねばいけないので、気分は釣りモードです。
遅番で仕事中、何処得行こうか思案@@
太刀は小さいのでパスかな?カットウは遅番明けでは辛そうだし、
深夜のマイカで日本海に行って、泳がせで遊ぶのがベターかな?!等々
仕事終わって帰宅したのが、午前2時半。
ひと眠りしてから、イカの仕掛けは作ればいいか!?とか考えて、
とりあえずPC開いて、天気予報のチェック!
太平洋は、金曜は荒れそうな感じ。
日本海は大丈夫そう@@
今日の木曜日は大進さん、お休みだったかな?
と、HPを開てみたら、
船長さんのコメントで、
『明日の朝一番は大型狙いの伊良湖から操業したいと思いますので、宜しくお願いします!!』
ちょっと待てよ! ぼちぼち大物釣れそうな感じもするし、
穂先を削った竿の調子も試したいし・・・
まんまと、翔船長のコメントに釣られてしまいました(爆)
受付に行くと、飛び込みOK! 太刀8名!!
6時出船。釣座は左舷ミヨシ。

最初から、深場を攻めます。
一投目から、アタリがあり、いきなりヒットのゲット!
指3.5で、いい感じじゃない!? 2投目も指3ゲットで幸先良かったんですが、即ブレーキ。
しばらく、中断しましたが、ポツリポツリと後半までアタリが続き、
指5や指4ゲットしたりで、退屈しない程度に楽しめました。

反対側で、翔船長がくそ長い太刀が釣れたで見にきて・・・
観に行くと指8のドラゴン。釣りたての迫力は凄いものがありました。
途中、86m高切れしてしてしまい、再投入するも道糸65mしかなく、
貸竿の道糸拝借しての釣りとなりました。
調子の良かった、仕掛けと天秤のロストが痛かったです。

アタリも減っちゃったしー。
11:20から冷たい雨が降ってきて肌寒い感じになりました。

安物竿の穂先の感じもなんとなく、いい感じ〜〜!
釣果は、指5が1匹。指4が3匹、指3が9匹、指2が2匹といった感じでした。

今日は太刀の引きを充分に堪能出来て、楽しめました。
ドラゴン目指して、また再チャレンジです。
0
悪天欠航(泣)
天候も悪いので、有給休暇取り消して仕事にするか?と考えもしましたが、
今月中に3日も休まねばいけないので、気分は釣りモードです。
遅番で仕事中、何処得行こうか思案@@
太刀は小さいのでパスかな?カットウは遅番明けでは辛そうだし、
深夜のマイカで日本海に行って、泳がせで遊ぶのがベターかな?!等々
仕事終わって帰宅したのが、午前2時半。
ひと眠りしてから、イカの仕掛けは作ればいいか!?とか考えて、
とりあえずPC開いて、天気予報のチェック!
太平洋は、金曜は荒れそうな感じ。
日本海は大丈夫そう@@
今日の木曜日は大進さん、お休みだったかな?
と、HPを開てみたら、
船長さんのコメントで、
『明日の朝一番は大型狙いの伊良湖から操業したいと思いますので、宜しくお願いします!!』
ちょっと待てよ! ぼちぼち大物釣れそうな感じもするし、
穂先を削った竿の調子も試したいし・・・
まんまと、翔船長のコメントに釣られてしまいました(爆)
受付に行くと、飛び込みOK! 太刀8名!!
6時出船。釣座は左舷ミヨシ。

最初から、深場を攻めます。
一投目から、アタリがあり、いきなりヒットのゲット!
指3.5で、いい感じじゃない!? 2投目も指3ゲットで幸先良かったんですが、即ブレーキ。
しばらく、中断しましたが、ポツリポツリと後半までアタリが続き、
指5や指4ゲットしたりで、退屈しない程度に楽しめました。

反対側で、翔船長がくそ長い太刀が釣れたで見にきて・・・
観に行くと指8のドラゴン。釣りたての迫力は凄いものがありました。
途中、86m高切れしてしてしまい、再投入するも道糸65mしかなく、
貸竿の道糸拝借しての釣りとなりました。
調子の良かった、仕掛けと天秤のロストが痛かったです。

アタリも減っちゃったしー。
11:20から冷たい雨が降ってきて肌寒い感じになりました。

安物竿の穂先の感じもなんとなく、いい感じ〜〜!
釣果は、指5が1匹。指4が3匹、指3が9匹、指2が2匹といった感じでした。

今日は太刀の引きを充分に堪能出来て、楽しめました。
ドラゴン目指して、また再チャレンジです。
