返り討ち! 真鯛
今日は、御前崎のノッコミ真鯛を求めて・・・
博栄丸さんから出撃してきました。

お客さんは、14名の満員御礼。
釣座の抽選クジは、 な・なんと 1番クジ♪
ミヨシに陣取ろうか悩みましたが、今年2回2番クジで確保して慣れてる
左の大艫を確保しました。
ここ最近、クジ運が良過ぎて怖いです。
天気も晴天凪の日ばかり。
釣り人には最高なんですけど・・・・
ただ魚の活性が、悪い日ばかりに当ってしまっています。
GWとあって、沖のポイントには大船団@@
30隻近くいるんじゃないのかなぁ〜!
御前崎でこんなに多くの船団の中で釣るのは初めてです。
船団の中央付近で、竿入れ時間の6:30になり、釣り開始。
潮の流れからしてミヨシの釣座が有利だったと、2番クジの隣の方が・・・(苦笑)
・・・・・・・
沈黙が続きます。・・・
・・・・
魚探の反応は出ているのに口を使わないみたいです。
1時間を過ぎても、船中で竿が曲がる事がありません。
周りの船団でも、まれ〜にタモ入れしてる船もありましたが、型は小さめ。
手を変え、品を変え(笑)
そのうち仕掛けのハリスを7m延長〜〜〜。 ガン玉無しの1本針22mハリスです@@
隣の方は、20mでダメならと25mまで伸ばされていました(爆)
沈黙のまま、2時間経過・・・・
なんとかならないものか・・・?
竿を、短竿から長竿に変更!!

指示棚2m上から誘い下げたり〜〜〜
指示棚から8m下に降ろして、超低速電動誘い(笑)
お得意のラクラク釣法^^
すると、 穂先に反応???
誘いを止めて手持ちで竿先を送り込む。
頃合いを見て聞き合わせて乗りました。
先回と一緒? メダイでも来たのかな?
最初は良い引きしてくれたので、ほんと又メダイがきたのかと思っちゃいました(笑)
途中引きが弱まり、真鯛の可能性が高まりました。がサイズは望めない引きでした。
でも、真鯛独特の引きを堪能!
慎重にやり取りして、最後にオマツリして冷や汗ものでしたが、
上がってきたのは、メスの綺麗な食べごろサイズの真鯛でした。
運良く、船中最初の真鯛をゲットできました。

時間は9:00になろうかといったところ。
先回、私がメダイを上げたのと一緒で、今回もすぐに大幅場所移動!

今日は何処へ行ってもアタリ無し。
稀にヒメちゃん(トラギスみたいな奴)が来る程度。
まともなアタリがありません。
御前崎の岸に近いポイント付近で、カイワリがチラホラ釣れてました。
イサキの顔を見る事もありませんでした。
今日は、ほとんどの方がアタリの無いまま竿納めとなったと思います。
船中、真鯛1匹。超厳しい日となりました。
本日の釣果:真鯛1匹、オキメバル1匹。

船団の多さに、真鯛も怯えてしまったのか?
海底付近の水温が低すぎて活性が上がらないのか? (雪代?)
リベンジの予定でしたが、返り討ちに合ってしまいました(苦笑)
またリベンジ釣行しないといけませんね(爆)
0
博栄丸さんから出撃してきました。

お客さんは、14名の満員御礼。
釣座の抽選クジは、 な・なんと 1番クジ♪
ミヨシに陣取ろうか悩みましたが、今年2回2番クジで確保して慣れてる
左の大艫を確保しました。
ここ最近、クジ運が良過ぎて怖いです。
天気も晴天凪の日ばかり。
釣り人には最高なんですけど・・・・
ただ魚の活性が、悪い日ばかりに当ってしまっています。
GWとあって、沖のポイントには大船団@@
30隻近くいるんじゃないのかなぁ〜!
御前崎でこんなに多くの船団の中で釣るのは初めてです。
船団の中央付近で、竿入れ時間の6:30になり、釣り開始。
潮の流れからしてミヨシの釣座が有利だったと、2番クジの隣の方が・・・(苦笑)
・・・・・・・
沈黙が続きます。・・・
・・・・
魚探の反応は出ているのに口を使わないみたいです。
1時間を過ぎても、船中で竿が曲がる事がありません。
周りの船団でも、まれ〜にタモ入れしてる船もありましたが、型は小さめ。
手を変え、品を変え(笑)
そのうち仕掛けのハリスを7m延長〜〜〜。 ガン玉無しの1本針22mハリスです@@
隣の方は、20mでダメならと25mまで伸ばされていました(爆)
沈黙のまま、2時間経過・・・・
なんとかならないものか・・・?
竿を、短竿から長竿に変更!!

指示棚2m上から誘い下げたり〜〜〜
指示棚から8m下に降ろして、超低速電動誘い(笑)
お得意のラクラク釣法^^
すると、 穂先に反応???
誘いを止めて手持ちで竿先を送り込む。
頃合いを見て聞き合わせて乗りました。
先回と一緒? メダイでも来たのかな?
最初は良い引きしてくれたので、ほんと又メダイがきたのかと思っちゃいました(笑)
途中引きが弱まり、真鯛の可能性が高まりました。がサイズは望めない引きでした。
でも、真鯛独特の引きを堪能!
慎重にやり取りして、最後にオマツリして冷や汗ものでしたが、
上がってきたのは、メスの綺麗な食べごろサイズの真鯛でした。
運良く、船中最初の真鯛をゲットできました。

時間は9:00になろうかといったところ。
先回、私がメダイを上げたのと一緒で、今回もすぐに大幅場所移動!

今日は何処へ行ってもアタリ無し。
稀にヒメちゃん(トラギスみたいな奴)が来る程度。
まともなアタリがありません。
御前崎の岸に近いポイント付近で、カイワリがチラホラ釣れてました。
イサキの顔を見る事もありませんでした。
今日は、ほとんどの方がアタリの無いまま竿納めとなったと思います。
船中、真鯛1匹。超厳しい日となりました。
本日の釣果:真鯛1匹、オキメバル1匹。

船団の多さに、真鯛も怯えてしまったのか?
海底付近の水温が低すぎて活性が上がらないのか? (雪代?)
リベンジの予定でしたが、返り討ちに合ってしまいました(苦笑)
またリベンジ釣行しないといけませんね(爆)
