返り討ち! 真鯛
今日は、御前崎のノッコミ真鯛を求めて・・・
博栄丸さんから出撃してきました。

お客さんは、14名の満員御礼。
釣座の抽選クジは、 な・なんと 1番クジ♪
ミヨシに陣取ろうか悩みましたが、今年2回2番クジで確保して慣れてる
左の大艫を確保しました。
ここ最近、クジ運が良過ぎて怖いです。
天気も晴天凪の日ばかり。
釣り人には最高なんですけど・・・・
ただ魚の活性が、悪い日ばかりに当ってしまっています。
GWとあって、沖のポイントには大船団@@
30隻近くいるんじゃないのかなぁ〜!
御前崎でこんなに多くの船団の中で釣るのは初めてです。
船団の中央付近で、竿入れ時間の6:30になり、釣り開始。
潮の流れからしてミヨシの釣座が有利だったと、2番クジの隣の方が・・・(苦笑)
・・・・・・・
沈黙が続きます。・・・
・・・・
魚探の反応は出ているのに口を使わないみたいです。
1時間を過ぎても、船中で竿が曲がる事がありません。
周りの船団でも、まれ〜にタモ入れしてる船もありましたが、型は小さめ。
手を変え、品を変え(笑)
そのうち仕掛けのハリスを7m延長〜〜〜。 ガン玉無しの1本針22mハリスです@@
隣の方は、20mでダメならと25mまで伸ばされていました(爆)
沈黙のまま、2時間経過・・・・
なんとかならないものか・・・?
竿を、短竿から長竿に変更!!

指示棚2m上から誘い下げたり〜〜〜
指示棚から8m下に降ろして、超低速電動誘い(笑)
お得意のラクラク釣法^^
すると、 穂先に反応???
誘いを止めて手持ちで竿先を送り込む。
頃合いを見て聞き合わせて乗りました。
先回と一緒? メダイでも来たのかな?
最初は良い引きしてくれたので、ほんと又メダイがきたのかと思っちゃいました(笑)
途中引きが弱まり、真鯛の可能性が高まりました。がサイズは望めない引きでした。
でも、真鯛独特の引きを堪能!
慎重にやり取りして、最後にオマツリして冷や汗ものでしたが、
上がってきたのは、メスの綺麗な食べごろサイズの真鯛でした。
運良く、船中最初の真鯛をゲットできました。

時間は9:00になろうかといったところ。
先回、私がメダイを上げたのと一緒で、今回もすぐに大幅場所移動!

今日は何処へ行ってもアタリ無し。
稀にヒメちゃん(トラギスみたいな奴)が来る程度。
まともなアタリがありません。
御前崎の岸に近いポイント付近で、カイワリがチラホラ釣れてました。
イサキの顔を見る事もありませんでした。
今日は、ほとんどの方がアタリの無いまま竿納めとなったと思います。
船中、真鯛1匹。超厳しい日となりました。
本日の釣果:真鯛1匹、オキメバル1匹。

船団の多さに、真鯛も怯えてしまったのか?
海底付近の水温が低すぎて活性が上がらないのか? (雪代?)
リベンジの予定でしたが、返り討ちに合ってしまいました(苦笑)
またリベンジ釣行しないといけませんね(爆)
0
博栄丸さんから出撃してきました。

お客さんは、14名の満員御礼。
釣座の抽選クジは、 な・なんと 1番クジ♪
ミヨシに陣取ろうか悩みましたが、今年2回2番クジで確保して慣れてる
左の大艫を確保しました。
ここ最近、クジ運が良過ぎて怖いです。
天気も晴天凪の日ばかり。
釣り人には最高なんですけど・・・・
ただ魚の活性が、悪い日ばかりに当ってしまっています。
GWとあって、沖のポイントには大船団@@
30隻近くいるんじゃないのかなぁ〜!
御前崎でこんなに多くの船団の中で釣るのは初めてです。
船団の中央付近で、竿入れ時間の6:30になり、釣り開始。
潮の流れからしてミヨシの釣座が有利だったと、2番クジの隣の方が・・・(苦笑)
・・・・・・・
沈黙が続きます。・・・
・・・・
魚探の反応は出ているのに口を使わないみたいです。
1時間を過ぎても、船中で竿が曲がる事がありません。
周りの船団でも、まれ〜にタモ入れしてる船もありましたが、型は小さめ。
手を変え、品を変え(笑)
そのうち仕掛けのハリスを7m延長〜〜〜。 ガン玉無しの1本針22mハリスです@@
隣の方は、20mでダメならと25mまで伸ばされていました(爆)
沈黙のまま、2時間経過・・・・
なんとかならないものか・・・?
竿を、短竿から長竿に変更!!

指示棚2m上から誘い下げたり〜〜〜
指示棚から8m下に降ろして、超低速電動誘い(笑)
お得意のラクラク釣法^^
すると、 穂先に反応???
誘いを止めて手持ちで竿先を送り込む。
頃合いを見て聞き合わせて乗りました。
先回と一緒? メダイでも来たのかな?
最初は良い引きしてくれたので、ほんと又メダイがきたのかと思っちゃいました(笑)
途中引きが弱まり、真鯛の可能性が高まりました。がサイズは望めない引きでした。
でも、真鯛独特の引きを堪能!
慎重にやり取りして、最後にオマツリして冷や汗ものでしたが、
上がってきたのは、メスの綺麗な食べごろサイズの真鯛でした。
運良く、船中最初の真鯛をゲットできました。

時間は9:00になろうかといったところ。
先回、私がメダイを上げたのと一緒で、今回もすぐに大幅場所移動!

今日は何処へ行ってもアタリ無し。
稀にヒメちゃん(トラギスみたいな奴)が来る程度。
まともなアタリがありません。
御前崎の岸に近いポイント付近で、カイワリがチラホラ釣れてました。
イサキの顔を見る事もありませんでした。
今日は、ほとんどの方がアタリの無いまま竿納めとなったと思います。
船中、真鯛1匹。超厳しい日となりました。
本日の釣果:真鯛1匹、オキメバル1匹。

船団の多さに、真鯛も怯えてしまったのか?
海底付近の水温が低すぎて活性が上がらないのか? (雪代?)
リベンジの予定でしたが、返り討ちに合ってしまいました(苦笑)
またリベンジ釣行しないといけませんね(爆)

脚が〜〜〜(苦笑 バイク
今日は晴天予報!
何故だか、朝5時に目覚めてしまった。
6時頃から近所でワラビ狩り♪
例年採れてた場所に生えてないので、新天地を開拓しないといけません(汗)
7時過ぎに自宅を出発して、集合場所のコンビニへ
本日は5台での出走でした。
流石にGWに入った事もあり、道には車が多く好き勝手に走れません(泣)
山の中に入ると、良い感じに走れたのですが、少し肌寒い感じでした。
途中の気温、10℃でした。
外装カーボンのみの748さん、渋いです。

途中の一時停止で足を付いたら、ピキッと・・・
脚がツリそうになってしまい、こけそうになるし(汗)
後半は、半ツリ状態のまま走ってました(苦笑)
運動不足が祟ってるみたいです。

今日は皆さん、午後から予定持ちで順次解散で帰路に着きました。
私は暇なので、喫茶店に寄ってモーニングサービスを頂いてから、少し流してました。
少し風が強い感じですが、気温も丁度いいし単車乗るには最高でした。
給油して、帰宅。
少し単車を拭いてから、部屋で明日の釣り準備。
仕掛けを作っていたら、完璧に左のフクラハギがツッターと思ったら、
右足にも予兆が・・・・
急な運動は避けて、のんびり準備運動してから動き出さないといけないのかな(汗)
明日は、渋いであろう御前崎のノッコミ真鯛へリベンジです。
4回目なので、良いサイズを仕留めたいのですが、どうなる事やら(笑)
0
何故だか、朝5時に目覚めてしまった。
6時頃から近所でワラビ狩り♪
例年採れてた場所に生えてないので、新天地を開拓しないといけません(汗)
7時過ぎに自宅を出発して、集合場所のコンビニへ
本日は5台での出走でした。
流石にGWに入った事もあり、道には車が多く好き勝手に走れません(泣)
山の中に入ると、良い感じに走れたのですが、少し肌寒い感じでした。
途中の気温、10℃でした。
外装カーボンのみの748さん、渋いです。

途中の一時停止で足を付いたら、ピキッと・・・
脚がツリそうになってしまい、こけそうになるし(汗)
後半は、半ツリ状態のまま走ってました(苦笑)
運動不足が祟ってるみたいです。

今日は皆さん、午後から予定持ちで順次解散で帰路に着きました。
私は暇なので、喫茶店に寄ってモーニングサービスを頂いてから、少し流してました。
少し風が強い感じですが、気温も丁度いいし単車乗るには最高でした。
給油して、帰宅。
少し単車を拭いてから、部屋で明日の釣り準備。
仕掛けを作っていたら、完璧に左のフクラハギがツッターと思ったら、
右足にも予兆が・・・・
急な運動は避けて、のんびり準備運動してから動き出さないといけないのかな(汗)
明日は、渋いであろう御前崎のノッコミ真鯛へリベンジです。
4回目なので、良いサイズを仕留めたいのですが、どうなる事やら(笑)

飲み物
コンビニで、ジュースやお茶を買うと割高なので、
職場の近くの100円の自販機で、GWの釣行の飲み物を・・・と
お気に入りのスポーツ飲料のVAAM
を買う予定でしたが、見当りません(泣)
自販機の商品が入れ替わったみたいです。
替りのスポーツ飲料は、Gatorade
ま・いいか と買おうとしたら、100円じゃない?
なんでかこれだけ110円でした(苦笑)
小銭がちょうど300円だったので3本の予定でいましたが、2本しか買えないや!
2本目を買った後に、 変なアラーム音?・・・・
久しぶりに、当っちゃいました。
結局、220円で3本ゲットー♪

・・・て、こんなとこで運使ってたんじゃ、大鯛どころじゃないかも(爆)
GWの釣行は、どうなることやら???
0
職場の近くの100円の自販機で、GWの釣行の飲み物を・・・と
お気に入りのスポーツ飲料のVAAM
を買う予定でしたが、見当りません(泣)
自販機の商品が入れ替わったみたいです。
替りのスポーツ飲料は、Gatorade
ま・いいか と買おうとしたら、100円じゃない?
なんでかこれだけ110円でした(苦笑)
小銭がちょうど300円だったので3本の予定でいましたが、2本しか買えないや!
2本目を買った後に、 変なアラーム音?・・・・
久しぶりに、当っちゃいました。
結局、220円で3本ゲットー♪

・・・て、こんなとこで運使ってたんじゃ、大鯛どころじゃないかも(爆)
GWの釣行は、どうなることやら???

イカ釣り イカ
もうすぐムギイカ(スルメイカの幼魚)の時期がやってくる。
私の場合、ムギイカは日本海、夏場のスルメイカは太平洋のパターンがここ数年定着してる。
身が柔らかくて甘いムギイカは、私のイカランクからいくと上位に位置します。
ヤリイカと同じくらい好きで、良く素麺で食します^^
3日ほど晴天の日に干すと、身が薄いのでカラカラになって、そのまま酒の肴になったりします。
沖漬けもムギイカが適してると思われます。
釣り餌にも最高です。
日本海のスルメは大きくなると嫌われもので、硬くて不味いとか虫が付くと言われて敬遠されがちです。
ちょうど夏ごろからマイカが釣れ出すからでしょうか?
日本海は、ヤリイカ・ムギイカ・マイカ・タルイカは人気ですが、スルメイカは何故かしら不人気です。
そこに来ると、太平洋はスルメは人気がありますね!
数釣りもありますが、重みと引きが半端じゃないですから釣り応えがあります。
ひ弱なリールだと音をあげてしまいますからね^^;
一転、日本海のスルメは引きが弱いので、竿も胴調子の真鯛竿が多く使われています。
私の場合、夏のスルメは沖干しが欲しいだけですので、20杯も釣れれば充分。
5枚ほど正月まで冷凍保存しています。
よって、スルメイカ釣りは勿体なくて専門船で出る事が少なくなってます。
ムギイカは日本海の半夜で、アジ五目で4時間ほど遊んで4時間ほどムギイカ釣りのリレー!

去年はアジはチョッとでしたが、イカは満足でした。
夏は御前崎から、6月に解禁スルメをリレーして、金州で五目や泳がせも!!
もしかすると、カンパチ・モロコが釣れちゃったりして(笑)


去年のイカは釣れませんでしたが、一昨年は短時間でソコソコ釣れて、沖干し・漬け・刺身用が捕れて、お魚もこんな感じ@@
たくさんイカが釣れれば沖干しも作れるし、リーズナブルでお得感が増すイメージがあります。
人それぞれ価値観が違うので、どう思われるかわかりませんが、
これから楽しみな釣りものが益々増えてきますので、好きな釣りして楽しみましょう!
0
私の場合、ムギイカは日本海、夏場のスルメイカは太平洋のパターンがここ数年定着してる。
身が柔らかくて甘いムギイカは、私のイカランクからいくと上位に位置します。
ヤリイカと同じくらい好きで、良く素麺で食します^^
3日ほど晴天の日に干すと、身が薄いのでカラカラになって、そのまま酒の肴になったりします。
沖漬けもムギイカが適してると思われます。
釣り餌にも最高です。
日本海のスルメは大きくなると嫌われもので、硬くて不味いとか虫が付くと言われて敬遠されがちです。
ちょうど夏ごろからマイカが釣れ出すからでしょうか?
日本海は、ヤリイカ・ムギイカ・マイカ・タルイカは人気ですが、スルメイカは何故かしら不人気です。
そこに来ると、太平洋はスルメは人気がありますね!
数釣りもありますが、重みと引きが半端じゃないですから釣り応えがあります。
ひ弱なリールだと音をあげてしまいますからね^^;
一転、日本海のスルメは引きが弱いので、竿も胴調子の真鯛竿が多く使われています。
私の場合、夏のスルメは沖干しが欲しいだけですので、20杯も釣れれば充分。
5枚ほど正月まで冷凍保存しています。
よって、スルメイカ釣りは勿体なくて専門船で出る事が少なくなってます。
ムギイカは日本海の半夜で、アジ五目で4時間ほど遊んで4時間ほどムギイカ釣りのリレー!

去年はアジはチョッとでしたが、イカは満足でした。
夏は御前崎から、6月に解禁スルメをリレーして、金州で五目や泳がせも!!
もしかすると、カンパチ・モロコが釣れちゃったりして(笑)


去年のイカは釣れませんでしたが、一昨年は短時間でソコソコ釣れて、沖干し・漬け・刺身用が捕れて、お魚もこんな感じ@@
たくさんイカが釣れれば沖干しも作れるし、リーズナブルでお得感が増すイメージがあります。
人それぞれ価値観が違うので、どう思われるかわかりませんが、
これから楽しみな釣りものが益々増えてきますので、好きな釣りして楽しみましょう!

今シーズンラスト河豚・かわはぎ フグ・カワハギ
今シーズンは終わっていたはずでしたが、たけさんの呼びかけで行ってきました^^
河豚はオマケで、カワハギメインに狙う予定でいましたが・・・
前半、カットウで河豚狙い。 外道のタコでも来ないかな〜〜〜
潮がヌルイ時間帯は調子良く、小型のショウサイ(コモン)が釣れてましたが、
潮が速くなると、根掛かりでロスト連発。
食わせ仕掛けに変えるも、いまいち。。。
カワハギ狙いのポイントへ大幅移動!
河豚がポツポツ釣れる中、ようやく本命さんの登場!

次にポイントを移動したら、餌がほとんど取られなくなり、
ちびカワハギ1枚追加のみで終了!
外道で、カサゴ・トラギス等々来ましたがリリース&嫁いでいただきました。
お持ち帰り釣果は、カワハギ:2枚
コモンフグ:16匹 でした。

もう少しカワハギ君が遊んでくれると期待の釣行でしたが、お留守だったようです。
これで今シーズンの、フグ・カワハギは終了です。
これからは、やり残しのノッコミ真鯛と
GWから始まるであろうトロサバ、ムギイカ狙いに行く予定で〜す。
0
河豚はオマケで、カワハギメインに狙う予定でいましたが・・・
前半、カットウで河豚狙い。 外道のタコでも来ないかな〜〜〜
潮がヌルイ時間帯は調子良く、小型のショウサイ(コモン)が釣れてましたが、
潮が速くなると、根掛かりでロスト連発。
食わせ仕掛けに変えるも、いまいち。。。
カワハギ狙いのポイントへ大幅移動!
河豚がポツポツ釣れる中、ようやく本命さんの登場!

次にポイントを移動したら、餌がほとんど取られなくなり、
ちびカワハギ1枚追加のみで終了!
外道で、カサゴ・トラギス等々来ましたがリリース&嫁いでいただきました。
お持ち帰り釣果は、カワハギ:2枚
コモンフグ:16匹 でした。

もう少しカワハギ君が遊んでくれると期待の釣行でしたが、お留守だったようです。
これで今シーズンの、フグ・カワハギは終了です。
これからは、やり残しのノッコミ真鯛と
GWから始まるであろうトロサバ、ムギイカ狙いに行く予定で〜す。
