カワハギ9回目 カワハギ
今日は、豊浜の大進丸さんにお世話になって来ました。
知り合いは誰かいるかな?なんて思って受付に行くと、先回の名人お二人が・・・(笑)
またまたお隣で、勉強させていただきました^^;
勉強しても、ちっとも上手くならないんですけどね(爆)
沖に出ると、ウネリと風で正面から波を被ってしまう状態です@@
開始早々、バラシの連続!
竿は、シマノライトゲームカワハギSP−Hを使っていたのですが、
柔らかいA−トリガー185Sに変更しました。
名人2人は順調に釣り上げられます^^;
でも先回みたいに活性は高く無く、拾い釣り状態。
どうにか3枚釣った所で、大幅場所移動!
ここでは私にアタリも何もありませんでしたが、名人は黒鯛とフグ2匹!流石です。
あまりにも釣れないので、船長元の場所に移動を決断。
戻った時点で11時過ぎ。
今日も、このまま終わるんだろうなぁ〜!と諦めてました。
1枚追加した所で、また硬めのSP−Hに替えたら手が合い始めました^^;

青べらが釣れた後に、3連荘。2枚追加し、しめはデッカイキタマクラでした(爆)
最後の1投に期待しましたが、トラギスが釣れて13時に終了でした。
釣果は9枚とツヌケ出来ませんでしたが、
久しぶりに自分の手が合う時間帯(今シーズン初鴨?)があり楽しめました。

2
知り合いは誰かいるかな?なんて思って受付に行くと、先回の名人お二人が・・・(笑)
またまたお隣で、勉強させていただきました^^;
勉強しても、ちっとも上手くならないんですけどね(爆)
沖に出ると、ウネリと風で正面から波を被ってしまう状態です@@

開始早々、バラシの連続!
竿は、シマノライトゲームカワハギSP−Hを使っていたのですが、
柔らかいA−トリガー185Sに変更しました。
名人2人は順調に釣り上げられます^^;
でも先回みたいに活性は高く無く、拾い釣り状態。
どうにか3枚釣った所で、大幅場所移動!
ここでは私にアタリも何もありませんでしたが、名人は黒鯛とフグ2匹!流石です。
あまりにも釣れないので、船長元の場所に移動を決断。
戻った時点で11時過ぎ。
今日も、このまま終わるんだろうなぁ〜!と諦めてました。
1枚追加した所で、また硬めのSP−Hに替えたら手が合い始めました^^;

青べらが釣れた後に、3連荘。2枚追加し、しめはデッカイキタマクラでした(爆)
最後の1投に期待しましたが、トラギスが釣れて13時に終了でした。
釣果は9枚とツヌケ出来ませんでしたが、
久しぶりに自分の手が合う時間帯(今シーズン初鴨?)があり楽しめました。

