悩める釣り物 釣り
今年は例年より大物釣りに多く行ってる。
その分、釣行回数が減っている。 小遣いの範囲内なので、いた仕方ないです。
数年前だったら、陸ッパリで回数を稼いでいたが、いかんせん脚が遠退いてしまっている。
どうしても楽な沖釣りになってしまっている。
無理をせず、行きたい時に、旬の食材を求めて・・・
今年は特に、その傾向が強い。
今週末も、カワハギ・太刀魚・スルメイカ・金洲で悩んだが、とりあえずパス。
来週、カワハギの予定があるのでゆっくり準備する予定。
でも、金洲のカツオとヨコワ・キメジが気になります。
突発釣行もあるかも?(笑)
毎年釣れるものだったら良いですが、近年になくカツオが釣れているので釣ってみたい。
来年は無いかもですしね! 出来ればスルメの沖干しも作っておきたいし・・・。

HPと睨めっこしながら、じっくり吟味しながら来月の釣行を決めたいと思います。
0
その分、釣行回数が減っている。 小遣いの範囲内なので、いた仕方ないです。
数年前だったら、陸ッパリで回数を稼いでいたが、いかんせん脚が遠退いてしまっている。
どうしても楽な沖釣りになってしまっている。
無理をせず、行きたい時に、旬の食材を求めて・・・
今年は特に、その傾向が強い。
今週末も、カワハギ・太刀魚・スルメイカ・金洲で悩んだが、とりあえずパス。
来週、カワハギの予定があるのでゆっくり準備する予定。
でも、金洲のカツオとヨコワ・キメジが気になります。
突発釣行もあるかも?(笑)
毎年釣れるものだったら良いですが、近年になくカツオが釣れているので釣ってみたい。
来年は無いかもですしね! 出来ればスルメの沖干しも作っておきたいし・・・。

HPと睨めっこしながら、じっくり吟味しながら来月の釣行を決めたいと思います。

太刀(今シーズン2回目) タチウオ
久々の平日釣行なのに、こんな時な限って、寝坊(苦笑)目覚めたら、4:07。
諦めようかとも思いましたが、折角の有給なのでダメもとで4:20出発。
なんとか松新さんの出船時間に間に合いそうだったので、途中で電話を入れた。
5:23受付、5:28乗船。
なんとか間に合ったのですが、食い物を忘れてしまって・・・(笑)
飲み物は、しっかり持っていたんですけどね!
船は第3で、ミヨシに準備してたらトモが空いてるので移動するように言われて、右大艫の釣座になりました。
お客さんは、私を含めて10名で、曇り空の中出船。
先回釣行の反省を踏まえてのリベンジ釣行なので、じっくり大物狙い予定。
底から10mしか誘いませんでした。
結果、23匹、指3がメインで指3.5が2匹の指2.5が2匹と全体の型は格段にupできました。 前回は、指2.5がメインでしたから(苦笑)
妙にエソの活性が高く周りでも良釣れてました。
結局指4以上の大物は今回も観る事が出来ませんでした。

次回の太刀釣行は、もう少し落ち着いて大型が釣れ出してからにしたいと思います。
1
諦めようかとも思いましたが、折角の有給なのでダメもとで4:20出発。
なんとか松新さんの出船時間に間に合いそうだったので、途中で電話を入れた。
5:23受付、5:28乗船。
なんとか間に合ったのですが、食い物を忘れてしまって・・・(笑)
飲み物は、しっかり持っていたんですけどね!
船は第3で、ミヨシに準備してたらトモが空いてるので移動するように言われて、右大艫の釣座になりました。
お客さんは、私を含めて10名で、曇り空の中出船。
先回釣行の反省を踏まえてのリベンジ釣行なので、じっくり大物狙い予定。
底から10mしか誘いませんでした。
結果、23匹、指3がメインで指3.5が2匹の指2.5が2匹と全体の型は格段にupできました。 前回は、指2.5がメインでしたから(苦笑)
妙にエソの活性が高く周りでも良釣れてました。
結局指4以上の大物は今回も観る事が出来ませんでした。

次回の太刀釣行は、もう少し落ち着いて大型が釣れ出してからにしたいと思います。

連日釣行 カワハギ
昨日の太刀釣りに続いて本日はカワハギ釣りで、松新さんにお世話になりました。
受付を済まし、第5の操舵室の下に釣座を構えました。
カワハギのお客は12名の予定でした。ちなみに太刀16名、イサキ30名。今日もイサキは宝船状態です。

写真は第5のカワハギ船です。
出船20分前位に、船長が電話や予備竿がどうのこうのと走り回ってます。
どうやら船釣り初の素人4人組の若者が、どうせ貸竿なのでイサキを止めて、人の少ないカワハギ船に変わると言い出して作業に追われていたらしいです。
5時半になり、第6、第5と出船して行きました。
こちらはK船長が、移ってきた4人の若者達にリールの使い方や仕掛け餌の付け方まで教えてて、8分ほど遅れて出船。 船長さんは大忙しです。
結局、カワハギ船も16名になりました。
中乗りさんのいない状態で、出船する前から心配(汗
波風があると思ってましたが、ほとんどベタ凪状態。
ポイント到着して、一投目。いきなり来ました巨ベラ君(笑)
入れる度にベラの猛攻。
1mぐらい浮かし気味にするとアタリは無くなり餌が付いてきました。
底の方で、ベラ釣りながらカワハギを拾おうと思いましたが・・・
ひたすらベラベラ(笑)
船長に、右舷で2枚釣れたよ。と煽られます。
左舷でもポツリポツリ、カワハギの顔が観られるようになりますが、
私には一向に来る気配なし、と言いますか解りません。
思いっきり這わせてたら、カワハギっぽい様な微妙に重い?
上がってきたのは、カサゴとカワハギの一家(汗)びみょ〜
丁度8時頃に片目が開きました^^
潮がぬるくなった8時半頃に、私の手に合ったのか1流しで4枚連荘。
底に近いですがオモリを切った状態で2枚掛りました。
ベラのアタリが急に減って、
もう一枚追加した所で、私のサービスタイムは終了。
またしばしの沈黙。
9時半頃に全く誘わず、0テンションで待ってて1枚追加。
10時半に、思いっきり叩いて追加。
いろいろと凡ミスも多発で、やっぱ未熟者です。
でも、8枚釣れてホッとしてます。上出来です。
今日の竿は1枚目と後の2枚がシマノカワハギSP-H。 連チャンの5枚は、Aトリガー-Hでゲットでした。
今日はあまり誘いを入れない方が、大きいのが釣れていた感じでした。
柔らかめの竿を持って行っとけば、もう少し遊べたかも?
後半は風も無く晴れ上がって干物になってしまいそう^^
移動時の風がとても気持ち良く、釣りを開始すると暑くて最悪でした。

今日残念だったのは、素人さんの面倒を頻繁に船長が観に行ったり、オマツリを外しに行ったりして、船長が操船に集中出来て無かった事と。
折角写真撮ったのに、HPにアップされなかった事かな!?
ここ4回ぐらい松で写真撮られても載せてもらえてません。
貧果だからかな?
それとも嫌われてるのかなぁ?
写真を撮っておいて、載せてくれない船宿は松新さんぐらいです。
クーラーの写真も撮っていたので、たぶん私が竿頭だったみたいです。
隣は、5枚と6枚。右舷で6枚という方もみえたので、皆さん差はほとんど無かったみたいです。
ちなみに今日のカワハギ釣りは、オミヤ付きでした。。。
HPの写真を期待してて船で魚の写真撮らなかったので、皮剥が白くなってました。

釣果は、カワハギ8枚、カサゴ3匹でした^^;
訂正:1日遅れてHPに載りました。

やっぱ色が良いですね!
0
受付を済まし、第5の操舵室の下に釣座を構えました。
カワハギのお客は12名の予定でした。ちなみに太刀16名、イサキ30名。今日もイサキは宝船状態です。

写真は第5のカワハギ船です。
出船20分前位に、船長が電話や予備竿がどうのこうのと走り回ってます。
どうやら船釣り初の素人4人組の若者が、どうせ貸竿なのでイサキを止めて、人の少ないカワハギ船に変わると言い出して作業に追われていたらしいです。
5時半になり、第6、第5と出船して行きました。
こちらはK船長が、移ってきた4人の若者達にリールの使い方や仕掛け餌の付け方まで教えてて、8分ほど遅れて出船。 船長さんは大忙しです。
結局、カワハギ船も16名になりました。
中乗りさんのいない状態で、出船する前から心配(汗
波風があると思ってましたが、ほとんどベタ凪状態。
ポイント到着して、一投目。いきなり来ました巨ベラ君(笑)
入れる度にベラの猛攻。
1mぐらい浮かし気味にするとアタリは無くなり餌が付いてきました。
底の方で、ベラ釣りながらカワハギを拾おうと思いましたが・・・
ひたすらベラベラ(笑)
船長に、右舷で2枚釣れたよ。と煽られます。
左舷でもポツリポツリ、カワハギの顔が観られるようになりますが、
私には一向に来る気配なし、と言いますか解りません。
思いっきり這わせてたら、カワハギっぽい様な微妙に重い?
上がってきたのは、カサゴとカワハギの一家(汗)びみょ〜
丁度8時頃に片目が開きました^^
潮がぬるくなった8時半頃に、私の手に合ったのか1流しで4枚連荘。
底に近いですがオモリを切った状態で2枚掛りました。
ベラのアタリが急に減って、
もう一枚追加した所で、私のサービスタイムは終了。
またしばしの沈黙。
9時半頃に全く誘わず、0テンションで待ってて1枚追加。
10時半に、思いっきり叩いて追加。
いろいろと凡ミスも多発で、やっぱ未熟者です。
でも、8枚釣れてホッとしてます。上出来です。
今日の竿は1枚目と後の2枚がシマノカワハギSP-H。 連チャンの5枚は、Aトリガー-Hでゲットでした。
今日はあまり誘いを入れない方が、大きいのが釣れていた感じでした。
柔らかめの竿を持って行っとけば、もう少し遊べたかも?
後半は風も無く晴れ上がって干物になってしまいそう^^
移動時の風がとても気持ち良く、釣りを開始すると暑くて最悪でした。

今日残念だったのは、素人さんの面倒を頻繁に船長が観に行ったり、オマツリを外しに行ったりして、船長が操船に集中出来て無かった事と。
折角写真撮ったのに、HPにアップされなかった事かな!?
ここ4回ぐらい松で写真撮られても載せてもらえてません。
貧果だからかな?
それとも嫌われてるのかなぁ?
写真を撮っておいて、載せてくれない船宿は松新さんぐらいです。
クーラーの写真も撮っていたので、たぶん私が竿頭だったみたいです。
隣は、5枚と6枚。右舷で6枚という方もみえたので、皆さん差はほとんど無かったみたいです。
ちなみに今日のカワハギ釣りは、オミヤ付きでした。。。
HPの写真を期待してて船で魚の写真撮らなかったので、皮剥が白くなってました。

釣果は、カワハギ8枚、カサゴ3匹でした^^;
訂正:1日遅れてHPに載りました。

やっぱ色が良いですね!

今シーズン初太刀魚 タチウオ
今日は釣り仲間のたけさんと一緒に、松新丸さんにお世話になって来ました。
釣り物は、今シーズン初になる太刀魚。
たけさんは今シーズンもう3回目で、指4以上を数本釣られているので是非とも大物の釣り方を教えて戴きたい(笑)
釣座はお客さんが多い事を考慮して、受付に行く前に左舷のミヨシをキープした。
受付に行くと案の定、太刀魚には21名、イサキは聞きませんでしたが宝船状態。

それに対して、カワハギ船には・・・

たったの4名と悠々とした釣座でうらやましいー!
カワハギ用の支度もしてきてはいましたが、・・・
5時半出船。
釣り日和の中、久しぶりの伊良湖水道へ! 40分ほどでポイントに到着。
期待の釣り開始。
周りでポツポツ太刀が上がりますが、サイズが可愛いです^^
30分位経過して、ようやく私にも小さい(指2)が来てくれました。
全体的に、アベレージサイズが指2.5位で、大きいサイズは釣れて無い模様、
その中で、やっぱりたけさんは、指4ゲットー!
俄然やる気になりますが、私に来るのは指3以下(泣)
底付近中心で狙ったのですが、結局指3を越える獲物はゲット出来ず仕舞で終了。
たけさんは、指5に近い物を含む、指3.5以上を5本もゲットされてました。
次回釣行時には試したい事も出来ましたので、指4以上を1尾はゲットしたいと思います。
釣果:チビ太刀魚22匹(指2〜3)、マサバ1匹

たけさんは、大物5匹以外は釣れなかった方に譲るとの事で25匹をクーラーから出されたので、私も小さいサイズを9匹ほど取り出して、たけさんの出された大きめのサイズを5匹ほど戴いて、お持ち帰りは18匹でした。
大物が釣れずに不完全燃焼でしたが、次回は頑張りたいと思います。
0
釣り物は、今シーズン初になる太刀魚。
たけさんは今シーズンもう3回目で、指4以上を数本釣られているので是非とも大物の釣り方を教えて戴きたい(笑)
釣座はお客さんが多い事を考慮して、受付に行く前に左舷のミヨシをキープした。
受付に行くと案の定、太刀魚には21名、イサキは聞きませんでしたが宝船状態。

それに対して、カワハギ船には・・・

たったの4名と悠々とした釣座でうらやましいー!
カワハギ用の支度もしてきてはいましたが、・・・
5時半出船。
釣り日和の中、久しぶりの伊良湖水道へ! 40分ほどでポイントに到着。
期待の釣り開始。
周りでポツポツ太刀が上がりますが、サイズが可愛いです^^
30分位経過して、ようやく私にも小さい(指2)が来てくれました。
全体的に、アベレージサイズが指2.5位で、大きいサイズは釣れて無い模様、
その中で、やっぱりたけさんは、指4ゲットー!
俄然やる気になりますが、私に来るのは指3以下(泣)
底付近中心で狙ったのですが、結局指3を越える獲物はゲット出来ず仕舞で終了。
たけさんは、指5に近い物を含む、指3.5以上を5本もゲットされてました。
次回釣行時には試したい事も出来ましたので、指4以上を1尾はゲットしたいと思います。
釣果:チビ太刀魚22匹(指2〜3)、マサバ1匹

たけさんは、大物5匹以外は釣れなかった方に譲るとの事で25匹をクーラーから出されたので、私も小さいサイズを9匹ほど取り出して、たけさんの出された大きめのサイズを5匹ほど戴いて、お持ち帰りは18匹でした。
大物が釣れずに不完全燃焼でしたが、次回は頑張りたいと思います。

台風4号の影響は? 釣り
12日に、太刀魚釣行に行こうと考えていたが、台風の影響を考えて中止にした。
明日に延期し太刀の予定だが、人数が多過ぎたらカワハギにしようか悩んでいます。
とりあえず、両方の準備をして出発です^^;
先回のマイカ釣行で使ったスッテ陣はこんな感じでした。

最初は自作の5本針でしたが、全く反応が無いので、船宿仕掛けの5本針。
おっぱいスッテが調子良さそうだったので、21時頃からは市販4本針を追加(笑)
9本針で最後まで遊んでいました。
スッテが良かったり、おっぱいスッテが良かったり、時間帯でよく変わってました。
0
明日に延期し太刀の予定だが、人数が多過ぎたらカワハギにしようか悩んでいます。
とりあえず、両方の準備をして出発です^^;
先回のマイカ釣行で使ったスッテ陣はこんな感じでした。

最初は自作の5本針でしたが、全く反応が無いので、船宿仕掛けの5本針。
おっぱいスッテが調子良さそうだったので、21時頃からは市販4本針を追加(笑)
9本針で最後まで遊んでいました。
スッテが良かったり、おっぱいスッテが良かったり、時間帯でよく変わってました。
