先日、前告知してました4月4日練習会の内容が決まりましたのでお知らせします。
トレーニングメニューは「トレイルランニング」です
トレランは山や大自然のトレイル(登山道、林道)を走るランニングですので名の如く自然の中を駆け巡ります。
今回はメンバーで数々のトレラン経験を積んでいるマチャ氏にトレーニングコーディネートを
依頼し準備万端で練習会を実施することになりますので経験の有無など関係無く興味ある方は是非ご参加下さい。
■練習場所:高尾山〜城山(小仏峠)〜大垂水峠方面
■集合時間&場所:午前8時30分 京王線高尾山口駅改札周辺
■概要:当日参加される人数や走力などを考慮し距離と時間の異なる2グループに分ける予定。
@トレラン初めてまたはのんびり行きたいチーム
A結構走りたいけど高尾〜陣馬じゃないとこ案内してよチーム
■行程:@チームのんびり
高尾山口〜ケーブルカーを使って途中まで登る〜城山峠(小仏峠)の往復
但し下りはケーブルカーを使わず下山。
このルートで城山往復コースの場合で約10km、小仏峠往復で約12kmのコース
Aチームがっつり
往路城山まではチームのんびりと同じ。
その後大垂水峠〜大堂山〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口の南高尾ルートで約15kmコース。
所要時間はチームのんびりが2.5〜4時間、チームがっつりで4〜5時間くらいです。
※あくまでも目安の時間です。
■持ち物:給水→チームのんびりは500cc以上、チームがっつりは1000cc以上を準備
特にチームがっつりは城山より先は売店も無いので行動食も準備しましょう。
装備はウィンドブレーカー等の防寒具、走っても揺れないザックパック
トレイルラン用シューズまたはソールが厚く硬目のランニングシューズ
くるぶしより上まで隠れるソックス、キャップ、手袋などを準備して下さい
それにファーストエイドキットもあると安心です。
※高尾山とはいえ山なので非常事態も頭の隅において下さい。
食べ物、飲み物は少し多めで携帯電話は前日からフル充電で通信可能な状態にして下さい
※入浴セットと帰りの着替えや靴(走る装備とは別)は高尾山口駅のコインロッカーに入れます
※朝はトイレでしか着替えれないので着て来ることをお奨めします。
※帰りは八王子の「ふろっぴぃ」という健康ランドで汗を流す予定。
(高尾山口から無料バスを利用します タオル持参すれば@600とのこと)
上記の内容にてトレラン練習会を実施しますので内容を確認の上参加される方は事前に沢田まで
参加の旨連絡願います。前日までで構いませんので宜しくです。
尚、不明点などは沢田まで連絡願います。

0