2008/7/15
青いパパイヤいちおし! 沖縄
どちらかというと島唄が中心のBGMで押している「青いパパイヤ」ですが、最近気に入っているのが宮古島出身の下地勇です。

彼は島の方言「宮古口」で歌うSSWです。
独特の表現、リズムが気持ちいいんですよ。
そしてその歌詞がなかなか骨太なんです。
「方言ブルース」をミュージシャン兼会社社長(逆?)の吾妻光良氏が某誌で提唱していますが、さしずめその元祖ともいえるかもしれませんな。
さて新譜の「3%」のタイトル曲は今の日本を俯瞰したメッセージがこめられていたり、全体として生きることへの前向きなメッセージもあちこちで感じられます。
それと最後に収録されている「おばぁ」なんぞ、涙ちょちょぎれの名曲だと思います。
歌詞(日本語訳)を読みながら、私も目頭を熱くしてしまいました。
サンプルがいくつかこちらから聴けますので、よかったらぜひ。
「青いパパイヤ」でもしょっちゅうかけてますので、お店でも耳を傾けてね。
「アタラカの星/下地勇」
http://jp.youtube.com/watch?v=s5BP81Ifmr0
0

彼は島の方言「宮古口」で歌うSSWです。
独特の表現、リズムが気持ちいいんですよ。
そしてその歌詞がなかなか骨太なんです。
「方言ブルース」をミュージシャン兼会社社長(逆?)の吾妻光良氏が某誌で提唱していますが、さしずめその元祖ともいえるかもしれませんな。
さて新譜の「3%」のタイトル曲は今の日本を俯瞰したメッセージがこめられていたり、全体として生きることへの前向きなメッセージもあちこちで感じられます。
それと最後に収録されている「おばぁ」なんぞ、涙ちょちょぎれの名曲だと思います。
歌詞(日本語訳)を読みながら、私も目頭を熱くしてしまいました。
サンプルがいくつかこちらから聴けますので、よかったらぜひ。
「青いパパイヤ」でもしょっちゅうかけてますので、お店でも耳を傾けてね。
「アタラカの星/下地勇」
http://jp.youtube.com/watch?v=s5BP81Ifmr0

2006/4/24
沖縄イベントin川崎 沖縄
野毛大道芸までお越しいただいた皆様ありがとうございます。
途中雨に降られたりもしましたが、メンバーなんとかお役を勤めさせていただきました。
さて、GW中は川崎で沖縄を体感できるそうです。
はいさいFESTA2006
鶴見のエイサーも5月7日(日)に参加します。
映画やコンサートのほか、屋外でいろいろグルメもできるので結構楽しめますよ。
0
途中雨に降られたりもしましたが、メンバーなんとかお役を勤めさせていただきました。
さて、GW中は川崎で沖縄を体感できるそうです。
はいさいFESTA2006
鶴見のエイサーも5月7日(日)に参加します。
映画やコンサートのほか、屋外でいろいろグルメもできるので結構楽しめますよ。

2006/1/19
泡波 沖縄
僕は未だ飲んだことのない泡盛「泡波」
これが最近どうもたいへんなことになっているらしい
お昼を食べにはいった恵比寿にある八重山料理のお店によると、泡波はますます入手不可能になってくるそうだ。
0
これが最近どうもたいへんなことになっているらしい
お昼を食べにはいった恵比寿にある八重山料理のお店によると、泡波はますます入手不可能になってくるそうだ。
