2011/3/29
うそ 音楽
誰が本当のことをいっているのかね。
少なくとも「安全だ」というのはまったくのでたらめだったことは確かだ。
「安全」だったのかもしれないけど、実は「安全」じゃないものを「安全」のようにみせかけて、しまいに車検切れで部品不良の車をちょっと長く走らせてたら、ちょっと「想定外」のことがおこってしまったんだね。
でも「安全」に「想定外」が許されるなら、「命の危険」にさらされるのはちょっと不合理な気がするな。
2
少なくとも「安全だ」というのはまったくのでたらめだったことは確かだ。
「安全」だったのかもしれないけど、実は「安全」じゃないものを「安全」のようにみせかけて、しまいに車検切れで部品不良の車をちょっと長く走らせてたら、ちょっと「想定外」のことがおこってしまったんだね。
でも「安全」に「想定外」が許されるなら、「命の危険」にさらされるのはちょっと不合理な気がするな。

2011/3/26
愛しているよ 音楽
彼女の愛は生れてまもない娘のマヤ(今女優として活躍中)、そしてダンナでギタリストのリチャード、そして自分の歌を愛してくれる聴衆にむけたもの。
たぶんこの奇跡のような歌はシンプルだからこその美学のような気がする。
彼女の声、ギター、スティビー・ワンダーのエレピ、そして鳥の鳴き声。
中学時代、この歌をきいたときはとにかくあのハイトーンの声に驚いた。
声域5オクターブときいて想像もできなかった。
ライブの映像をみて、エンディングの音にもっと驚いた。
うちの妻は真似をするが首をしめられたような声しかでないので、到底及びそうにない。
1
たぶんこの奇跡のような歌はシンプルだからこその美学のような気がする。
彼女の声、ギター、スティビー・ワンダーのエレピ、そして鳥の鳴き声。
中学時代、この歌をきいたときはとにかくあのハイトーンの声に驚いた。
声域5オクターブときいて想像もできなかった。
ライブの映像をみて、エンディングの音にもっと驚いた。
うちの妻は真似をするが首をしめられたような声しかでないので、到底及びそうにない。

2011/3/23
弱体化 酒・グルメ
今晩はお客さんと飲み会
相変わらず寂しい六本木かいわいのサラリーマン御用達の居酒屋で、映画のことや音楽のことなど仕事とは関係ない話で盛り上がりつつ、この自粛ムードは一刻も早く抜け出さないと皆沈没してしまうと意見も一致したものの、ビール中1本とホッピー2杯でヘロヘロす。
酒飲めなくなりましたわ。
皆温泉いってゆっくりしよう。
皆花火楽しもう。
祭で元気だそう。
気分乗れない人はそれぞれ静かにしていていいし。
元気な我々が沈んではいけないよ。
0
相変わらず寂しい六本木かいわいのサラリーマン御用達の居酒屋で、映画のことや音楽のことなど仕事とは関係ない話で盛り上がりつつ、この自粛ムードは一刻も早く抜け出さないと皆沈没してしまうと意見も一致したものの、ビール中1本とホッピー2杯でヘロヘロす。
酒飲めなくなりましたわ。
皆温泉いってゆっくりしよう。
皆花火楽しもう。
祭で元気だそう。
気分乗れない人はそれぞれ静かにしていていいし。
元気な我々が沈んではいけないよ。

2011/3/20
脱力感で コーギー
日曜日の午後、久しぶりに都会にでて普通に買い物でもしようと(必要なものがあったので)、朝からいろいろ片付けをしながら、ピースの散歩がてら近所での日用品の買い物をしはじめたのですが。。。
なんだか疲れがどっとでてきて、行く気になれなくなり午後から自宅でぶらぶらすることにしました。
なんでかなぁ。。
とりあえず今晩の夕食に必要なものや、洗剤などなど在庫切れそうなものがあったのでそれは自宅周辺のスーパーやドラッグ、ホームセンターなどですませようと、ピースをつれてぶらぶら歩いたわけです。
(自宅は郊外ですが、徒歩5分圏以内にすべての公共機関、スーパー、ドラッグなどがそろっていますので、歩いて済ませられる利便性が助かります)
10時台という比較的早い時間、小売業は普通に開店時間を迎えるころ、1軒づつ必要なものを探しながら歩いていたのですが、ものの見事になにもない。
なんにもない、というと御幣がありますね。でもご承知のとおり消費者の買いだめ、買占めのために紙類、炭水化物類、缶詰・カップ麺などなどが一切棚から消えています。
家にティッシュがあと1箱でなくなるので、補充をと思いましたが、あきらめました。
とりあえず在庫のトイレットペーパーで代用します。
確かに流通量は減っているみたいだけど、通常在庫分で十分なはずの需要が一気に何倍にもなってしまったらもともこもありませんね。
いつまでこの狂乱状態が続くんでしょう?
皆さんの買い物カートのなかを覗いてみると、やっぱりいつもの買い物傾向とは違うように感じます。
生鮮関連の什器にしても鮮魚関連はだぶつき気味。
冷凍など保存しやすい肉類、ハム・ソーセージは先に在庫なくなる傾向のよう。
普段、帰宅後にしか買い物をできない私ゆえ、しかたなく次の週末まで保存できるようなものだけを選び、必要なもの以外はあきらめて帰りました。
だんだん荷物の重さと、気分もブルーになってきて、主たる目的の買い物は次回に延期することにし、部屋でのんびりすることに。
子供のころはトイレットペーパーもティッシュもなかった時代だから、それを考えればなんとかなりますけどね。
被災地の方々の苦労にくらべれば。。。と自分にいいきかせ。
だけどなぁ。。。そんなに買いだめてどうすんのかな?
捨てるブームは所詮そんなもん?
(本文と映像とはまったく関係がありません。あしからず。 やっぱりアイドルはこうでなくちゃね)
0
なんだか疲れがどっとでてきて、行く気になれなくなり午後から自宅でぶらぶらすることにしました。
なんでかなぁ。。
とりあえず今晩の夕食に必要なものや、洗剤などなど在庫切れそうなものがあったのでそれは自宅周辺のスーパーやドラッグ、ホームセンターなどですませようと、ピースをつれてぶらぶら歩いたわけです。
(自宅は郊外ですが、徒歩5分圏以内にすべての公共機関、スーパー、ドラッグなどがそろっていますので、歩いて済ませられる利便性が助かります)
10時台という比較的早い時間、小売業は普通に開店時間を迎えるころ、1軒づつ必要なものを探しながら歩いていたのですが、ものの見事になにもない。
なんにもない、というと御幣がありますね。でもご承知のとおり消費者の買いだめ、買占めのために紙類、炭水化物類、缶詰・カップ麺などなどが一切棚から消えています。
家にティッシュがあと1箱でなくなるので、補充をと思いましたが、あきらめました。
とりあえず在庫のトイレットペーパーで代用します。
確かに流通量は減っているみたいだけど、通常在庫分で十分なはずの需要が一気に何倍にもなってしまったらもともこもありませんね。
いつまでこの狂乱状態が続くんでしょう?
皆さんの買い物カートのなかを覗いてみると、やっぱりいつもの買い物傾向とは違うように感じます。
生鮮関連の什器にしても鮮魚関連はだぶつき気味。
冷凍など保存しやすい肉類、ハム・ソーセージは先に在庫なくなる傾向のよう。
普段、帰宅後にしか買い物をできない私ゆえ、しかたなく次の週末まで保存できるようなものだけを選び、必要なもの以外はあきらめて帰りました。
だんだん荷物の重さと、気分もブルーになってきて、主たる目的の買い物は次回に延期することにし、部屋でのんびりすることに。
子供のころはトイレットペーパーもティッシュもなかった時代だから、それを考えればなんとかなりますけどね。
被災地の方々の苦労にくらべれば。。。と自分にいいきかせ。
だけどなぁ。。。そんなに買いだめてどうすんのかな?
捨てるブームは所詮そんなもん?
(本文と映像とはまったく関係がありません。あしからず。 やっぱりアイドルはこうでなくちゃね)

2011/3/20
From Heaven 音楽

2011/3/19
音楽のチカラ 音楽
震災のあと、舞天のことを書いてから、頭のなかを駆け巡った歌をいくつかつらねてみました。
辛く悲しいときに、悲しい歌を聞いて涙するもよし。
苦しいときに元気をもらう歌を聞くもよし。
どんな音楽でもいいから、心を癒すことができることあるはずです。
一日も早く、被災者の方たちが心癒すときを過ごせることをお祈りしています。
0
辛く悲しいときに、悲しい歌を聞いて涙するもよし。
苦しいときに元気をもらう歌を聞くもよし。
どんな音楽でもいいから、心を癒すことができることあるはずです。
一日も早く、被災者の方たちが心癒すときを過ごせることをお祈りしています。

2011/3/19
明日 音楽
