2010/8/20
陸路、北海道 なまらとおい 酒・グルメ
父の墓参りと叔父の見舞いをかねて、久々札幌へ。
ピースが大の飛行機ぎらいもあり、今回選んだのは横浜から陸路、津軽海峡をぬけての車旅。
横浜を22時に出発し、お盆まっさかりの渋滞を覚悟したものの、意外とすいていてスムーズでした。
しかし帰りはしんどかった。途中寝ながらだったけど26時間はかかった。
今回の旅、津軽海峡フェリーには新しくドッグスペースのある船が就航し、これがポイント。
ふだんは犬は車にとめおきですからね。
帰りはワンランク上の個室をとり、部屋着もあるし、お茶サービスもあるし、シャワーで汗も流せるしで、快適。3時間強の旅にはちょっともったいない感じ。
目的のお見舞いもできたし、墓参りもしたしでよかったのだけど、トロ姉さんは2泊3日の旅だったりで、もっとゆっくりしたかったのが本音。
仕事も店ももっと順調になってくれれば、時間も余裕できるんだろうけどね。

フェリー内のロビー。あたらしい船内は明るくてきれい。ちょっと豪華フェリーっぽさも

ちょっと積丹まで足を伸ばして寿司。右がむらさきうにで左はばうんうに。美味かった!

実家近くの公園でフリスビー三昧のピース。ここによく熊が出没しています

実家近くのドッグフード専門店で鹿肉入りパンをおやつに。美味そうにくっていたピース。

北の海は演歌がにあうね。きれいだけど、自然は厳しい。沖縄の海とは違う魅力があるなぁ。
2
ピースが大の飛行機ぎらいもあり、今回選んだのは横浜から陸路、津軽海峡をぬけての車旅。
横浜を22時に出発し、お盆まっさかりの渋滞を覚悟したものの、意外とすいていてスムーズでした。
しかし帰りはしんどかった。途中寝ながらだったけど26時間はかかった。
今回の旅、津軽海峡フェリーには新しくドッグスペースのある船が就航し、これがポイント。
ふだんは犬は車にとめおきですからね。
帰りはワンランク上の個室をとり、部屋着もあるし、お茶サービスもあるし、シャワーで汗も流せるしで、快適。3時間強の旅にはちょっともったいない感じ。
目的のお見舞いもできたし、墓参りもしたしでよかったのだけど、トロ姉さんは2泊3日の旅だったりで、もっとゆっくりしたかったのが本音。
仕事も店ももっと順調になってくれれば、時間も余裕できるんだろうけどね。

フェリー内のロビー。あたらしい船内は明るくてきれい。ちょっと豪華フェリーっぽさも

ちょっと積丹まで足を伸ばして寿司。右がむらさきうにで左はばうんうに。美味かった!

実家近くの公園でフリスビー三昧のピース。ここによく熊が出没しています

実家近くのドッグフード専門店で鹿肉入りパンをおやつに。美味そうにくっていたピース。

北の海は演歌がにあうね。きれいだけど、自然は厳しい。沖縄の海とは違う魅力があるなぁ。

2010/8/16
8月15日 のつぶやき
maipenlai http://twitter.com/maipenlai
8月15日 つぶやきまとめ
14:50
22時間近くかかりましたが、無事陸路札幌へ到着。北国にしては蒸し暑い夏だすね。ビールとうまい寿司がくいたい〓
2010/08/15 Sun 14:50 From web
0
8月15日 つぶやきまとめ

22時間近くかかりましたが、無事陸路札幌へ到着。北国にしては蒸し暑い夏だすね。ビールとうまい寿司がくいたい〓
2010/08/15 Sun 14:50 From web

2010/8/14
8月13日 のつぶやき
maipenlai http://twitter.com/maipenlai
8月13日 つぶやきまとめ
12:38
今晩、北海道へむけワンコ連れドライブ。頼みのカーナビのGPSがうまく連動しないんですけど、これって不良品?台風がさってくれたのが救いだわ。
2010/08/13 Fri 12:38 From web
0
8月13日 つぶやきまとめ

今晩、北海道へむけワンコ連れドライブ。頼みのカーナビのGPSがうまく連動しないんですけど、これって不良品?台風がさってくれたのが救いだわ。
2010/08/13 Fri 12:38 From web

2010/8/1
ホークウィンド初期作品が再発 音楽
イギリスのプログレのようなグラムロックのような、よくわかんないけど、ポップでキャッチーなメロディが魅力的だったホークウィンド
その初期作品が紙ジャケット、高音質CDで再発されていました。
ホークウィンドといえばこれ!っていくらいラジオから流れていない日はなかったのが
ヒット曲「シルバーマシーン」でしょう
シンセがピロピロうるさいくらいになりまくって、なんだかスペイシーな感じがしてしまったものです。
これを後にジェームス・ラストがカバーしていたとはしらなんだ。
ジェームス・ラストという人、日本より欧米での人気が高い人ですね。
日本だとポール・モーリアとかが来るところですが。
ジェームス・ラストを知らなくてもこの曲を聞くと「あ。あれか」というやつです
おじさんたちの一日の疲れを癒す「今日のホームラン」で使われてました。
0
その初期作品が紙ジャケット、高音質CDで再発されていました。
ホークウィンドといえばこれ!っていくらいラジオから流れていない日はなかったのが
ヒット曲「シルバーマシーン」でしょう
シンセがピロピロうるさいくらいになりまくって、なんだかスペイシーな感じがしてしまったものです。
これを後にジェームス・ラストがカバーしていたとはしらなんだ。
ジェームス・ラストという人、日本より欧米での人気が高い人ですね。
日本だとポール・モーリアとかが来るところですが。
ジェームス・ラストを知らなくてもこの曲を聞くと「あ。あれか」というやつです
おじさんたちの一日の疲れを癒す「今日のホームラン」で使われてました。
