2009/3/27
桜も五分咲き。花見のお供に 酒・グルメ
仕事途中で立ち寄った芝、増上寺。
ここでもすでに五分咲きの様子。


春本番ですね。気持ちもあたたかくなります。
ついでに懐もあたたかくなってほしい。。。(汗)
週末からお花見客も繰り出しますね。
そんなときのオードブルはぜひ藤が丘「青いパパイヤ」で沖縄オードブルなんぞご注文ください。
沖縄定番のおつまみ・おかずがびっちり詰まって3〜4人前。
お値段・内容などお問い合わせ、ご用命は藤が丘「青いパパイヤ」まで。
●4月4日(土)の桜満開ライブは19時より、出演はスージーズさんです!
0
ここでもすでに五分咲きの様子。


春本番ですね。気持ちもあたたかくなります。
ついでに懐もあたたかくなってほしい。。。(汗)
週末からお花見客も繰り出しますね。
そんなときのオードブルはぜひ藤が丘「青いパパイヤ」で沖縄オードブルなんぞご注文ください。
沖縄定番のおつまみ・おかずがびっちり詰まって3〜4人前。
お値段・内容などお問い合わせ、ご用命は藤が丘「青いパパイヤ」まで。
●4月4日(土)の桜満開ライブは19時より、出演はスージーズさんです!

2009/3/23
青パパ ライブ決定 酒・グルメ
名画(映画)って数あるなかで見逃してしまったもの、きりがないですね。
何度でも見たくなる、というのが僕なりの名画の基準。
見ていたようで、実は見ていなかった作品が実は「ゴッドファーザー」なのですよ。
こないだBSで3作一挙放映していたので、やっと全作品鑑賞することができました。
やっぱりこの映画を見逃していてはいけませんでしたね。
あらためて巨匠に敬意を。
これで他の映画のなかのゴッドファーザーネタについていけます(安心)
さてさて、トロ姉さんのお店では次のライブがありますのでお知らせを。
4月4日(土)、藤が丘「OKINAWAN DINING 青いパパイヤ」にて沖縄三線ライブ決定です。
出演はマイミクでもあるスージーズ。
今回は太鼓とのデュオで北海民謡から島唄までチャンプルしまくりのステージ。
締めはカチャーシーにチョンチョンキジムナーで盛り上がりましょう。
チャージは1000円です。
詳しいこと、ご予約は「青いパパイヤ」まで御願いしますね!
0
何度でも見たくなる、というのが僕なりの名画の基準。
見ていたようで、実は見ていなかった作品が実は「ゴッドファーザー」なのですよ。
こないだBSで3作一挙放映していたので、やっと全作品鑑賞することができました。
やっぱりこの映画を見逃していてはいけませんでしたね。
あらためて巨匠に敬意を。
これで他の映画のなかのゴッドファーザーネタについていけます(安心)
さてさて、トロ姉さんのお店では次のライブがありますのでお知らせを。
4月4日(土)、藤が丘「OKINAWAN DINING 青いパパイヤ」にて沖縄三線ライブ決定です。
出演はマイミクでもあるスージーズ。
今回は太鼓とのデュオで北海民謡から島唄までチャンプルしまくりのステージ。
締めはカチャーシーにチョンチョンキジムナーで盛り上がりましょう。
チャージは1000円です。
詳しいこと、ご予約は「青いパパイヤ」まで御願いしますね!

2009/3/20
Melody Gardot来日 音楽
最近気になっていたMelody Gardotが4月、新譜発表を前に来日するそうです。
ただし、こちら招待制の限定ライブ。
ご招待されるにはユニバーサルのメルマガ会員にならねばなりません。
なので会員になりました(笑)
昨年春にデビュー以来、ずーっと気になっていたんですけど、こないだBSでモンタレーのライブを放送して、まいりました。
歌もほとんどスタンダードか、というくらいのクォリティですが、全部オリジナルなんですね。
プロフィールを見てあらためておどろいたのが、彼女10代のときに交通事故にあい、神経など瀕死の状態になってしまったそうです。
そこからリハビリをかねて、音楽によるセラピーをおこなっていく過程で才能を開花させ、ベッドの脇で録音した作品が注目を集め、ようやく昨年メジャーからデビューをしたそうです。
音楽の力、おそるべし。
最初なんでステージで杖をついているのか、理由がピンとこなかったのだけど、そういうわけがあったのですな。
声といい歌といい、これは一聴の価値ありです。ライブも当選すればいいけど、はたして。。。。
毎回、通もうならせるライブパフォーマンスを紹介しているBBCのJools Holandの番組でも「We feature sensational new talent!」と紹介されてます。
彼女のHPMelody Gardotでサンプル聞けるのでよろしかったらぜひぜひ聴いてみてはいかがでしょ?
とりあえず新譜、予約しました(笑)
0
ただし、こちら招待制の限定ライブ。
ご招待されるにはユニバーサルのメルマガ会員にならねばなりません。
なので会員になりました(笑)
昨年春にデビュー以来、ずーっと気になっていたんですけど、こないだBSでモンタレーのライブを放送して、まいりました。
歌もほとんどスタンダードか、というくらいのクォリティですが、全部オリジナルなんですね。
プロフィールを見てあらためておどろいたのが、彼女10代のときに交通事故にあい、神経など瀕死の状態になってしまったそうです。
そこからリハビリをかねて、音楽によるセラピーをおこなっていく過程で才能を開花させ、ベッドの脇で録音した作品が注目を集め、ようやく昨年メジャーからデビューをしたそうです。
音楽の力、おそるべし。
最初なんでステージで杖をついているのか、理由がピンとこなかったのだけど、そういうわけがあったのですな。
声といい歌といい、これは一聴の価値ありです。ライブも当選すればいいけど、はたして。。。。
毎回、通もうならせるライブパフォーマンスを紹介しているBBCのJools Holandの番組でも「We feature sensational new talent!」と紹介されてます。
彼女のHPMelody Gardotでサンプル聞けるのでよろしかったらぜひぜひ聴いてみてはいかがでしょ?
とりあえず新譜、予約しました(笑)

2009/3/12
また歳を重ねましたが 酒・グルメ
こないだ誕生日を迎え、マイミクの方からもメッセージなどを沢山いただきうれしいような、歳をとった分さびしいような気分でございます。
あらためてありがとうございます。
連れのトロ姉さんは店オリジナルの黒糖シフォンケーキでお祝いしてくださいました。

手作りのケーキなんぞうれしい限りでございますね。
ちなみにデコレーションは違いますが、このケーキ藤が丘沖縄ダイニングの「青いパパイヤ」で定番デザートとして提供するようです。
ディナーの仕上げに沖縄黒糖シフォンケーキにブルーシールアイス添えなんぞいかがでしょうか。
これで血糖値急上昇も間違いなし!
おいしいものにそんなこと気を使ってはいけませんよ。
さて、最近まで不調だった我が家のピース君も、ほぼ回復し元のような元気な姿を見せています。
がつがつ食べ、ぶりぶり出し、走りまくり、追っかけまくり。
よかったよかった。

0
あらためてありがとうございます。
連れのトロ姉さんは店オリジナルの黒糖シフォンケーキでお祝いしてくださいました。

手作りのケーキなんぞうれしい限りでございますね。
ちなみにデコレーションは違いますが、このケーキ藤が丘沖縄ダイニングの「青いパパイヤ」で定番デザートとして提供するようです。
ディナーの仕上げに沖縄黒糖シフォンケーキにブルーシールアイス添えなんぞいかがでしょうか。
これで血糖値急上昇も間違いなし!
おいしいものにそんなこと気を使ってはいけませんよ。
さて、最近まで不調だった我が家のピース君も、ほぼ回復し元のような元気な姿を見せています。
がつがつ食べ、ぶりぶり出し、走りまくり、追っかけまくり。
よかったよかった。


2009/3/9
音楽をさわりだけなんてあんまりだわ 音楽
こないだNHK-BSで放送したグランド・ファンクのライブ。
ごっつうえかったです。
あの伝説となった日本公演、そう雷雨のなか後楽園球場での屋外ライブ。
今ならぜったいやらないであろう条件下で、テレビで放映されたような爆音ライブをやったのでしょうね。
札幌に住んでいた僕には見られなかったあのライブが、こうしてテレビを通して擬似体験できるなんて、いい世の中になったもんだ。
ギターキッズが誰でも弾いたであろう「Hearbreaker」をはじめ、とりあえずバンドをやろうと心がけるガキどもには格好の素材となったバンドでした。
あのような音楽を生真面目にやったらつまんない、という典型例かもしれません。
アニマルズの「inside out」などあのアクション、あの爆音、あの熱さがなければいかんのですね。たんたんと演奏してもつまらんわな。
74年のライブにはウェット・ウィリーの面々が「Locomotion」で参加していたなんて!
いやはやー、感服しました。あらためて恐るべしグランド・ファンク!
このドラムソロはジョン・ボーナムも真っ青でしょ。
こちらWet Willie
ところで、先月末に放送されたフジテレビ開局50周年特番「秘蔵映像すべて見せます・名曲で綴るフジテレビ〜ボクらの心に流れる歌」。
これがまったくいただけませんでした。リアルタイムに見る時間ないから録画してみたんだけどね。
いいところのつまみぐいばかりで、なーんにも掘り下げることなくただ合間の沢山のゲストのバカ話で盛り上げようとする演出。
これ最悪です。
興味のない歌が何曲も続くのは確かに酷かもしれないけど、全部が全部、サビの一部とか30秒程度のダイジェストばかり。
これでは歌も台無し。
数曲に1曲でもいいから、きちんとフルコーラスやるとかね。
もうあのてのバラエティ手法は誰も喜びませんね。
2000年以降なんて全然興味ないからスキップしちゃうし、HDレコーダだからCMなんて見る気もなし。
それに比べると同様の企画でNHKがやると、放送できる数こそ減りますが、どれもきちんと最後までやってくれるし。
あらためて歌の背景とか、歌詞とかを聴きながら振り返ることもできるし。
ま、年寄り向きといえばそれまでだけど、けして若い人が違うということはないと思うぞ。
せっかくいいコンテンツを持っているのなら、長期的に番組企画をねったほうが広告主も付きやすいのではないでしょうか。
過去のCMを同じようにスポンサーつけて放送したほうが、全然企業の宣伝効果が高いんと違うかな?
時代にあわせて古いCMを放送するほうが、より時代性を感じられるし、企業のイメージアップにもなるし、視聴者も「それなら」って見てくれるし。
過去のコンテンツを再利用するのだからコストだってかからないでしょうし。
無駄なゲストのギャラ払うくらいなら、そうしたほうがいいと思うけどな。
なのでこうした企画を買っていただけるなら、フジテレビさんはじめ民放各局様、企画料ください。
あるいは山下達郎氏に顔だしなしで同様の企画をテレビ化してもらうとかしたらどう?
どうよどうよ。
0
ごっつうえかったです。
あの伝説となった日本公演、そう雷雨のなか後楽園球場での屋外ライブ。
今ならぜったいやらないであろう条件下で、テレビで放映されたような爆音ライブをやったのでしょうね。
札幌に住んでいた僕には見られなかったあのライブが、こうしてテレビを通して擬似体験できるなんて、いい世の中になったもんだ。
ギターキッズが誰でも弾いたであろう「Hearbreaker」をはじめ、とりあえずバンドをやろうと心がけるガキどもには格好の素材となったバンドでした。
あのような音楽を生真面目にやったらつまんない、という典型例かもしれません。
アニマルズの「inside out」などあのアクション、あの爆音、あの熱さがなければいかんのですね。たんたんと演奏してもつまらんわな。
74年のライブにはウェット・ウィリーの面々が「Locomotion」で参加していたなんて!
いやはやー、感服しました。あらためて恐るべしグランド・ファンク!
このドラムソロはジョン・ボーナムも真っ青でしょ。
こちらWet Willie
ところで、先月末に放送されたフジテレビ開局50周年特番「秘蔵映像すべて見せます・名曲で綴るフジテレビ〜ボクらの心に流れる歌」。
これがまったくいただけませんでした。リアルタイムに見る時間ないから録画してみたんだけどね。
いいところのつまみぐいばかりで、なーんにも掘り下げることなくただ合間の沢山のゲストのバカ話で盛り上げようとする演出。
これ最悪です。
興味のない歌が何曲も続くのは確かに酷かもしれないけど、全部が全部、サビの一部とか30秒程度のダイジェストばかり。
これでは歌も台無し。
数曲に1曲でもいいから、きちんとフルコーラスやるとかね。
もうあのてのバラエティ手法は誰も喜びませんね。
2000年以降なんて全然興味ないからスキップしちゃうし、HDレコーダだからCMなんて見る気もなし。
それに比べると同様の企画でNHKがやると、放送できる数こそ減りますが、どれもきちんと最後までやってくれるし。
あらためて歌の背景とか、歌詞とかを聴きながら振り返ることもできるし。
ま、年寄り向きといえばそれまでだけど、けして若い人が違うということはないと思うぞ。
せっかくいいコンテンツを持っているのなら、長期的に番組企画をねったほうが広告主も付きやすいのではないでしょうか。
過去のCMを同じようにスポンサーつけて放送したほうが、全然企業の宣伝効果が高いんと違うかな?
時代にあわせて古いCMを放送するほうが、より時代性を感じられるし、企業のイメージアップにもなるし、視聴者も「それなら」って見てくれるし。
過去のコンテンツを再利用するのだからコストだってかからないでしょうし。
無駄なゲストのギャラ払うくらいなら、そうしたほうがいいと思うけどな。
なのでこうした企画を買っていただけるなら、フジテレビさんはじめ民放各局様、企画料ください。
あるいは山下達郎氏に顔だしなしで同様の企画をテレビ化してもらうとかしたらどう?
どうよどうよ。

2009/3/8
ピース体調異変(2) コーギー
先週、体調を崩し嘔吐がとまらないピースですが、その後少しずつですが落ち着きを取り戻しつつあります。
医者へ何度か足を運んだものの、結局はっきりした原因はつかめず、しばらく様子をみることに。
犬は言葉を発しないので「何処が痛い」とか「なんだか○○がうずく」とか、そんな症状はわかりませんので、客観的な事実しか捉えようがないのが大変です。
ここ数日は食欲も戻ってきて、表情に明るさが戻っています。
とりあえず大きな病気につながらなければ、このまま元のような元気な姿になればね。
医者はあまり認めたくないようですが、原因のひとつは生活環境の変化にあるように思います。
時間をかけられなくて、一人ぼっちでいる時間が増え、ストレスは間違いなく増えているし。
今日はたっぷりドッグランでサッカー。
毎日こんなのだったらきっとピースには天国なんだろうけど…。
0
医者へ何度か足を運んだものの、結局はっきりした原因はつかめず、しばらく様子をみることに。
犬は言葉を発しないので「何処が痛い」とか「なんだか○○がうずく」とか、そんな症状はわかりませんので、客観的な事実しか捉えようがないのが大変です。
ここ数日は食欲も戻ってきて、表情に明るさが戻っています。
とりあえず大きな病気につながらなければ、このまま元のような元気な姿になればね。
医者はあまり認めたくないようですが、原因のひとつは生活環境の変化にあるように思います。
時間をかけられなくて、一人ぼっちでいる時間が増え、ストレスは間違いなく増えているし。
今日はたっぷりドッグランでサッカー。
毎日こんなのだったらきっとピースには天国なんだろうけど…。

2009/3/1
ピース7歳。体調異変 コーギー
今日はピースの誕生日。
7歳になりました。
はやいもんですね。
7歳といえば人間でいえば壮年期。
もう我々飼い主と同じような歳まわり。
体にいろいろガタがきてもおかしくない年齢です。
そのせいか、このごろピースがいたって調子が悪いのです。
毎日、食べて消化し終わったころになって嘔吐を繰り返します。
そのあとでまた胆汁がまじったようなものを嘔吐。
すっかり元気をなくし、体重も1キロ減ってしまいました。
病院で調べてもこれといった原因がつかめず、しいていえば腸にガスがたまていると。
X線写真をみても特に異物などの痕跡もなし。
よく床をぺろぺろなめるので、髪の毛とか糸くずとかそういうのがたまっているような気もするんですけどね。
とりあえず嘔吐止めを処方してもらい様子を見ることにしました。
天候不順もあったのでご無沙汰していたドッグラン、今日は思い切って気分転換かねてピースを連れて行ったところ、やたら元気に走り回っています。

もう他のワンコのおもちゃまで持ち出し、2時間たっぷり遊んでもまだ帰りたくないというほど。

もしかしてストレスもあるのでしょうか?
偶然ですがドッグランに来ているコーギー仲間のトトぱぱさんより、手づくりパンをいただきました。
さつまいもで作ったワンコ用自家製パンだそうです!
これが今日のピースのバースデーケーキがわりかな?
0
7歳になりました。
はやいもんですね。
7歳といえば人間でいえば壮年期。
もう我々飼い主と同じような歳まわり。
体にいろいろガタがきてもおかしくない年齢です。
そのせいか、このごろピースがいたって調子が悪いのです。
毎日、食べて消化し終わったころになって嘔吐を繰り返します。
そのあとでまた胆汁がまじったようなものを嘔吐。
すっかり元気をなくし、体重も1キロ減ってしまいました。
病院で調べてもこれといった原因がつかめず、しいていえば腸にガスがたまていると。
X線写真をみても特に異物などの痕跡もなし。
よく床をぺろぺろなめるので、髪の毛とか糸くずとかそういうのがたまっているような気もするんですけどね。
とりあえず嘔吐止めを処方してもらい様子を見ることにしました。
天候不順もあったのでご無沙汰していたドッグラン、今日は思い切って気分転換かねてピースを連れて行ったところ、やたら元気に走り回っています。

もう他のワンコのおもちゃまで持ち出し、2時間たっぷり遊んでもまだ帰りたくないというほど。

もしかしてストレスもあるのでしょうか?
偶然ですがドッグランに来ているコーギー仲間のトトぱぱさんより、手づくりパンをいただきました。
さつまいもで作ったワンコ用自家製パンだそうです!
これが今日のピースのバースデーケーキがわりかな?

