2008/11/30
ライブ終了しました 音楽
11月末のイベントが一段落。
青いパパイヤの三線ライブ第2弾は満席のお客さまで大賑わい。
閉店すぎまで宴が続きました。
次はクリスマスイブ、24日に行います。
さて私のライブも年内これにて終了ということで、29日の新中野、弁天ライブも沢山のお客さまにお越しいただきました。
次にやるときはもっと精進させていただきます、って毎度同じことを言っているのも困ったモンです
。
次のような演奏曲。今回はブラスロック系一辺倒だった前回までとは違い、かなりバラエティに富んでおります。
1部
1.All That You Dream(Little Feat)
2.Never Goin Down That Road Again (Uptown Horns)
3.Lisa,Listen To Me (BS&T)
4.Fire And Rain (BS&T)
5.Solid Slider (山下達郎)
6.Jojo (Boz Scaggs)
7.You Can't Get What You Want (Joe Jackson)
8.Close To You (Grady Tate)
2部
1.Jeanne Et Martin (誰だっけこの歌手?)
2.Lucretia MacEvil (BS&T)
3.Something Big (Burt Bacharach)
4.Time Will Tell (Tower Of Power)
5.Ain't No Mountain High Enough (M.Gaye & T.Terrel)
6.Breakin Up A Happy Home (Dusty Springfield)
7.Sledgehammer (Peter Gabriel)
8.Raise Your Glasses (Kiss)
encore
Together We Are Strong (Jools Holland)
2部の最初はピアノ、バリトンサックスとボーカルのトリオでという試み。
フランス語の唄も大変ですが、こんなチャレンジも面白いです。
次回も何か新しいことができますかどうか?
僕も生まれて初めてKISSの曲を演奏しました。
この歳でKISSをやるとは(汗)夢にも思わず。
でも、メイクはしておりません(きっぱり)
0
青いパパイヤの三線ライブ第2弾は満席のお客さまで大賑わい。
閉店すぎまで宴が続きました。
次はクリスマスイブ、24日に行います。
さて私のライブも年内これにて終了ということで、29日の新中野、弁天ライブも沢山のお客さまにお越しいただきました。
次にやるときはもっと精進させていただきます、って毎度同じことを言っているのも困ったモンです

次のような演奏曲。今回はブラスロック系一辺倒だった前回までとは違い、かなりバラエティに富んでおります。
1部
1.All That You Dream(Little Feat)
2.Never Goin Down That Road Again (Uptown Horns)
3.Lisa,Listen To Me (BS&T)
4.Fire And Rain (BS&T)
5.Solid Slider (山下達郎)
6.Jojo (Boz Scaggs)
7.You Can't Get What You Want (Joe Jackson)
8.Close To You (Grady Tate)
2部
1.Jeanne Et Martin (誰だっけこの歌手?)
2.Lucretia MacEvil (BS&T)
3.Something Big (Burt Bacharach)
4.Time Will Tell (Tower Of Power)
5.Ain't No Mountain High Enough (M.Gaye & T.Terrel)
6.Breakin Up A Happy Home (Dusty Springfield)
7.Sledgehammer (Peter Gabriel)
8.Raise Your Glasses (Kiss)
encore
Together We Are Strong (Jools Holland)
2部の最初はピアノ、バリトンサックスとボーカルのトリオでという試み。
フランス語の唄も大変ですが、こんなチャレンジも面白いです。
次回も何か新しいことができますかどうか?
僕も生まれて初めてKISSの曲を演奏しました。
この歳でKISSをやるとは(汗)夢にも思わず。
でも、メイクはしておりません(きっぱり)

2008/11/23
ライブお知らせ再び 音楽
もう11月も終わり。
街中にクリスマスムードいっぱいだけど、今年は世相も反映してかなんとなくさびしい感じ。
そんな気分をぶちっ!と忘れるにはライブです。
まずは藤が丘「青いパパイヤ」で三線ライブ。
こないだ島唄コンクールでオリジナル「足テビチの女」で見事グランプリを獲得した田所ヨシユキさんが歌います。
28日(金)、19時と21時の2回ステージ。
ご予約お急ぎください!
チャージと1ドリンク、いろいろおつまみ込みで3000円デス。
そして私もその翌日29日(土)
会場は新中野の弁天にて。19時30分スタートだい。
1500円チャージです。
曲目予定はBST、TOPのほか、モータウンあり、ポップスありのバラエティでござる。
ちょっと予告。
12月には「青いパパイヤ」クリスマス年忘れライブもあるそうですョ。
0
街中にクリスマスムードいっぱいだけど、今年は世相も反映してかなんとなくさびしい感じ。
そんな気分をぶちっ!と忘れるにはライブです。
まずは藤が丘「青いパパイヤ」で三線ライブ。
こないだ島唄コンクールでオリジナル「足テビチの女」で見事グランプリを獲得した田所ヨシユキさんが歌います。
28日(金)、19時と21時の2回ステージ。
ご予約お急ぎください!
チャージと1ドリンク、いろいろおつまみ込みで3000円デス。
そして私もその翌日29日(土)
会場は新中野の弁天にて。19時30分スタートだい。
1500円チャージです。
曲目予定はBST、TOPのほか、モータウンあり、ポップスありのバラエティでござる。
ちょっと予告。
12月には「青いパパイヤ」クリスマス年忘れライブもあるそうですョ。

2008/11/18
ピースの不安 コーギー
近頃いろいろあって土日もほとんど家を空ける日が続いています。
平日も帰宅したらピースの散歩とご飯をすませ、すぐに店の手伝いにいく毎日。
当然、ピースは店が終わるまでほっとかれるわけです。
どうもそんな一人ぼっちの時間が長く続いたせいか、精神的に不安定になってきていたようです。
散歩をしていても物音におびえたり、遠くの人でもなにかいつもと違う雰囲気だったらいきなり吠え出したり。
そんなサインに気が付いてあげればよかったのだけど、ついに昨晩爆発してしまいました。
部屋でボール遊びをしていたとき、いつものようにボールを奥へ隠しもち「こっちへ取りにきてよ」と叫んでいるのを無視していました。
そのうち静かになったものの、急に部屋から飛び出してきてなんだか落ち着かない様子。
「?」と思い寝室にいってみたら見事、
ベッドの上に大量のおしっこ(泣)
自分に振り向いてくれない腹いせか、気を引くためのものなのかわかりませんが、やられましたわ。
叱るわけにもいきません。かわりにトロ姉さん抱きしめてあげました。
すまんね、ピース(涙)
週末は連休で少しはゆっくり遊べるよ。
ドッグランももう少し長くいこうね。
(まだ3ヶ月のころのピース。このころはそんなことよくあったけどね)

0
平日も帰宅したらピースの散歩とご飯をすませ、すぐに店の手伝いにいく毎日。
当然、ピースは店が終わるまでほっとかれるわけです。
どうもそんな一人ぼっちの時間が長く続いたせいか、精神的に不安定になってきていたようです。
散歩をしていても物音におびえたり、遠くの人でもなにかいつもと違う雰囲気だったらいきなり吠え出したり。
そんなサインに気が付いてあげればよかったのだけど、ついに昨晩爆発してしまいました。
部屋でボール遊びをしていたとき、いつものようにボールを奥へ隠しもち「こっちへ取りにきてよ」と叫んでいるのを無視していました。
そのうち静かになったものの、急に部屋から飛び出してきてなんだか落ち着かない様子。
「?」と思い寝室にいってみたら見事、
ベッドの上に大量のおしっこ(泣)
自分に振り向いてくれない腹いせか、気を引くためのものなのかわかりませんが、やられましたわ。
叱るわけにもいきません。かわりにトロ姉さん抱きしめてあげました。
すまんね、ピース(涙)
週末は連休で少しはゆっくり遊べるよ。
ドッグランももう少し長くいこうね。
(まだ3ヶ月のころのピース。このころはそんなことよくあったけどね)



2008/11/17
ライブは続く… 音楽
THE WHOに続き翌日は昼からイベントの仕事に。
とあるNPOをうちの会社で手伝っており、そのキャンペーンをやりました。
そこにいろんなアーティストが協力をしてくれて、アートや演奏を披露。
とってもハートフルなイベントになってよかったよかった。
仕事もなんとか終わりそのまま渋谷のクラシックスへ!
ジャズ喫茶「響」で同じ時期にバイトをしていた橋本眞由己さんが来年早々初のCDを出すのだそうで、そのお披露目ライブ。
小川美潮さんやお姉さんの一子さん、藤本さんやストリングスまではいってなんとも贅沢な夜に。
肝心のCDは先行発売ということで早々にゲットさせていただきましたよ。
今度はこれにサインしてもらわなくっちゃね(笑)
さて翌日はトロ姉さんの店「青いパパイヤ」で彼女のタイ舞踊お友だちひまぱ〜んさん主催のイベント「パパイヤチャンプルー」がありました。
こちらは裏方音響でお手伝い。
妖艶なベリーダンスや、インド人もびっくりのバングラムービーダンスもとってもよかったのですが、なんといってもトリの菩薩ノバさんがめちゃ楽しかった。
本職はお坊さん(パートタイム)らしいです。その朴訥とした語りと歌がボサノバにのって、我々をミラクルワールドに引き込んでいくのですよ。
例えば焚き火の歌とディープ・パープルがボサノバ上で合体するとか、ジョアン・ジルベルトのスタンダードの数々が秋葉原から鎌倉までぶっとんでいくとか、とにかく抱腹絶倒のパフォーマンス。
ぜひ来年早々に「ご利益ライブ」として「青いパパイヤ」で実現したいとトロ姉さん思案中とか。
23日に渋谷の戸川昌子さんの店「青い部屋」でライブがあるそうですのでいかが?
0
とあるNPOをうちの会社で手伝っており、そのキャンペーンをやりました。
そこにいろんなアーティストが協力をしてくれて、アートや演奏を披露。
とってもハートフルなイベントになってよかったよかった。
仕事もなんとか終わりそのまま渋谷のクラシックスへ!
ジャズ喫茶「響」で同じ時期にバイトをしていた橋本眞由己さんが来年早々初のCDを出すのだそうで、そのお披露目ライブ。
小川美潮さんやお姉さんの一子さん、藤本さんやストリングスまではいってなんとも贅沢な夜に。
肝心のCDは先行発売ということで早々にゲットさせていただきましたよ。
今度はこれにサインしてもらわなくっちゃね(笑)
さて翌日はトロ姉さんの店「青いパパイヤ」で彼女のタイ舞踊お友だちひまぱ〜んさん主催のイベント「パパイヤチャンプルー」がありました。
こちらは裏方音響でお手伝い。
妖艶なベリーダンスや、インド人もびっくりのバングラムービーダンスもとってもよかったのですが、なんといってもトリの菩薩ノバさんがめちゃ楽しかった。
本職はお坊さん(パートタイム)らしいです。その朴訥とした語りと歌がボサノバにのって、我々をミラクルワールドに引き込んでいくのですよ。
例えば焚き火の歌とディープ・パープルがボサノバ上で合体するとか、ジョアン・ジルベルトのスタンダードの数々が秋葉原から鎌倉までぶっとんでいくとか、とにかく抱腹絶倒のパフォーマンス。
ぜひ来年早々に「ご利益ライブ」として「青いパパイヤ」で実現したいとトロ姉さん思案中とか。
23日に渋谷の戸川昌子さんの店「青い部屋」でライブがあるそうですのでいかが?

2008/11/15
WHO降臨 音楽
THE WHO 横浜公演いってまいりました!
あらかじめiPODにベスト盤をいれておき、事前準備もばっちり会場へ。

正直、いろいろ思い入れもあり冷静には観ていられなかったため、ロジャーの声がちょっとでていないとか、マイクのアクションが鈍くなったとか、ピートも腕は回すものの、ジャンプはしなかったとか、そんなことはどうでもよいライブでした。
I Can’t Explainで開けた公演はほぼヒット曲で埋め尽くされて、あっといまに2時間が。
「四重人格」や「トミー」からのメドレーなど黄金期の曲のほか、シングルのみで発表された(はず)「奴らに伝えろ」などをやっていただき、感謝感激。
「Love Reign O’er Me」なんぞがバックのスクリーンに「さらば青春の光」を映しながら演奏されて、もう涙でそうになりました。
今回はギターぶちこわしの芸はございませんでしたが、はたしてこれからどうなんでしょう?
さてさてトロ姉さんのお店「青いパパイヤ」で三線ライブ!
すでに10名ほど予約がはいったそうです。
11月28日(金)出演:田所ヨシユキさん 19時、21時の2回ステージ
料金は3000円でドリンク、いろいろおつまみ、チャージ全部込みです。
ちょっと寒くなってきたけど、熱い沖縄音楽で盛り上がりましょう!
11月29日(土)はBOSS BRASSライブです
場所は新中野、弁天にて 19時開演 1500円チャージです。
ブラスロックからモータウン、日本のポップスなどなど。
こちらもお見逃しなく!
0
あらかじめiPODにベスト盤をいれておき、事前準備もばっちり会場へ。

正直、いろいろ思い入れもあり冷静には観ていられなかったため、ロジャーの声がちょっとでていないとか、マイクのアクションが鈍くなったとか、ピートも腕は回すものの、ジャンプはしなかったとか、そんなことはどうでもよいライブでした。
I Can’t Explainで開けた公演はほぼヒット曲で埋め尽くされて、あっといまに2時間が。
「四重人格」や「トミー」からのメドレーなど黄金期の曲のほか、シングルのみで発表された(はず)「奴らに伝えろ」などをやっていただき、感謝感激。
「Love Reign O’er Me」なんぞがバックのスクリーンに「さらば青春の光」を映しながら演奏されて、もう涙でそうになりました。
今回はギターぶちこわしの芸はございませんでしたが、はたしてこれからどうなんでしょう?
さてさてトロ姉さんのお店「青いパパイヤ」で三線ライブ!
すでに10名ほど予約がはいったそうです。
11月28日(金)出演:田所ヨシユキさん 19時、21時の2回ステージ
料金は3000円でドリンク、いろいろおつまみ、チャージ全部込みです。
ちょっと寒くなってきたけど、熱い沖縄音楽で盛り上がりましょう!
11月29日(土)はBOSS BRASSライブです
場所は新中野、弁天にて 19時開演 1500円チャージです。
ブラスロックからモータウン、日本のポップスなどなど。
こちらもお見逃しなく!

2008/11/9
ライブいろいろ 音楽
年末が近くなり、いろいろ忙しくなってきました。
トロ姉さんのお店「青いパパイヤ」で三線ライブ決定!
11月28日(金)出演:田所ヨシユキさん 19時、21時の2回ステージ
料金は3000円でドリンク、おつまみ、チャージ全部込みです。
ちょっと寒くなってきたけど、熱い沖縄音楽で盛り上がりましょう!
それと個人的には14日(金)に横浜アリーナで待望の「THE WHO」ライブ観戦。
ロックにとりこになったその当時(小学生)、世の中に「3大ロックバンド」といわれていたのがビートルズ、ストーンズ、そしてフー。
フィルム(ウッドストックとか)では散々フーのライブを体験していたものの、生は今回初めて。バンドとして単独のライブも初のことですが。
ジョン・エントウィスルもキース・ムーンもいないフーだけど、サポート含め熱いステージを披露してくれると期待しています。
大音量で。
その翌日は学生時代からの音楽仲間、橋本眞由己さんのCD発売ライブ。
11月15日(土) 19時30分〜 於:於:渋谷公園通りクラシックス
チャージ:3500円(1ドリンク)
小川美潮さんやお姉さんの一子さんなど、豪華ゲストもあるそうです。
ただその日は昼から六本木でイベントの仕事があり、間に合うかどうかも微妙。。
【追記】
16日(日)には藤が丘「青いパパイヤ」でとトロ姉さんの友人主催のイベントもあります。
『パパイヤチャンプルー』
インド舞踊あり、お経でボサノバありの無国籍エンターテインメントが楽しめそう。
申し込みなどは直接主催者までどうぞ。
そして私ごとですが11月29日(土)にバンドでライブやります
BOSS BRASS LIVE
場所:新中野 弁天 19時開演
チャージ 1000円です
今回はブラスメンバーが代わり、今までとは違うレパートリー中心になります。
BSTやタワー・オブ・パワーのほかに、80年代前後のAORやシャンソン、モータウンまで?
お暇な方きてよね。
0
トロ姉さんのお店「青いパパイヤ」で三線ライブ決定!
11月28日(金)出演:田所ヨシユキさん 19時、21時の2回ステージ
料金は3000円でドリンク、おつまみ、チャージ全部込みです。
ちょっと寒くなってきたけど、熱い沖縄音楽で盛り上がりましょう!
それと個人的には14日(金)に横浜アリーナで待望の「THE WHO」ライブ観戦。
ロックにとりこになったその当時(小学生)、世の中に「3大ロックバンド」といわれていたのがビートルズ、ストーンズ、そしてフー。
フィルム(ウッドストックとか)では散々フーのライブを体験していたものの、生は今回初めて。バンドとして単独のライブも初のことですが。
ジョン・エントウィスルもキース・ムーンもいないフーだけど、サポート含め熱いステージを披露してくれると期待しています。
大音量で。
その翌日は学生時代からの音楽仲間、橋本眞由己さんのCD発売ライブ。
11月15日(土) 19時30分〜 於:於:渋谷公園通りクラシックス
チャージ:3500円(1ドリンク)
小川美潮さんやお姉さんの一子さんなど、豪華ゲストもあるそうです。
ただその日は昼から六本木でイベントの仕事があり、間に合うかどうかも微妙。。
【追記】
16日(日)には藤が丘「青いパパイヤ」でとトロ姉さんの友人主催のイベントもあります。
『パパイヤチャンプルー』
インド舞踊あり、お経でボサノバありの無国籍エンターテインメントが楽しめそう。
申し込みなどは直接主催者までどうぞ。
そして私ごとですが11月29日(土)にバンドでライブやります
BOSS BRASS LIVE
場所:新中野 弁天 19時開演
チャージ 1000円です
今回はブラスメンバーが代わり、今までとは違うレパートリー中心になります。
BSTやタワー・オブ・パワーのほかに、80年代前後のAORやシャンソン、モータウンまで?
お暇な方きてよね。

2008/11/7
Change 音楽
オバマさん、その興奮と期待の重荷は想像以上のものでしょうね。
就任以後の難題・課題をどう克服するのか、全世界が注目するのは当然のこと。
そんな彼の強い信念を支える大きな柱は夫人のミシェルさん。
その彼女のスピーチ、立ち振る舞いとか、人柄などもとっても好意的に受け止められているようですね。
二人の視点は常に公平に、弱き人の目線から離れることなく、高い理想を持って生きてきた証なのかもしれません。
ベストドレッサーにも選ばれた夫人の洋服代は7700円だったとか。
そんな質素さと着こなしのエレガントさは参謀たちのアドバイスもあったろうけど、彼女のぶれない芯の太さのようなものを感じます。
マケインの奥さんは大富豪、ペイリンは選挙の洋服代にブランド物など1500万ドルとかいう感覚では、庶民からそっぽ向かれるのも当然かも。
彼の当選から頭のなかでひとつのフレーズがなり続けています
「A Change Is Gonna Come」
公民権運動がさかんなりし頃、サム・クックが思い描いた世界は、ようやくひとつの形として実現したように思えてなりません。
キング牧師が暗殺され、サム本人も誤殺されてから40年余りたって。
I was born by the river in a little tent
Oh and just like the river I've been running ever since
It's been a long, a long time coming
But I know a change is gonna come, oh yes it will
It's been too hard living but I'm afraid to die
Cause I don't know what's up there beyond the sky
It's been a long, a long time coming
But I know a change is gonna come, oh yes it will
I go to the movie and I go downtown
Somebody keep telling me don't hang around
It's been a long, a long time coming
But I know a change is gonna come, oh yes it will
Then I go to my brother
And I say brother help me please
But he winds up knocking me
Back down on my knees
There been times that I thought I couldn't last for long
But now I think I'm able to carry on
It's been a long, a long time coming
But I know a change is gonna come, oh yes it will
世襲やら、一部の権益に阿るこの国の政治家、マスメディアで顔をうって調子のいい言動で支持されているどこぞの知事たち。
情けなさすぎる…。それを選ぶのもどうかしている。
オバマさんは家族と新しいわんちゃん(子犬)とともにホワイトハウスに移るそうだ。
どんなわんちゃんなのか、個人的には気になるところ(笑)
ホワイトハウスにワンコと住むのが大統領の習慣なのか?
0
就任以後の難題・課題をどう克服するのか、全世界が注目するのは当然のこと。
そんな彼の強い信念を支える大きな柱は夫人のミシェルさん。
その彼女のスピーチ、立ち振る舞いとか、人柄などもとっても好意的に受け止められているようですね。
二人の視点は常に公平に、弱き人の目線から離れることなく、高い理想を持って生きてきた証なのかもしれません。
ベストドレッサーにも選ばれた夫人の洋服代は7700円だったとか。
そんな質素さと着こなしのエレガントさは参謀たちのアドバイスもあったろうけど、彼女のぶれない芯の太さのようなものを感じます。
マケインの奥さんは大富豪、ペイリンは選挙の洋服代にブランド物など1500万ドルとかいう感覚では、庶民からそっぽ向かれるのも当然かも。
彼の当選から頭のなかでひとつのフレーズがなり続けています
「A Change Is Gonna Come」
公民権運動がさかんなりし頃、サム・クックが思い描いた世界は、ようやくひとつの形として実現したように思えてなりません。
キング牧師が暗殺され、サム本人も誤殺されてから40年余りたって。
I was born by the river in a little tent
Oh and just like the river I've been running ever since
It's been a long, a long time coming
But I know a change is gonna come, oh yes it will
It's been too hard living but I'm afraid to die
Cause I don't know what's up there beyond the sky
It's been a long, a long time coming
But I know a change is gonna come, oh yes it will
I go to the movie and I go downtown
Somebody keep telling me don't hang around
It's been a long, a long time coming
But I know a change is gonna come, oh yes it will
Then I go to my brother
And I say brother help me please
But he winds up knocking me
Back down on my knees
There been times that I thought I couldn't last for long
But now I think I'm able to carry on
It's been a long, a long time coming
But I know a change is gonna come, oh yes it will
世襲やら、一部の権益に阿るこの国の政治家、マスメディアで顔をうって調子のいい言動で支持されているどこぞの知事たち。
情けなさすぎる…。それを選ぶのもどうかしている。
オバマさんは家族と新しいわんちゃん(子犬)とともにホワイトハウスに移るそうだ。
どんなわんちゃんなのか、個人的には気になるところ(笑)
ホワイトハウスにワンコと住むのが大統領の習慣なのか?
