2008/3/31
チャボのギター盗難! 音楽
ヤフーニュースをみていたらこんな記事が
仲井戸麗市が盗難被害「ギターは命、早く返して」
盗人はなにが目的だったのかは知りませんが、本人がおっしゃるようにギターはギタリストにとって命の次に大切な商売道具。
なんとか本人のもとに戻ることを祈るしかありません。
でもギターがギターだけに転売されてしまう恐れもあし、予断は許さないでしょうけど。
実は僕も昔、盗難にあいました。
愛用していたギターとエフェクターを盗まれてしまい、本当に悔しかった。
それをぬけぬけと弾いている奴がどこかにいるかと思うと腹立たしいことこの上なかったです。
盗まれたギターはこちら↓

ヤマハのSA-2000。分割払いの支払いを終えたばかりだったのに(泣)
盗まれたエフェクターはこちら↓

高校のときに活躍したローランドのジェットフェイザー。今はヤフオクなどで10倍の値段に跳ね上がっていました。
今からでも遅くはないので、30年前に盗んだ人、返しなさい!
0
仲井戸麗市が盗難被害「ギターは命、早く返して」
盗人はなにが目的だったのかは知りませんが、本人がおっしゃるようにギターはギタリストにとって命の次に大切な商売道具。
なんとか本人のもとに戻ることを祈るしかありません。
でもギターがギターだけに転売されてしまう恐れもあし、予断は許さないでしょうけど。
実は僕も昔、盗難にあいました。
愛用していたギターとエフェクターを盗まれてしまい、本当に悔しかった。
それをぬけぬけと弾いている奴がどこかにいるかと思うと腹立たしいことこの上なかったです。
盗まれたギターはこちら↓

ヤマハのSA-2000。分割払いの支払いを終えたばかりだったのに(泣)
盗まれたエフェクターはこちら↓

高校のときに活躍したローランドのジェットフェイザー。今はヤフオクなどで10倍の値段に跳ね上がっていました。
今からでも遅くはないので、30年前に盗んだ人、返しなさい!

2008/3/29
ピース復活! 音楽
先週、怪我を負ったピースですがその後順調に回復。
今日はドッグランにてさっそくライバル犬とのガウガウモードに、いつものサッカー、お気に入りの♀ワンコ追い回しと、まったく元気でございます。
飼い主の心配よそに遊びまくる姿、うれしいやらなさけないやら。。。。

さて、景気悪いですね。
誰?デフレ基調は脱したとかなんとか、いった人?
こんなときはジュリーです。
彼のような華のある歌手が欲しい世の中だと思いませんか?
70年代前半のグラムロック台頭をうけて、歌謡曲とロック、エンターテインメントを見事に融合したスターでございましたね。
なぜだか彼の「TOKIO」を思い出しながら、頭の中でMOTT THE HOOPLEが浮かんできたのです。
メロがね、同じモチーフだったのですね。
DAVID BOWIEやT・REX、SLADEなどグラムロックや、テクノポップのエッセンスに、歌謡曲らしい日本的センスが生きているのでした。
ピースとまったく話が違いました。失礼いたしました。
MOTT THE HOOPLE ”GOLDEN AGE OF ROCK&ROLL”
ジュリー「TOKIO」
0
今日はドッグランにてさっそくライバル犬とのガウガウモードに、いつものサッカー、お気に入りの♀ワンコ追い回しと、まったく元気でございます。
飼い主の心配よそに遊びまくる姿、うれしいやらなさけないやら。。。。

さて、景気悪いですね。
誰?デフレ基調は脱したとかなんとか、いった人?
こんなときはジュリーです。
彼のような華のある歌手が欲しい世の中だと思いませんか?
70年代前半のグラムロック台頭をうけて、歌謡曲とロック、エンターテインメントを見事に融合したスターでございましたね。
なぜだか彼の「TOKIO」を思い出しながら、頭の中でMOTT THE HOOPLEが浮かんできたのです。
メロがね、同じモチーフだったのですね。
DAVID BOWIEやT・REX、SLADEなどグラムロックや、テクノポップのエッセンスに、歌謡曲らしい日本的センスが生きているのでした。
ピースとまったく話が違いました。失礼いたしました。
MOTT THE HOOPLE ”GOLDEN AGE OF ROCK&ROLL”
ジュリー「TOKIO」

2008/3/24
ピースの負傷 コーギー
昨日のこと、いつもの青葉プラザハウスドッグランで遊んでいたピースにあらたな天敵現る。
柴犬なんだけど、最初からガウガウモード。
前に一度喧嘩になったし、今回も衝突しないよう遠巻きに遊ぶことにしたのだけど…
突然後ろから飛び掛ってきた柴犬に抵抗する間もなかったピース、からみあっている2匹をなんとか引き離したものの、ピースの右目から血が
どうやら目のふちあたりをかまれたらしく、水で洗い流したあとに血をふきとったらなんとか出血は治まってきた。
♂同志の戦いだから、双方怪我をする恐れはあるのでしかたないことなんだけど、やっぱり飼い主としてはやりきれないものがあるね。
ドッグランは予防摂取の管理など、きちんと飼い主に報告させているので、病気が感染するなどの心配は少ないのがせめてもの救いです。
さて、その後いつものようにサッカーなどで遊んで帰ったピース君、夜になると疲れがでたのか部屋でのボール遊びなどほとんどせがまないまま、ベッドにもぐりこんで熟睡しておりました。
ところが翌朝、いつものように散歩をせがむでもなく、ごはんは食べるもののいまいち元気がない。
目の調子は悪そうではないけど、いまいち傷がいえてないのか瞬きが多いくらい。
元気がないのはひょっとして決闘で流血したからか?
動物は本来どちらかが傷を負って退散したほうが「負け犬」になってしまう。
もしかしてピース、そんな屈辱を味わったからなのか???
状況としては相手が馬乗りになって、ピースの喉元あたりをねらっていたから、体制的には確かに分が悪かった。
そこに目を怪我したことはかなりショックだったのかもしれないな(汗)
どっちにしても元気のないピースは見ていてかわいそう。
なんとか自信回復する手立てはないものかなぁ。
それともどこか体の具合が悪いのだろうか。。。。
0
柴犬なんだけど、最初からガウガウモード。
前に一度喧嘩になったし、今回も衝突しないよう遠巻きに遊ぶことにしたのだけど…
突然後ろから飛び掛ってきた柴犬に抵抗する間もなかったピース、からみあっている2匹をなんとか引き離したものの、ピースの右目から血が

どうやら目のふちあたりをかまれたらしく、水で洗い流したあとに血をふきとったらなんとか出血は治まってきた。
♂同志の戦いだから、双方怪我をする恐れはあるのでしかたないことなんだけど、やっぱり飼い主としてはやりきれないものがあるね。
ドッグランは予防摂取の管理など、きちんと飼い主に報告させているので、病気が感染するなどの心配は少ないのがせめてもの救いです。
さて、その後いつものようにサッカーなどで遊んで帰ったピース君、夜になると疲れがでたのか部屋でのボール遊びなどほとんどせがまないまま、ベッドにもぐりこんで熟睡しておりました。
ところが翌朝、いつものように散歩をせがむでもなく、ごはんは食べるもののいまいち元気がない。
目の調子は悪そうではないけど、いまいち傷がいえてないのか瞬きが多いくらい。
元気がないのはひょっとして決闘で流血したからか?
動物は本来どちらかが傷を負って退散したほうが「負け犬」になってしまう。
もしかしてピース、そんな屈辱を味わったからなのか???
状況としては相手が馬乗りになって、ピースの喉元あたりをねらっていたから、体制的には確かに分が悪かった。
そこに目を怪我したことはかなりショックだったのかもしれないな(汗)
どっちにしても元気のないピースは見ていてかわいそう。
なんとか自信回復する手立てはないものかなぁ。
それともどこか体の具合が悪いのだろうか。。。。


2008/3/16
井の頭へ出動 コーギー
今日はひさびさの二人そろっての休日。
お留守番の日々が続くピースと終日外で過ごすことに。
ということで選んだのが井の頭公園でのひととき。
実はマイミクのMarkさんに教えていただいた公園内のカフェが気になっていて、そこのリサーチをかねてのお散歩です。
なんだ結局飼い主の都合じゃないか、とピースが思ったかどうかは定かではない。

公園の木々に囲まれた絶好のロケーション。
雰囲気もいいですね。
ランチは鶏のバジル炒めと、カオマンガイをそれぞれ。
同じような食材を使っていますが、微妙に味がトロ姉さんのものとは違います。


デザートもいただきました。バナナケーキとココナツプディング。
どちらもほどよい甘さで、アジアにありがちなしつこい甘さではありません。

ドリンクもついて、デザート追加で二人で3000円だからオトク感ありますね。
さて、ピースも今日は一日お付き合いですが、こうして公園内を歩くのは楽しいようです。
嬉々として歩くピースの後姿、お尻がキュートだよん!

ちょっと失礼。。。。

さて、井の頭は吉祥寺に近いこともあり、歩いている人たちもどことなく中央線しています。
今日はアートイベントをやっていて、そこらでアートグッズの販売や大道芸なんぞをやっていて、楽しかったです。
そこが郊外の住宅地あたりとの違いですね。
しかしこれはすごかった(汗)
「漫画の読みきかせ」
聞いている子供たちもかなりとまどっていたような気がしたけど、見ているほうは面白かったね。
でもこの子らのあとに聞いている子供はいなかった。。

0
お留守番の日々が続くピースと終日外で過ごすことに。
ということで選んだのが井の頭公園でのひととき。
実はマイミクのMarkさんに教えていただいた公園内のカフェが気になっていて、そこのリサーチをかねてのお散歩です。
なんだ結局飼い主の都合じゃないか、とピースが思ったかどうかは定かではない。

公園の木々に囲まれた絶好のロケーション。
雰囲気もいいですね。
ランチは鶏のバジル炒めと、カオマンガイをそれぞれ。
同じような食材を使っていますが、微妙に味がトロ姉さんのものとは違います。


デザートもいただきました。バナナケーキとココナツプディング。
どちらもほどよい甘さで、アジアにありがちなしつこい甘さではありません。

ドリンクもついて、デザート追加で二人で3000円だからオトク感ありますね。
さて、ピースも今日は一日お付き合いですが、こうして公園内を歩くのは楽しいようです。
嬉々として歩くピースの後姿、お尻がキュートだよん!

ちょっと失礼。。。。

さて、井の頭は吉祥寺に近いこともあり、歩いている人たちもどことなく中央線しています。
今日はアートイベントをやっていて、そこらでアートグッズの販売や大道芸なんぞをやっていて、楽しかったです。
そこが郊外の住宅地あたりとの違いですね。
しかしこれはすごかった(汗)
「漫画の読みきかせ」
聞いている子供たちもかなりとまどっていたような気がしたけど、見ているほうは面白かったね。
でもこの子らのあとに聞いている子供はいなかった。。


2008/3/14
春のグリーンカレー 酒・グルメ

こないだの誕生日にトロ姉さんよりお祝いでいただきました。
「きろく」の冬季限定無濾過。
サツマイモの風味が利いたコクのあるお味でございます。
さてさて、トロ姉さんの店「青パパ」では春めいてきたのにあわせメニューの改善中。
第一弾は定番グリーンカレーが春バージョンに。

写真の撮り方(トロ姉さん)苦労してます。具がみえないっちゅうに(汗)
鶏肉に旬のたけのこ、トマト、しめじに菜の花をトッピング。
春のお味をお楽しみください。
アジアン・カフェレストラン「青いパパイヤ」
住所:横浜市青葉区藤が丘1−16−10 アーバンプラザビル2F
電話:045−978−6322
営業時間 ランチ営業:11時30分〜14時、18時〜23時(L.O:22時30分)
土日、祭日 12時〜22時(L.O 21時30分)
定休日 月曜・第3日曜

2008/3/10
48 ライフスタイル
先週土曜日に近所の人気パン屋さんでワンコ散歩がてらお買い物。
さて翌朝、買ってきたメロンパンを食べようとしたら包んであったビニール袋には
「メロンパンにはメロンがはいってない。残念」と汚い落書きが。
最近のパン屋、「メロンパンの歌」人気に便乗したか、と連れのトロ姉さんに報告すると、なんのことはない彼女の仕業とな(汗)。
朝から脱力
それはそうと48です。
なにもジャック・バウワーが次のシリーズ考えてるわけではありません。
いろんな決まり手でもない。いやらしいこともなし。
明日が誕生日なんですわ。
今日はそんなわけで誕生会開催!! って二人と一匹ですが(笑)
0
さて翌朝、買ってきたメロンパンを食べようとしたら包んであったビニール袋には
「メロンパンにはメロンがはいってない。残念」と汚い落書きが。
最近のパン屋、「メロンパンの歌」人気に便乗したか、と連れのトロ姉さんに報告すると、なんのことはない彼女の仕業とな(汗)。
朝から脱力

それはそうと48です。
なにもジャック・バウワーが次のシリーズ考えてるわけではありません。
いろんな決まり手でもない。いやらしいこともなし。
明日が誕生日なんですわ。
今日はそんなわけで誕生会開催!! って二人と一匹ですが(笑)


2008/3/8
青パパの休日ランチ 酒・グルメ
本題とは関係ありませんが、広川太一郎さん亡くなってしまいましたね。
残念。
もうあの名調子はきかれなくなっちゃたりしたんだなぁ、もうってばさ。
合掌。
さて、藤が丘で評判になっているのかどうかわかりませんが、トロ姉さんの店「青いパパイヤ」では休日のランチにタイ、ベトナムの料理をいろいろ楽しめるプレートランチを始めています。
今日のタイプレートランチはこちら

タイのさつま揚げ、ココナッツチキン、豚串焼きにサラダ、デリ、えびせんとトムヤムクン、デザートとソフトドリンク付です。
休日のひととき、青いパパイヤでお過ごしくださいまし。
スペースがあるのでベビーカーもOKです。

タイやベトナムの料理を食べるときに、甘辛酸塩の4つの風味をお好みでかけて食べると美味しさも増します。
こんなシーズニングもご用意しておりますので、お試しくださいね。
今月から下のフロアにインド料理屋さんもできて、アジア色が強まった藤が丘です。
0
残念。
もうあの名調子はきかれなくなっちゃたりしたんだなぁ、もうってばさ。
合掌。
さて、藤が丘で評判になっているのかどうかわかりませんが、トロ姉さんの店「青いパパイヤ」では休日のランチにタイ、ベトナムの料理をいろいろ楽しめるプレートランチを始めています。
今日のタイプレートランチはこちら

タイのさつま揚げ、ココナッツチキン、豚串焼きにサラダ、デリ、えびせんとトムヤムクン、デザートとソフトドリンク付です。
休日のひととき、青いパパイヤでお過ごしくださいまし。
スペースがあるのでベビーカーもOKです。

タイやベトナムの料理を食べるときに、甘辛酸塩の4つの風味をお好みでかけて食べると美味しさも増します。
こんなシーズニングもご用意しておりますので、お試しくださいね。
今月から下のフロアにインド料理屋さんもできて、アジア色が強まった藤が丘です。
