2005/12/31
中学の同窓会
昨晩(30日)は中学の同窓会。
それも卒業から30年目にして初めての!
卒業生が530名もいたから、消息知るだけでもたいへん。
それでも6割近い消息わかり、100名強の出席だからよしとしなくちゃ。
われわれも30歳年取った分、先生も歳とったなー。
というビッグイベントで今年も終了。皆様も良いお年をお迎えくださいませ。
0
それも卒業から30年目にして初めての!
卒業生が530名もいたから、消息知るだけでもたいへん。
それでも6割近い消息わかり、100名強の出席だからよしとしなくちゃ。
われわれも30歳年取った分、先生も歳とったなー。
というビッグイベントで今年も終了。皆様も良いお年をお迎えくださいませ。

2005/12/26
中国の真髄
クリスマス本番で街がにぎわっているころ。
何を思ったかランチに選んだのが陳麻婆豆腐。
ここの麻婆豆腐は半端じゃないす。
今も尻が辛い(涙)
四川の激辛度は我々日本人には想像の及ばないものがあるようです。
特に山椒の使い方。
これで完全に舌がしびれます。
思い出すのは初めての中国の旅。あのときはすざまじかった。
0
何を思ったかランチに選んだのが陳麻婆豆腐。
ここの麻婆豆腐は半端じゃないす。
今も尻が辛い(涙)
四川の激辛度は我々日本人には想像の及ばないものがあるようです。
特に山椒の使い方。
これで完全に舌がしびれます。
思い出すのは初めての中国の旅。あのときはすざまじかった。

2005/12/21
ロンサカパ・センテナリオ 音楽
2005/12/20
Buscando America/Ruben Blades 音楽
ちょっと古いレコードですが、momongazさんにトラックバックでお気に入りのご紹介。
80年代にブームを迎えたNYサルサ界のなかで、ある種オピニオンリーダー的存在、最近では祖国のパナマ大統領になるとかならないとか、政治的発言でも有名なRubenの代表作「Buscando America」。
初めて聞いたときはけっこう違和感ありました。

0
80年代にブームを迎えたNYサルサ界のなかで、ある種オピニオンリーダー的存在、最近では祖国のパナマ大統領になるとかならないとか、政治的発言でも有名なRubenの代表作「Buscando America」。
初めて聞いたときはけっこう違和感ありました。


2005/12/15
MAYSA 音楽
ひさびさブラジルのCD購入。
とはいえ、66年の作品だから新譜とはいえないマイーザの復刻盤。
マイーザのディスクは日本盤のほとんどが廃盤扱いなので、専門店以外で見かけることはめったにない。
でもこのジャケットいかしているよなぁ。

0
とはいえ、66年の作品だから新譜とはいえないマイーザの復刻盤。
マイーザのディスクは日本盤のほとんどが廃盤扱いなので、専門店以外で見かけることはめったにない。
でもこのジャケットいかしているよなぁ。


2005/12/2
赤星繁と恋の四十八手 音楽
なんだかなぁ、なタイトルですが、恥ずかしながらウチのバンド名。
それでもって来週12月10日(土)にライブがあります。
場所は荻窪、ルースター。入場料は1500円でドリンク付です。
開場は12時30分とはやい、はやい。昼間っから飲んで騒いでにはもってこいです(笑)
0
それでもって来週12月10日(土)にライブがあります。
場所は荻窪、ルースター。入場料は1500円でドリンク付です。
開場は12時30分とはやい、はやい。昼間っから飲んで騒いでにはもってこいです(笑)
