2005/4/24
ストラトキャスター 音楽
小学生のころ、すこしギターをかじって「禁じられた遊び」を弾けるようになったらなんだかどうでもよくなってやめてしまっていたけど、中学のときディープ・パープルに触発されてギターを、というかエレキギターを弾き始めた。
ガットギターじゃだめ。エレキじゃなきゃね。
そのころから「いつか手にしたい」と慕い続けたのが他でもないストラトキャスターだった。
リッチーももちろんだけど、なんっつうてもE・クラプトンだ。
あのジャケットに鎮座していたストラトはギター小僧の憧れだった。
高校に入るころからひまさえあればショーウィンドーのなかのフェンダーを拝みに四丁目の玉光堂(ぎょっこうどう、といいいます。北海道の方には有名なレコード店)の楽器コーナーへ足を運んでいた。
そこにおいてあったフェンダー・ストラトキャスター、今でいうラージヘッドのメイプル一本ネック、ブラック塗装のストラトがいつも僕の来るのを待っているんじゃないか、そんな錯覚させ覚えるくらい。
高校1年生の冬、なんとかストラトを入手しようとバイトしてためた10万円。父親をテストがどうの、とかなんとか理由をつけてあと10万円をだしてもらい、ついにゲットしたのがこのギター。
あれから30年ちかくたって、すっかり風合いがオールドっぽくなってきたけどまだまだ元気なギター。
父親の形見みたいなもんだけど、最近ちょっとご無沙汰だったね。
そのうちライブで使うから、ゆるしてね。
0
ガットギターじゃだめ。エレキじゃなきゃね。
そのころから「いつか手にしたい」と慕い続けたのが他でもないストラトキャスターだった。
リッチーももちろんだけど、なんっつうてもE・クラプトンだ。
あのジャケットに鎮座していたストラトはギター小僧の憧れだった。
高校に入るころからひまさえあればショーウィンドーのなかのフェンダーを拝みに四丁目の玉光堂(ぎょっこうどう、といいいます。北海道の方には有名なレコード店)の楽器コーナーへ足を運んでいた。
そこにおいてあったフェンダー・ストラトキャスター、今でいうラージヘッドのメイプル一本ネック、ブラック塗装のストラトがいつも僕の来るのを待っているんじゃないか、そんな錯覚させ覚えるくらい。
高校1年生の冬、なんとかストラトを入手しようとバイトしてためた10万円。父親をテストがどうの、とかなんとか理由をつけてあと10万円をだしてもらい、ついにゲットしたのがこのギター。
あれから30年ちかくたって、すっかり風合いがオールドっぽくなってきたけどまだまだ元気なギター。
父親の形見みたいなもんだけど、最近ちょっとご無沙汰だったね。
そのうちライブで使うから、ゆるしてね。


2005/4/23
新生クイーン 音楽
たまたまラジオで再結成されたクイーンのライブを2曲ほど聞いた。
これがとにかくすごい!
F・マーキュリーの代役でP・ロジャースが歌う、というのとは明らかに違う。
P・ロジャースと旧クイーンとの新たな出発点なのではないか。
古いナンバーしか聞けなかったけど、見事にP・ロジャース節として昇華したクイーンのレパートリーは必聴モノだと思う、ぜったいに。
B・メイのギターもますます輝いているし、R・テイラーのドラムスもずしっと重量級でせまってくる。バドカンやフリーのナンバーを彼らが演奏するのもまったく違和感ないんじゃないだろうか。
日本公演は来年早々という噂もあるし、このライブ見逃すわけにはいかないだろうな。
0
これがとにかくすごい!
F・マーキュリーの代役でP・ロジャースが歌う、というのとは明らかに違う。
P・ロジャースと旧クイーンとの新たな出発点なのではないか。
古いナンバーしか聞けなかったけど、見事にP・ロジャース節として昇華したクイーンのレパートリーは必聴モノだと思う、ぜったいに。
B・メイのギターもますます輝いているし、R・テイラーのドラムスもずしっと重量級でせまってくる。バドカンやフリーのナンバーを彼らが演奏するのもまったく違和感ないんじゃないだろうか。
日本公演は来年早々という噂もあるし、このライブ見逃すわけにはいかないだろうな。

2005/4/22
ラッキーセブン 演芸
漫才でいうところの相棒。立場が違えばぼけにもなり、つっこみにもなり。
だがどっちがかけても漫才は成立しえない。
漫才で一世を風靡した芸人の死が伝えられるのは寂しい。
それも相棒をなくしてからその後を追うようになんて。
ラッキーセブンで昭和40年代終わりから50年代にかけてテレビで見ない日はなかったポール牧さんが自殺という報。
あの人は禅を極めた坊主だったのに、借金やらセクハラやらで世間をさわがせたうえ、最後はそんな死に方をするなんて。
それじゃ坊主の名がすたるんじゃないですか?
過去に自殺未遂もあったようだし、外見とは違うナイーブな方だったのかな。
キザなポール牧をちゃかす関武志のドカチンとのやりとりは絶妙だった。
僕が学生のときアルバイト?で御徒町のデパート屋上ビアガーデンで夏休みいっぱいバンド演奏をしていたとき、関さんがひょっこり現れたことがある。
テレビでは見せないようなマジメな顔で仕事の話でもしてたのかもしれない。
その関さんもそれからしばらくしガンで他界。
きっとショックだったろうな。
そんな山や谷をなんども越えて来たのに、最後をそんな形で締めてしまうなんて。
0
だがどっちがかけても漫才は成立しえない。
漫才で一世を風靡した芸人の死が伝えられるのは寂しい。
それも相棒をなくしてからその後を追うようになんて。
ラッキーセブンで昭和40年代終わりから50年代にかけてテレビで見ない日はなかったポール牧さんが自殺という報。
あの人は禅を極めた坊主だったのに、借金やらセクハラやらで世間をさわがせたうえ、最後はそんな死に方をするなんて。
それじゃ坊主の名がすたるんじゃないですか?
過去に自殺未遂もあったようだし、外見とは違うナイーブな方だったのかな。
キザなポール牧をちゃかす関武志のドカチンとのやりとりは絶妙だった。
僕が学生のときアルバイト?で御徒町のデパート屋上ビアガーデンで夏休みいっぱいバンド演奏をしていたとき、関さんがひょっこり現れたことがある。
テレビでは見せないようなマジメな顔で仕事の話でもしてたのかもしれない。
その関さんもそれからしばらくしガンで他界。
きっとショックだったろうな。
そんな山や谷をなんども越えて来たのに、最後をそんな形で締めてしまうなんて。

2005/4/20
黒い炎/チェイス 音楽
チェイスのラッパがかっこよかったな。
だけど最近シングルのジャケットを見直してトホホな気分になってしまった。
裏ジャケの最後にその他CBSソニーおすすめレコードがいくつか。
そのなかのひとつ「フランシスレイのすべて」のキャッチより
“ヤングのためのイージーリスニング”
(中略)
★フランスの香りとパリのときめきをラブ(ハートマーク)なフィーリングに乗せて演奏します★
★もし、あなたに恋人がいないとしたら……?カラベリとときめくストリングスがお相手いたします★
-----------------
余計なお世話っだっちゅうに!
その他、エドガーウィンターのデビュー盤のコピー
“ワイルドでセクシーなロックを叩きつける”
-----------------
なんじゃそりゃ(爆)
0
だけど最近シングルのジャケットを見直してトホホな気分になってしまった。
裏ジャケの最後にその他CBSソニーおすすめレコードがいくつか。
そのなかのひとつ「フランシスレイのすべて」のキャッチより
“ヤングのためのイージーリスニング”
(中略)
★フランスの香りとパリのときめきをラブ(ハートマーク)なフィーリングに乗せて演奏します★
★もし、あなたに恋人がいないとしたら……?カラベリとときめくストリングスがお相手いたします★
-----------------
余計なお世話っだっちゅうに!
その他、エドガーウィンターのデビュー盤のコピー
“ワイルドでセクシーなロックを叩きつける”
-----------------
なんじゃそりゃ(爆)

2005/4/16
自衛隊に入ろう/高田渡 音楽
ついこないだ高田渡さんのことを書いたと思ったら、なんでそんなに早く亡くなってしまったんだろう。
学生時代はほとんどといってフォークは聞いていなかった。
だから高田渡という人のことは「自衛隊に入ろう」という歌で世の中騒がせたことがある、という程度の認識だったし。
そんな僕だけど、1度だけライブを観にいったことがある。
横浜のジャズフェスの一環で、元町山の手での小川美潮とのジョイントライブだった。とはいっても彼女とのデュエットはほんの1,2曲で、あとは彼の独断場。
スケジュールおかまいなしに、まるで志ん生の落語でも聞いているような気分だった。
アメリカンフォークをしっかりと受け継ぎながら、日本の詩や情を語り継いできたこの人の死はあまりに痛ましい。
もう一度ライブを聞きに行きたかった。残念だ。
0
学生時代はほとんどといってフォークは聞いていなかった。
だから高田渡という人のことは「自衛隊に入ろう」という歌で世の中騒がせたことがある、という程度の認識だったし。
そんな僕だけど、1度だけライブを観にいったことがある。
横浜のジャズフェスの一環で、元町山の手での小川美潮とのジョイントライブだった。とはいっても彼女とのデュエットはほんの1,2曲で、あとは彼の独断場。
スケジュールおかまいなしに、まるで志ん生の落語でも聞いているような気分だった。
アメリカンフォークをしっかりと受け継ぎながら、日本の詩や情を語り継いできたこの人の死はあまりに痛ましい。
もう一度ライブを聞きに行きたかった。残念だ。

2005/4/13
Questions ●● 音楽
なんだか自動翻訳が妙に面白かったので、第二弾チャレンジ。
さあ、この曲はなんだ! 簡単だあね。
私たちは皆、モバイルで記録を作りに湖ジュネーブの海岸線Toの上のモントル
ーへの外に来ました
--私たちには、多くの時間のフランク・ザッパがいませんでした
そして、母はButの周りの照明弾を打ち上げる銃をもっている何人かの
馬鹿が地面に場所を燃やした最も良い場所にいました。
水の上の煙--水の上の煙空における炎
0
さあ、この曲はなんだ! 簡単だあね。
私たちは皆、モバイルで記録を作りに湖ジュネーブの海岸線Toの上のモントル
ーへの外に来ました
--私たちには、多くの時間のフランク・ザッパがいませんでした
そして、母はButの周りの照明弾を打ち上げる銃をもっている何人かの
馬鹿が地面に場所を燃やした最も良い場所にいました。
水の上の煙--水の上の煙空における炎

2005/4/11
Alright Now/Free 音楽
4月は新入学の季節。高校に入学してすぐ、僕のクラスに姉妹都市ポートランドから交換留学生が編入されてきた。
キャロルという彼女、もちろん日本語なんぞてんで話せない。そして中学3年間みっちり英語を勉強してきた僕らとはいえ、せいぜい話せる言葉"Hello", "How are you", "I'm fine,thank you"という通り一遍の英会話、というかぜんぜん会話にならんのだ。
そうしてどうもコミュニケーションがうまくいってないという雰囲気は、彼女をずいぶん落ち込ませてしまったらしく、ほどなく海外生活の経験のある学生のいる2年生のクラスへと変更になってしまった。
僕はそんな彼女と少しでもコミュニケーションするきっかけになればいいと思って、ある御願いをしたことがある。
当時バンドの練習曲として候補にあがっていた曲の歌詞を聞き取ってもらおうという魂胆だ。
きっと彼女も曲のことを良く知っていて、音楽という共通言語により必ずしや我々とのギャップを埋めるきっかけになるにちがいない。
ま、そんな安易な発想だった。
しかし、アメリカ人とは人種も階層もさまざま。みんながロックを好きだというのは大きな勘違いであったなど、当時の僕は知る由もない。
貸したカセットテープとともに手書きの歌詞が渡された。
なんかとっても汚い音楽を聴かされてしまったうえ、その卑猥な歌詞を書き取る、という行為についてずいぶん恥ずかしい思いをしてしまったようだった。
そんな風に話ていたわけではないけど、そういう彼女の空気だったのだ。
「なんでわざわざ日本、それもこんな辺境の北海道まできてこんなこを。。しくしく(涙)」といっていたかどうかはしらん。
ちなみに歌詞を自動翻訳してみたらますます奇奇怪怪。
やっぱ、健全な中産階級の才女が聞く音楽ではないよなあ。
以下、和訳一部。
そこで、彼女は、彼女の頭から私が言った彼女の足まで微笑む通りで立っていました
おい、今これであるもの、赤ん坊
恐らく、恐らく、彼女は、私が言ったキスを必要としています
おい、あなたの名前、赤ん坊であるもの 恐らく、私たちは事態を見ることができます、
同じ、今、行う、待つか躊躇するのではありませんそれらが駐車する割合を上げる前に、移動しましょう。
おいおい、ぜんぜん日本語になってねーよ。でもみょうちくりんでけっこう楽しい
0
キャロルという彼女、もちろん日本語なんぞてんで話せない。そして中学3年間みっちり英語を勉強してきた僕らとはいえ、せいぜい話せる言葉"Hello", "How are you", "I'm fine,thank you"という通り一遍の英会話、というかぜんぜん会話にならんのだ。
そうしてどうもコミュニケーションがうまくいってないという雰囲気は、彼女をずいぶん落ち込ませてしまったらしく、ほどなく海外生活の経験のある学生のいる2年生のクラスへと変更になってしまった。
僕はそんな彼女と少しでもコミュニケーションするきっかけになればいいと思って、ある御願いをしたことがある。
当時バンドの練習曲として候補にあがっていた曲の歌詞を聞き取ってもらおうという魂胆だ。
きっと彼女も曲のことを良く知っていて、音楽という共通言語により必ずしや我々とのギャップを埋めるきっかけになるにちがいない。
ま、そんな安易な発想だった。
しかし、アメリカ人とは人種も階層もさまざま。みんながロックを好きだというのは大きな勘違いであったなど、当時の僕は知る由もない。
貸したカセットテープとともに手書きの歌詞が渡された。
なんかとっても汚い音楽を聴かされてしまったうえ、その卑猥な歌詞を書き取る、という行為についてずいぶん恥ずかしい思いをしてしまったようだった。
そんな風に話ていたわけではないけど、そういう彼女の空気だったのだ。
「なんでわざわざ日本、それもこんな辺境の北海道まできてこんなこを。。しくしく(涙)」といっていたかどうかはしらん。
ちなみに歌詞を自動翻訳してみたらますます奇奇怪怪。
やっぱ、健全な中産階級の才女が聞く音楽ではないよなあ。
以下、和訳一部。
そこで、彼女は、彼女の頭から私が言った彼女の足まで微笑む通りで立っていました
おい、今これであるもの、赤ん坊
恐らく、恐らく、彼女は、私が言ったキスを必要としています
おい、あなたの名前、赤ん坊であるもの 恐らく、私たちは事態を見ることができます、
同じ、今、行う、待つか躊躇するのではありませんそれらが駐車する割合を上げる前に、移動しましょう。
おいおい、ぜんぜん日本語になってねーよ。でもみょうちくりんでけっこう楽しい
