4月例会は、4月4日(日)、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、末永、矢羽田、下村、高田(隆)、鈴木、松元、片山、松井、田畑、井戸垣、大森、柴田、倉地、原田、塩田、角崎、森田、平尾、松尾、小島の以上20名でした。
1月に入会された松尾さんが初参加されましたので。自己紹介をしていただきました。
福岡中央局の局長さん、部長さんの異動はなく、来年3月までの会議室利用が決定しました。
緊急事態宣言期間中の例会は中止します。葉書等による連絡はしません。支部ブログで告知します。このことは変わりありません。
今月は総会でした。昨年度の会計報告、今年度の計画と予算等承認されました。来年1月例会は第2土曜の8日に決まりましたが、今年のように、同時期に即売会があれば、変更するかも知れません。
役員改選は昨年でしたが、コロナ禍で4月・5月例会が休会だったので、1年に限り任期を延長していました。なので改選を行いました。その結果、7人の役員体制でしたが、7人目の得票者が2名になり、協議の結果8人体制にすることになりました。支部長は末永さんから田畑さんにバトンタッチすることになりました。末永さんは副支部長(スタンプショウはかた実行委員長)、新たに鈴木さんが副支部長になりました。これからの2年間、よろしくお願いします。
コレクション拝見は鈴木さんの「相撲切手いろいろ」でした。昨年5月に発行された日本の伝統・文化人シリーズ第3集大相撲をきっかけにまとめられたそうです。日本切手の相撲図案は支部報掲載が全部で、他にFDC、小型印等いろいろとありました。
来週開催の第62回福岡コレクターバザールinももちパレスは新たに福岡スタンプさんも出店されます。
その他の情報
今年から暑中見舞葉書の発行が無くなり、絵入り葉書が発行されます。
10月1日から一般郵便物の土曜日配達が無くなり、速達料金が290円から260円に値下げされます。260円切手は9月1日に発行されます。290円切手を他の切手に交換したい場合、交換手数料無料になります。
杉原氏から今年開催の国際展の追加情報を小島が聞いたので伝えました。

0