2月例会は、2月2日(日)、福岡中央郵便局2階会議にて開催しました。
出席者は、末永、井戸垣、倉地、隈本、矢羽田、松元、柴田、下村、吉永、片山、沖、田畑、鈴木、松永、原田、松井、宮原、森田、梅津、大森、平尾、中嶋、小島の以上23名でした。
今月開催されるイベントの2件の案内がありました。9日は小倉で北九州切手のつどい、11日はももちパレスでFKKです。
げんかい掲載の偽物切手の話題、600号原稿募集がありました。
また、今月のげんかいはカラーコピーで配布されました。これまでと違うコピー屋さんのサービス期間中で白黒より少し高いくらいでの価格だったので、カラーコピーをしてきたそうです。偽物切手の原稿はカラー版で分かりやすく知ることが出来ます。カラー化におけるコピー代増による概算をしたところ、現行会費で当分の間は行けそうなので、次回以降もカラーコピーすることになりました(交換支部報はこれまで通り白黒です)。今後のお願いとして、原稿を渡す場合に未使用切手(日本・外国共)が含まれている場合は、額面部分に斜線や二重線を加えて下さい。白黒コピー及び使用済みは関係ありません。(今回のカラーコピーは出席者です。欠席者は白黒コピーで申し訳ありません。)
コレクション拝見は田畑さんの「みほん切手」でした。みほん切手の制作枚数の歴史を加えた内容と紹介でした。
広島区分局が昨年9月から和欧文機械印をしています。

0