11月例会は、11月3日(日)、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、末永、角崎、井戸垣、倉地、隈本、矢羽田、松元、梅津、柴田、下村、松井、中嶋、吉永、片山、栗原、塩田、宮原、沖、田畑、森田、平尾、大森、黒村(見学)、大島(見学)、小島の以上25名でした。
予約していた年賀葉書を各自で受け取りました。今年も昨年とほぼ同じ約9万円の売り上げがありました。ご協力感謝します
見学に2名の方が来られました。
スタンプショウはかた2019関連
スタンプショウはかたの反省を行いました。原案を元に、いろいろな意見を出していただきました。会場費の値上げと消費増税に関連して、支出が増えました。本部の池原理事長が来場された際に戴いたお箸を全員に配布しました。来年の特別展示は今年のJAPEXに出品する田畑さんの「新中国 文化大革命下の記念・特殊切手1967−70」になりました。
1月例会で開催予定のパインスタンプさん提供のオークションリストを配布しました。12月例会で様子だけ(?)見ることが出来ます。
コレクション拝見は、角崎さんの「初日カバーで見る文化人切手(第1次・第2次)」でした。奇しくも今日は文化の日で、最初の文化人切手「野口英世」が発行されてちょうど70年に当たります。各切手に2種のFDCで、1種はJPS版で揃えてありました。
来年1月例会でオークションをすることで、時間が取れないため、新春福引きと大名刺交歓会は中止することになりました。
また、コレクション拝見で、数ヶ月に一度は、数リーフでも披露したいものを見て貰うということをやってみては、という意見が出ました。賛否両論ありましたので、1月例会で決めることになりました。
12月例会は末永支部長宅で開催します。寄贈して貰っている文献とパインスタンプさん提供のバインダー類の分譲があります。

0