5月例会は、5月5日(日)、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、塩田、末永、角崎、井戸垣、倉地、隈本、田畑、鈴木、片山、矢羽田、松元、梅津、柴田、栗原、森田、下村、渡辺、沖、原田、高田(光)、小島の以上21名でした。
スタンプショウはかたのチラシ図案の検討を行った。2つの案から選び、より見やすくなるような意見が出ました。
切手趣味週間ミニ切手展の実施報告がありました。栗原さんが15ヶ所、隈本さんが2ヶ所で開催されました。ありがとうございます。
東京で開催されたスタンプショウを参観した報告を小島が行いました。初日からおそ松さんのファンが多く参加し、宮内庁内局風景印の記念押印は、4月30日は10時45分に受付終了、5月1日は8時(開場は10時)に受付終了して、大行列でした。
福岡中央局の総務部長さんが定期異動で赴任されましたので、末永支部長と井戸垣さんで挨拶に行かれました。これまで通りに会議室の利用が出来ます。年賀葉書の購入もお願いします。
7月に開催されるエルガーラでの即売会は20社以上が出店する予定。また、9月4日から10日まで博多阪急で即売会が開催予定です。
4月20日に抽選発表された500円切手2枚のお年玉切手シートの当選葉書がヤフオクに出ていたという話題が出ました。番号無しのものは、発行枚数が増えており、ネットで注文すれば5,000円以上で送料無料になります。
先月紹介した処分したい郵趣文献は支部長宅に届いたそうです。12月例会で頒布予定です。
支部報表紙の補足説明が隈本さんからがありました。
コレクション拝見は、小島氏の「陸軍特別大演習」でした。特にコメントはありません。
今月24日(金)・25日(土)にももちパレスにて即売会が開催されます。
来月の例会終了後に、九州沖縄地方本部理事会が開催される予定です。

0