6月例会は、6月3日(日)、福岡中央郵便局2階会議室にて開催しました。
出席者は、矢羽田、塩田、末永、角崎、井戸垣、中嶋、倉地、隈本、柴田、田畑、松田、鈴木、片山、森田、宮原、松永、松井、松元、堀、小島の以上20名でした。
スタンプショウはかた関連。
毎年、鹿児島の谷之口さんにお願いしているチラシの見本が届いたので、いろいろと意見を聞いて、一部修正をお願いすることにしました。
会員出品の日程について、支部報を見ながら、説明がありました。
「筑後地方切手のつどい」は8月26日(日)に決まりました。
先月、口頭での報告だったヤフオクでの偽造品について、支部報に掲載されたので、追加報告がありました。
7月1日から収入印紙19種類が新しくなると言うお知らせがありました。
パインスタンプさんがいろいろと仕入れて、即売品リストを発行してあります。
今月16日と17日にスタンプショウ=ひろしま、29日からは、いつもの博多での即売会が開催されます。
コレクション拝見は隈本さんの「追放切手」でした。今年4月のスタンプショウトピカル切手展のワンフレームクラスに出品されたものと、その元となる第3次昭和切手コレクションでした。郵趣研究に掲載された「追放切手は追放解除になっていた」をきっかけにまとめられたそうです。なお、出品はしたものの、トピカル切手展の規格として適当ではないと判断されて展示はされませんでした。また、伝統郵趣として出品すべきものとコメントがあったそうです。
支部報で、いつもの最終ページがありません。1ページ多く編集してしまったそうで、はみ出したとのこと。

0